タグ

2015年8月27日のブックマーク (6件)

  • 「新国立競技場」のデザイン・工事費・設計概要などをザハ・ハディド事務所が赤裸々に明かす

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる予定の新国立競技場には、イギリスのザハ・ハディド氏の設計案が選ばれたましたが、約2520億円にのぼった費用や工期の問題により、2015年7月17日に計画を白紙化することが発表されました。2015年8月時点では、新国立競技場の整備計画の再検討が推進されており、8月中に整備計画が策定され、9月初旬から業者の選定が行われるとされています。そんな中、もとの設計案を作成したザハ・ハディド氏の事務所が新国立競技場のデザインや工事費、設計概要などを詳細に語ったプレゼンテーションムービーを公開しており、必見の内容になっています。 ビデオプレゼンテーションとレポート―新国立競技場 東京 日 冒頭ではザハ氏が登場し「新国立競技場のプロジェクトは東京にとってとても重要なことです。プロジェクトチームはエンジニアと建築家からなるとても真剣なもので、2~3

    「新国立競技場」のデザイン・工事費・設計概要などをザハ・ハディド事務所が赤裸々に明かす
  • 安否情報サービス「J-anpi」がセブン&アイのWi-Fiスポットと連携、災害時無料開放でスムーズに連携 

    安否情報サービス「J-anpi」がセブン&アイのWi-Fiスポットと連携、災害時無料開放でスムーズに連携 
  • 視点・論点 「冥王星を越えて、ロマンを越えて」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    会津大学准教授 寺薗淳也 今年の7月14日、アメリカの冥王星探査機「ニューホライズンズ」が、冥王星への最接近を果たしました。 かつて9つの惑星と呼ばれた天体のうち、唯一私たちが近づいて探査を行ったことがない天体に、はじめて人類の手が届いたのです。 その100年のほとんど、冥王星は望遠鏡を通しても、単なる点以上の存在ではありませんでした。 今回の快挙を成し遂げた探査機「ニューホライズンズ」は、いまから9年前の2006年1月20日に打ち上げられました。 打ち上げられたとき、冥王星の分類はまだ「惑星」でした。しかしその年の8月、国際天文学連合の会議で、冥王星は「惑星」から外され、新たに設けられた「準惑星」という枠組みに変更されました。 探査機は地球上のそのような騒ぎとは関係なく、史上最速の惑星探査機としてまっすぐに冥王星に向かいます。しかし、最速ではあっても、冥王星に到着するには9年半という歳月

    視点・論点 「冥王星を越えて、ロマンを越えて」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • ウェブの根幹を成す「ハイパーテキスト」が誕生してから50年が経過、単語を生み出したテッド・ネルソンがその秘密を語る

    By kevin インターネット上で広く使われている文書の公開・閲覧システムを「World Wide Web(ウェブ)」と呼びますが、これは文書の任意の場所に他の文書の位置情報を埋め込む「ハイパーテキスト」のひとつとして知られています。簡単に説明すると、ウェブページ上のテキストから画像やその他データなどを呼び出す仕組みそのものがハイパーテキストというわけです。そんなハイパーテキストは、50年前の1965年8月24日にテッド・ネルソン氏によって生み出されました。 50 years ago today the word “hypertext” was introduced | Gigaom https://gigaom.com/2015/08/24/hypertext-50/ 1965年の8月24日、「Xanadu」の生みの親としても有名なテッド・ネルソン氏が、「ハイパーテキスト」という言葉を

    ウェブの根幹を成す「ハイパーテキスト」が誕生してから50年が経過、単語を生み出したテッド・ネルソンがその秘密を語る
  • めくるめく編集合戦から考えるウィキペディアの正しい使い方

    「編集合戦」についての研究がユーザーを怒らせてしまう皮肉すぎる結果に...。 日々すさまじい数の情報が更新されていくウィキペディア。なかでも意見の割れる項目では、何度も何度も同じ箇所が編集されたりしています。そんなめくるめくedit war(編集合戦)について論文を発表したのは、コネチカット大学のGene Likensさんとバッファロー大学のAdam Wilsonさん。 わたしたちは長年にわたり酸性雨を研究してきました。そのなかで(ウィキペディアにおいて)自分たちが編集した項目が編集されていることに気づきました。そして、編集された箇所には嘘や間違いが含まれていたんです。 LikensさんとWilsonさんはこの経験から、「他の科学的なトピックも同じような間違った編集が加えられているんじゃないか?」と思いつき、研究を始めたそうな。 彼らは7つのトピックの編集履歴をダウンロード、10年分にもわ

    めくるめく編集合戦から考えるウィキペディアの正しい使い方
  • セブン&アイのWi-Fi「セブンスポット」、災害時に開放……全国約2万か所 | RBB TODAY

    セブン&アイ・ホールディングスは26日、全国のセブン&アイグループ各店に設置されている無料Wi-Fi「セブンスポット」について、災害発生時に特別開放することを発表した。9月1日「防災の日」より、運用を開始する。 NTTレゾナントが提供する「J-anpi~安否情報まとめて検索~」と連動し、災害発生時(J-anpiサイト運用開始)に合わせて、各店舗に設置している「セブンスポット」が、会員登録をせずに利用可能となる(通常は会員登録が必要)。「Web171」「災害用各社伝言板」「地震・津波情報」「各種SNS」に、1回30分まで接続できる。回数制限はなし(通常は1回60分、1日3回まで)。 対象は、セブン&アイグループ8社約18,200店舗の約2万アクセスポイント。内訳は、セブン‐イレブン(約17,200店舗)、イトーヨーカドー(174店舗)、ヨークベニマル(197店舗)、ヨークマート(79店舗)、

    セブン&アイのWi-Fi「セブンスポット」、災害時に開放……全国約2万か所 | RBB TODAY