タグ

生活に関するmahotokiのブックマーク (81)

  • 物にお金をかけてはいけない「8つのワケ」。経験にこそ価値がある!

    「Expanded Consciousness」のライターcoby氏が、物よりも経験を大事にすべき8つの理由を紹介しています。 記事いわく、私たちは物質的なもの(車や電子機器、洋服など)を買うよりも、コンサートや美術館、キャンプなどにいく経験にお金を使う方がより幸福を感じられるとか。何故?と気になった方は、ぜひ読み進めてください。 今日の社会では、経験よりも物に価値をおく傾向にあります。企業が商品を購入させようと、街中に広告が溢れています。お金の使い道は、何かを購入するだけではありません。それよりも、経験に使うことだってできます。ここに、物よりも経験を大事にすべき8つの理由を紹介します。 01. 物は壊れてしまう でも、思い出は壊れない 一生使い続けられる物はありません。遅かれ早かれいずれ壊れます。でも、旅やキャンプなどの経験にお金を使えば思い出は一生残ります。素晴らしい冒険ストーリーを、

    物にお金をかけてはいけない「8つのワケ」。経験にこそ価値がある!
  • 最悪死に至る!犬に絶対に与えてはいけない10の食材 | ORICON TV

    犬に与えるべ物はペットフードが主流ですが、ついうっかり人間と同じべ物を与えていませんか?実はそれら材の中には、犬にとって最悪死に至るほど健康を害する原因になるものがあります。 与えてはいけない材は、基的ににも共通ですので覚えておきたいですね。 1. アボガド 人間にとっては非常に栄養価の高いべ物。 しかし、アボカドには「ペルシン」という人間には無害ですが、家畜などほとんどの動物に有害な物質が含まれています。 【症状】:腹痛・嘔吐・下痢 2. ブドウ ブドウやレーズンなどは急性腎不全を引き起こす場合があります。 【症状】:急性腎不全 3. カフェインの入ったもの(コーヒー、紅茶など) カフェインには中枢神経を刺激する物質が含まれています。 中毒になると、中枢神経系や心臓などにダメージを与えます。 重症になると死亡する場合も。 【症状】:嘔吐・動悸 4. マカダミアナッツ マカダ

    最悪死に至る!犬に絶対に与えてはいけない10の食材 | ORICON TV
  • 良いレストランと、そうでないレストランの見分け方(プロはここをチェックする!) | ライフハッカー・ジャパン

    みなさまこんにちは! グルメスチュワートの浅田です。 最近では山ほどレストランやバーラウンジ、ホテル、クラブなど、たくさんの飲店やホテルが都内で新しくオープンしております。また、ファミリーレストランと言われている飲店でのサービスやお事の質の高さも、常日頃から感じます。 どこであっても、スタッフの思いやりや温かさがいちばん大事。私はとある一流レストランで、レストランマネージャーを7年にわたって務めた経験があります。今回はその経験から、レストランを利用した際、ぜひ注目していただきたいことがいくつかあります。これら11のポイントをクリアしていれば、間違いなくそこは素晴らしいレストランで、お気に入りの一店になるかと思います。 1.清掃 細かいところまで行き届いているでしょうか。ホテルであれば清掃業者を雇っていることが多いですが、街場のレストランは自分たちで清掃をしているところが大多数です。特

    良いレストランと、そうでないレストランの見分け方(プロはここをチェックする!) | ライフハッカー・ジャパン
  • 「一般家庭には20万円相当の不用品が眠っている」ネットオークションのプロが断言 | 日刊SPA!

    ついつい面倒くさくてスルーしがちな部屋の片付け。物で溢れ大変なことになっている人も多いのではないだろか。だが実は、家に転がっているゴミの山にも“お宝”が埋もれていることがあるのだ。ネットで不要品を売るコツを伝授する! ◆使い古しのタオルも現金に!不用品錬金術の集大成とは? 捨てる神あれば拾う神あり。ことわざさながらに、All Aboutネットオークションガイドの川崎さちえ氏は、ネットオークションでさまざまな不用品を売り、月に5万~6万円を稼ぎだすという。 「使い古したタオル、賞味期限の切れた砂糖、洋服のタグなど、一見ゴミに見えるものにも買い手はつきます。捨てる前に確認を!」 中古タオルなどは、ぞうきんとして需要がある。100枚で2000円、しかも送料別で売れる。では、それらを売るコツとは? 「デメリットを隠さず、それをメリットとして公表することです。壊れている家電でも、パーツを欲しがってい

    「一般家庭には20万円相当の不用品が眠っている」ネットオークションのプロが断言 | 日刊SPA!
  • あなたは「インフレ税」を知っていますか?

    昨年4月の消費税増税に続き、今年1月には相続税率が引き上げられたことを知っている方も少なくないと思います。では、誰も知らないところで密かに「インフレ税」という税金が課せられていることをご存じでしょうか? 「いつからそんな税金が!?」と思っている方も多いと思います。そう、この税金は国会での審議はいっさい行われないまま、いつの間にか皆さんの生活に入り込んでいる「税金」なのです。その正体はいかに! ついに0.2%を割った、日の長期金利 渋澤 2015年最初の当コーナー。年初からマーケットではスイスフランが暴騰したり、株価が大きく下げたりなどいろいろありましたが、私が注目しているのは、ついに日の長期金利が一時0.2%を割ったというニュースです。 中野 ドイツの長期金利も0.4%を割ってきましたね。米国は今年、いよいよ利上げかというムードが強まっていますが、日や欧州は当面、超低金利が続きそうで

    あなたは「インフレ税」を知っていますか?
  • 最近はやりの「超短期定期預金」は、結局損なの?得なの? (Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース

    最近は、ネット銀行を中心に「超短期定期預金」という商品をよく見かけるようになりました。名前の通り、定期預金のひとつ。一定額預けると1週間、2週間と、短い期間で満期が来るように設定されています。 メガバンクの定期預金1年ものの金利年0.025%に対して、金利は年0.1%または0.5%と少し高めなので、一瞬「お得かも!」と思う人も多いと思います。 定期預金にお金を預けるときは、実際に金利を計算してみると、どれだけお得かわかります。広告などには実際に受け取れる利息の額が出ているので、よくチェックしましょう。 〈試算例〉 例えば、100万円を3カ月もの定期預金(金利は税引後年2%)に預けた場合 預ける金額×金利×預ける期間/365日 100万円×2%×90日/365日=4931円 100万円を預けて年2%の金利がつくというと、2万円の利息がつくと勘違いしてしまいますが、「3カ月もの」

    最近はやりの「超短期定期預金」は、結局損なの?得なの? (Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • メーカーの人に聞いた 一番経済的なエアコンの使い方|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    どちらがより経済的なのか、ご家庭で論争になった方も多いのでは? 使わない家電はこまめにスイッチを切る、できればコンセントも抜いておくのが節電の基的な考え方です。ところが、少なくともアコンに関しては、つけっぱなしの方が良いという説もあります。どちらが正しいのでしょうか? 西島秀俊さんが出演しているCMで話題のエアコン、ECONAVIなどを製造販売しているパナソニックの担当者に、お話を伺ってみました。 つけっぱなしの方が消費電力が少ない?効果的な節電はエアコンをこまめに切るのと、つけっぱなしのどちらが正しい方法なのでしょうか? パナソニックの担当者からの回答は次のようなものでした。 短時間でスイッチを入れたり切ったりすると、せっかく部屋が設定温度に達して安定した状態での運転をしていたのに、停止したことで部屋の温度が冷房時は上昇し暖房時は下降してしまいます。 つまり、その状態でふたたび運転を開

    メーカーの人に聞いた 一番経済的なエアコンの使い方|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • フミコフミオの夫婦前菜 第1回「リゾート感のある朝食をプロデュースするゼーット!」 - ぐるなび みんなのごはん

    過日。土曜日の早朝7時に車を飛ばして鎌倉を離れ、海岸通りR134を東へ向かったのは、都会の喧騒から離れたいからでも、当の自分を探したいからでも、イニシャルDに憧れたからでもなく、ある朝の卓において、から僕の数々の欠点、失態を列挙されたあと、「私はもっと楽しくて文化的な生活を送りたい」と言われたからである。 不透明な勤務先の経営状況。連夜の大量飲酒。隔週のキャバクラ通い。イビキ。歯ぎしり。そのような些細な僕の失点をクローズアップして何になるのかよくわからないが、とにかく不満らしい。ひとことでいえば甲斐性がないらしい。しゃらくさいことだ。いわれのない非難と否定を受けた僕は激高し、イビキで腫れてしまった喉で「わかった。お願いだから別れないで。1人にしないで。1人で生きていくのは寂しくてつらいから。1人で死んでしまう動物もいるらしいよ。うん。そうだ。文化的で楽しい生活を送ろう。文化人の夏とい

    フミコフミオの夫婦前菜 第1回「リゾート感のある朝食をプロデュースするゼーット!」 - ぐるなび みんなのごはん
  • パソコンを捨てたい人必見!パソコン廃棄.comを勧める3つの理由 | Studios Life【Ǘ】(ストゥディオス・ライフ)

    This domain may be for sale!

    パソコンを捨てたい人必見!パソコン廃棄.comを勧める3つの理由 | Studios Life【Ǘ】(ストゥディオス・ライフ)
  • “素人”が195万円で購入した家をリフォーム 完成度の高さに「野生の匠か」の声 - はてなニュース

    「素人の俺が195万円で家を購入してリフォームしてみた」――ニコニコ動画で6月17日(火)、1つの“リフォーム動画”が公開されました。はてなブックマークでは、廃屋のような家を生まれ変わらせた“素人”に、「野生の匠か」「素人ってなんだっけ?」など驚きの声が寄せられています。 動画を公開した“素人”のmakotoさんが購入したのは、2階建ての一軒家です。195万円という破格の価格ですが、お風呂や洗面スペース、台所などの水回りはボロボロ。リビングや屋根裏部屋などはゴミのようなものが散乱しており、お世辞にもきれいとはいえない状態でした。 makotoさんは、リフォームする前、施工途中、完成後の写真をスライドショーのように編集し、工程を紹介。フローリングの敷き直し、新しい便器やシンクの取り付け、壁の塗り直しなど、素人とは思えないテクニックを次々と披露します。屋根裏部屋の空間を有効活用するため、はしご

    “素人”が195万円で購入した家をリフォーム 完成度の高さに「野生の匠か」の声 - はてなニュース
  • ITmedia +D モバイル

    AppleAirDrop対抗? GoogleAndroidの「ニアバイシェア」を刷新するワケ (2024年01月13日) Xiaomiの日戦略を聞く 「テレビは想定の3倍以上、新スマホも爆発的に売れている」 (2024年01月12日) ドコモ販売ランキング:スマホ値上げの影響で大きく変動、値上げ機種がランク外に【1月1日~1月7日】 (2024年01月13日) iPadの新製品は3月発表か iPad Airが2モデルになってラインアップの整理も? (2024年01月08日) ビックカメラ.com、「OPPO A55s 5G」を1万5800円で販売 メーカー価格から46%引き (2024年01月12日) キャンドゥで110円の「リール式USB Type-C充電ケーブル」は役に立つ? 使ってみた結果 (2024年01月12日) PayPayポイントがザクザクたまるソフトバンクの「ペイトク

    ITmedia +D モバイル
  • お金持ちになるための最もシンプルな行動原則 | Lifeclip

    ※記事内に広告を含む場合があります 昨日、たまたまニュースを見ていて、気になる記事がありました。 お金持ちになりたい人必見―お金を持っている人の共通点「長期的な計画が得意」(ライブドアニュース) アメリカCNNMoneyの調査によると、お金持ちの共通点は3つあるとのこと。 長期的な計画が得意である 自信がある 控えめな生活をしている 「お金持ちの法則~」みたいなは巷に山ほど出版され、書籍ランキングを見ても結構売れています。私もたまに読みますが、書いてあることはどれもほとんど同じです。 お金持ちの共通点や思考プロセスは決して秘密にされているものではなく、研究によってすでにある程度解明されています。あとは、それを知った自分がその通り実践し、行動できるかどうかの問題だと思います。 3つの共通点を貧乏人と比較してみる 先ほどのお金持ちの3つの共通点「長期的な計画が得意」、「自信がある」、「控え

  • 心から満足できる人生を送るには「本当の自分」を意識すること | ライフハッカー・ジャパン

    自分の人生に心から満足するには、自分の思う通りに生きなければなりません。自分の思う通りに生きるには、まずは当の自分というものを見つけなければなりません。そうすれば、自ずと思う通りに生きられるようになります。今回は、当の自分の見つけるための7つのステップをご紹介しましょう。 シリアルアントレプレナーのLauren Maillian Biasさんは、自分の望む成功をするためにできる一番大事なことは、自分の思うように生きることだと言っています。つまり、自分にとって成功とはどういうものなのかを決め、当の自分を見つけ、自分が手にしているもので目標に向かっていくということです。 Laurenさんは、彼女の著書『The Path Redefined: Getting to the Top on Your Own Terms』の中でこのように語っています。「地に足を着けて、自分が何者かを決める基準に

    心から満足できる人生を送るには「本当の自分」を意識すること | ライフハッカー・ジャパン
  • 女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? ダイヤモンド・ザイ 6月5日(木)20時5分配信 今年度から、私が担当している昭和女子大学の学部1年生向けの授業にLINEを導入した。授業用にLINEのグループを作成し、受講生全員にグループに入ってもらい、授業中に質問やコメントがあればLINEに書き込んでもらうのだ。 【詳細画像または表】  もちろん、手を挙げて質問をすることもできるし、それが来のあるべき姿なのだが、手を挙げて質問をするという行為は多くの人にとって心理的抵抗が高い。一番重要なのは質問を出してもらうことなので、LINEだろうが何だろうが使えるものは使った方がよい。実際、これを始めてみると、質問すること自体のハードルも下がったようで、手を挙げての質問も出てくる。 教室にある二つのスクリーンのうち、一つには授業で使用しているパワーポ

    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
  • 小さな行動がカギ。なりたい自分になるには、まず動いてみるべし | ライフハッカー・ジャパン

    個性をベースにした習慣は力を持ちます。質的に、自分に対する信念が、長期的な行動を促すのです。毎日できるような小さな行動に注力することで、夢に向かって歩みを進め、新しい習慣を確立できるでしょう。 個性をベースにした習慣については、以前も紹介しました。ジムに行ったりヘルシーフードをべたりと、1~2回程度であれば自分をだますことはできても、根底にある個性を変えない限り、長期的な変化を維持することは至難の業です。 多くの人が、業績や外見に基づく目標を設定しがちです。「9キロ痩せる」「ベストセラー作家になりたい」などなど。でも、これらの目標は、表面的な変化に過ぎないのです。 行動の変化やよりよい習慣の確立の根底にあるのはあなたの個性。あなたがとる行動は、「できる」という根的な信念によって促されます。ですから、個性(自分で思い込んでいる自分らしさ)を変えれば、行動を変えることもたやすいのです。

  • 貧乏性である故に感じる至福の時 - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 皆さんはスーパーで料を買う時、何日分ぐらいの材を買いますか? 新鮮な材を毎日買いに行く人もいれば、お買い得の材だけを買い込む人もいるでしょう。 僕は3週間分ぐらいを一気に買い溜めします。 というのも、僕は基的に"業務用スーパー"というスーパーで買い物をします。 その名の通りの"業務用"サイズの品が売られているスーパーで、お肉や魚がキロ単位であったり、調味料も一生使い切ることないんじゃないかというぐらいの飲店で使うサイズで売っています。 もちろん一般家庭サイズもあります。 どうしてその店で買うかというと、量が多い分安いのです。 一番お世話になっているのは"鶏のもも肉"でして、2kgで490円ぐらいで売っています。 年間6万羽分の鶏肉べている僕にとってこんなにも良心的な商品はありません。 そんなに買ってべれるの? と思う方もいらっしゃると思

    貧乏性である故に感じる至福の時 - horahareta
  • 小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    小遣い制においては、ほんのわずかなミスが、命に関わる。 コーヒーを自動販売機で買うことなど、ありえない。 少なくともオフィスで仕事しているあいだは、ありえない。 タイムセール中に思いきって購入した徳用インスタントコーヒーを限界まで薄めて飲まなければ、生きていけない。 外出する時は、使い古しのペットボトルに家で作った麦茶を詰めて持ち歩くのがまあ常識だが、これを飲む時は仕事相手が誰も見ていない時を狙って高速でカバンから取り出してほんの一口だけ含み、それ以上に素早い動きで再びカバンの中にしまうのが、小遣い制のたしなみだ。 万が一飲んでいる最中に誰かに見つかってしまった場合は、あたかも先ほどコンビニかどこかで買ったばかりのものを飲んでいるような堂々としたふるまいが重要だ。 決して動揺を見せてはいけない。 何度も洗って再利用を続けていることで細かいキズやお茶の色素沈着が生じていることや、商品のラベル

    小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • 5分という短い時間を意識して使うようにしたら変化があった - 能面ヅラ美

    2014-05-15 5分という短い時間を意識して使うようにしたら変化があった オススメしたい事やモノ 1ヶ月くらい前。紀伊國屋の電子書籍"Knoppy"のストアに、雑誌ダ・ヴィンチの「無料で立ち読み!電子書籍20冊のレコメンド」というものを見つけ、ダウンロードした。20冊のが紹介されており、小説漫画、エッセイ、自己啓発、グルメ、ダイエット…などの書籍の中身が2~3ページ公開されている。これだけでも結構楽しめたので無料でラッキーだったなと思った(と言っても、紹介されていた中から2冊買ったが)。その中に『5分の使い方で人生は変わる』というがあった。こういう類は私の場合、読んで「なるほどなぁ」と納得はするものの、結局実行に移さないので意味がない。が、この無料の見開き3ページは、少しだけ私の行動を変える事となった(これだけ読んで満足したので買ってはいないが)。まず表紙には「目標設定」「努力

  • 田舎での生活

    よく都会の方が田舎を批判、見下すブログを書いたりしてますが、「田舎暮らし」そんなに悪くないですよ。 (ここに書いてあることは私の住んでいる田舎限定の話です。ちなみに東京神奈川で10年程の生活経験ありです。) お店の選択肢が少ない確かに少ないですが大抵の人に必要なものは揃ってるのであまり困りません。 近場にお店が無い時は地方都市(車で一時間程度)と言われるようなところに買い出しに行きます。 最近は通販で済ませる人も多いと思います。 田舎人がよく使うお店はこんな感じです。 スーパー イオンや地域密着型のスーパー、農協などいろいろあるので困りません。 あまり変わった材や調味料などを売っているお店はありません。 車で一時間程遠出すれば、カルディ(スーパーではない?)などありますがめったに行きません。 個人的に困ったことと言えば、「少しいい果物」をプレゼントしようと思った時に、売っているところが無

    田舎での生活