タグ

ブックマーク / naifix.com (5)

  • 検索上位ブログを「真似する」と「パクる」は何が違う?正しい競合分析方法 - Naifix

    ネット上で「検索上位サイトや成功しているブログを徹底的にパクりなさい」とブログ初心者に教えている人をよく見かけます。「稼いでいる人は自分で文章を考えていない」とまで断言している人もいるぐらいです。 「真似する」「参考にする」「模倣する」といろいろな言い方はありますが、ただの無断転載あるいは劣化コピーになっているブログが多いのは、そうした間違った教え方を信じた結果なのかもしれません。 あなたのブログは大丈夫ですか? 注意喚起と共に、正しい競合サイト分析方法を解説していきます。 ブログ運営者が覚えておきたい著作権・肖像権・商標権

    検索上位ブログを「真似する」と「パクる」は何が違う?正しい競合分析方法 - Naifix
  • ブログのアイキャッチを作ろう!無料画像編集ツールPIXLRの使い方 - Naifix

    「画像編集といえばPhotoshop」ですが、ブログ記事に挿入する画像を作るために月額2,180円払うのはちょっと高いですよね。Elementsなら格安ですが、それでも1万円近くします。 フォトショに変わる無料アプリならGIMPが有名どころ。でも、オンラインで画像を編集できるサービスだってあるんですよ。 日ご紹介するのは「PIXLR」という無料オンラインアプリ。今日はこれを使ってアイキャッチ画像を作ってみましょう。2枚の画像を使って、切り抜き、文字入れを行います。 無料画像編集ツールPIXLRの基的な使い方 オンラインアプリはこちら(下の画像は、PIXLRで切り抜いたものです)。 PIXLR 3つのツールが並んでいますが、一番左の「PIXLR EDITOR」を使います。 Photoshopに勝るとは言えませんが、基的な機能がひと通りそろっており、処理速度は比較的速いほうなので扱いやす

    ブログのアイキャッチを作ろう!無料画像編集ツールPIXLRの使い方 - Naifix
  • 他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる分析ツール 5 選 - Naifix

    ブログを運営していると、他人のブログ(競合サイト)のアクセス数はどれくらいあるのか、どんなキーワードで集客しているのか、気になってきますよね。 競合サイトを調査するメリットは以下の 3 点。 具体的な目標を設定するさいの目安にできる モチベーションを維持するきっかけになる 自分のブログに足りない点を見つけられる 競合サイトの分析に関する解説はこちら ツールを使えば調査はそれほど難しくありません。記事では、ライバルサイトを丸裸にする分析ツールを 5 つ紹介していきます。 他のブログのアクセス数が推測できる仕組み 他のブログのアクセス数を計測できるツールはいくつかあります。 独自のクローラーを走らせて分析していたり、主な検索キーワードの順位・CTR をもとに算出していたりと計測方法は様々。 なかには、無料で他サイトのデータを提供する代わりに、ユーザーの Google アナリティクスや Sea

    他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる分析ツール 5 選 - Naifix
  • ブログのレイアウト例|ヘッダー・サイドバー・記事下に何を置くとよいのか - Naifix

    ブログのサイドバーやフッターに何を置けばよいのか。とくに WordPress は自由度が高いぶん悩んでしまいますよね。 ブログの目的や何を重視するかで最適解は異なりますが、以下 4 つのエリアにおけるごく一般的なレイアウトについて解説していきます。 ヘッダー サイドバー 記事下 フッター ヘッダーに配置する要素 「ヘッダー」と呼ばれるページ上部のエリアには、最低限 2 つの要素を配置しましょう。 ロゴ(ブログ名) グローバルメニュー ロゴ(ブログ名) ロゴは、あなたのブログ名を読者に覚えてもらうための必須要素です。 1 回目の訪問で読者がブックマークしなかったとしても、あとで読み返したくなったときにブログ名で検索して再訪問してくれるかもしれません。 ブログ名で検索することを SEO 用語で「指名検索」と呼び、ブログ全体の検索評価に深く関わってきます。 たまにブログ名ではなくキャッチコピーを

    ブログのレイアウト例|ヘッダー・サイドバー・記事下に何を置くとよいのか - Naifix
  • 初心者ブロガーが覚えておきたい読まれるブログデザインの大原則 - Naifix

    WordPress は、テーマの変更やカスタマイズで自分好みのデザインにできます。記事を書く以外の楽しみ方も増えますし、記事ネタが思い浮かばないとき・モチベーションが下がっているときの気分転換にもなりますよね。 しかし、読者を無視したデザインになっていないでしょうか。どんなデザインにするのも運営者の自由ですが、最終目的は「読まれるブログ」を作ることだと思います。そのため、最低限のルールは守らなければいけません。 記事では、ブログ初心者が覚えておくべきデザインの基とルールを解説していきます。 デザインは読者のためにある 大前提として覚えておくべき基は、「デザインは読者のためにある」ということ。 自分だけが見る自分のためだけに作ったブログなら、100 % 自分に合わせてもよいと思います。でも、あなたが読みやすい・使いやすいと感じているから周りもそうだ、とはかぎらないのです。 客観的な視点

    初心者ブロガーが覚えておきたい読まれるブログデザインの大原則 - Naifix
  • 1