タグ

htmlに関するmai_kのブックマーク (18)

  • HTML作成 主なウィンドウの動作一覧

    リンク先のページを別ウィンドウで開くには、<a> タグに target 属性を指定します。_blank は常に新しいウィンドウを開きます。_blank の代わりに適当な名前を指定すると、その名前のウィンドウが既に存在していればそのウィンドウに、存在していなければその名前のウィンドウを新規に開いてそこに表示します。

  • カラーコード表

    HTMLリファレンス_______ TOPページ(Alt+B) カラーコード表 色 16進数 カラーネーム 色 16進数 カラーネーム 色 16進数 カラーネーム #000000 Black #87CEEB SkyBlue #F0E68C Khaki #000080 Navy #87CEFA LightSkyBlue #F0F8FF AliceBlue #00008B DarkBlue #8A2BE2 BlueViolet #F0FFF0 Honeydew #0000CD MediumBlue #8B0000 DarkRed #F0FFFF Azure #0000FF Blue #8B008B DarkMagenta #F4A460 SandyBrown #006400 DarkGreen #8B4513 SaddleBrown #F5DEB3 Wheat #008000 Green #8

  • <BUTTON>-HTMLタグリファレンス

    ボタンを作成します。 <INPUT>タグで作成するボタンと機能的には同じですが、 <BUTTON>タグではボタン上のテキスト表示を変えたり、画像を表示させたり、それらを組み合わせることができます。 type属性ではsubmit(送信ボタン)、reset(リセットボタン)、button(汎用的に使える押しボタン)のいずれかを指定してください。 初期値はtype="submit"で、送信ボタンを作成します。 ■使用例 HTMLソース <button type="button" name="aaa" value="aaa"> <font size="2">ここを</font><font size="5" color="#333399">押してね</font> </button> <button type="button" name="aaa" value="aaa"> <img src="sam

  • <META>-HTMLタグリファレンス

    <META>タグはその文書に関する情報(メタ情報)を指定して、 ブラウザや検索ロボットに知らせるためのタグです。制作者やキーワード等の情報をname属性で定義して、 content属性でその値を指定します。 <META>タグは必ず<HEAD>~</HEAD>間に記述してください。 文字コードの指定 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp"> その文書の文字コードが「シフトJIS」の場合は「shift_jis」、

    mai_k
    mai_k 2009/04/28
    [][meta]
  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mai_k
    mai_k 2009/03/27
  • いまさら聞けないHTML --- Part2:レイアウトと見栄えを固定

    今どきのWebページは,ウインドウの大きさを変えてもレイアウトが変わらない。見栄えもWebサイト全体で統一されている。このようなレイアウトや見栄えの指定にも,HTMLのタグが使われている。 3ステップでページ作成 Webページ制作者から見ると,Webページの作り方は3ステップ。この作り方の手順に沿って見ていこう(図2-1[拡大表示])。 ステップ1ではレイアウトを決める。使い勝手や見栄えを考えてレイアウトを決めて,Webページに貼り付ける要素を考えながら枠を区切るわけだ。具体的には,枠を固定して区切ることができるタグを使ってHTMLファイルを作成する。 ステップ2は,スタイルの定義だ。デザインを考えれば,ページ内の文字の大きさなどは揃えたい。しかし,今どきのWebページは,もともとは別のファイルを組み合わせて作ることが多い。部分ごとに,更新頻度が違っていたり,作成者が違ったりするからだ。こ

    いまさら聞けないHTML --- Part2:レイアウトと見栄えを固定
    mai_k
    mai_k 2009/03/27
  • ieHTTPHeaders - IE 用 HTTP ヘッダ表示ツール

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-04-26 2005-04-27 次の日 2005-04-28 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-04-27 ieHTTPHeaders - IE 用 HTTP ヘッダ表示ツール 当サイト内を Google 検索できます * ieHTTPHeaders - IE 用 HTTP ヘッダ表示ツールこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [IE] [http] ieHTTPHeaders は HTTP リクエストとレスポンスを表示してくれる IE 用プラグイン。 2005-04-16 に書いた「Live Http headers - HTTP ヘッダ表示ツール」は Mozilla / Firefox 用だったが、こちらは IE 用。Firefox を使えない環境で役立つ。 -

  • colspan rowspanの使い方

    「コルスパン?」「ロウスパン?」一体この英語はなんと読むんでしょうかね~f(^^;) 私は英語が全然ダメなのでサッパリ読めません。 実はこれもtdの属性なのですが、またまたちょっとややこしいです。 <td colspan="〇"> この属性は横に隣合うセルを結合させるときに使用します。〇の中には1や2といった数字が入ります(結合する数)。ソース的には結合する側のtdにcolspan="〇"を付ければいいだけなのですが、結合される側の<td>~</td>を削除する必要があります。 例 colspan="2"

  • 一行テキストの入力欄を作る

    <input type=”text” name=”” value=”” size=”” maxlength=””> 1行の文章を入力できる入力欄を作成するにはINPUTタグに「type=”text”」という属性を追加します。1行テキスト用の入力欄ですから、複数行にわたって入力することはできません。用途に合わせて使用してください。 入力欄の横幅を指定することができます。「size=””」という属性を追加し、値を半角数字で入力します。入力する内容に合わせて指定してください。 また、入力欄に入力できる文字数を制限することができます。この場合は、「maxlength=””」という属性を追加します。最大文字数を設定してください。ここで指定する文字数は半角、全角を問いません。(半角でも全角でも指定文字数まで) さらに、入力欄にあらかじめ文字を入力しておくこともできます。この場合は、「value=””」

    一行テキストの入力欄を作る
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • <input> - フォーム部品:入力欄 - とほほのWWW入門

    形式 <input type="..."> サポート LS / H2 / e2 / Ch1 / Fx1 / Sa1 / Op1 / N2 / i1 カテゴリ フローコンテンツ フレージングコンテンツ インタラクティブコンテンツ(※1) パルパブルコンテンツ(※1) リステッド, ラベラブル(※1), サブミッタブル, リセッタブル, リアソシエイタブル, フォーム関連要素 ※1 type=hidden 以外の場合 親要素 フレージングコンテンツ を子要素に持てるもの 子要素 無し(Empty) タグの省略 開始タグ:必須 / 終了タグ:無し 属性 グローバル属性 accept alt autocomplete autofocus checked dirname disabled form formaction formenctype formmethod formnovalidate fo

  • HTMLタグ/テーブルタグ/セル内で自動改行させない - TAG index

    td要素やth要素に nowrap を追加すると、セル内の自動改行(折り返し)を禁止することができます。 <td nowrap>自動改行を禁止します</td>

    HTMLタグ/テーブルタグ/セル内で自動改行させない - TAG index
    mai_k
    mai_k 2008/09/22
  • フォーム講座 - 超初心者のためのホームページ作成講座

    ◆プルダウン式のメニューを作る <select> タグを使えば選択メニューを作ることができます。 name 属性でメニュー全体に対する名前を付けます。 選択肢は<option> タグで作成します。<option> と </option> の間に選択肢として表示するテキストを記述します。 value 属性で、表示された選択肢の代わりにデータとして送信されるテキストを指定します。 selected 属性を指定しておくと、デフォルトで選択される項目を指定することができます。 あなたが好きな映画は何ですか? (最初を空白にすると) (selected 属性と使うと) <form> あなたが好きな映画は何ですか?<br> <select name="movie"> <option value="1">タイタニック</option> <option value="2">ライフ・イズ・ビューティフル</

  • <select>タグ

    name属性 name属性は、<select>要素に名前を付けます。ここで付けられた名前は、送信されたフォームを処理するプログラム等から参照されます。<select>タグには、このname属性は必須です。 プログラムから参照されるので、名前の付け方には注意が必要です。当然、日語はダメで、記号等も使わないでください。また、最初の文字が数字にならないようにし、スペースが必要な場合は、代わりに「_」(アンダーバー)を使用するようにしてください。そうしないとプログラムでの処理に問題が発生する場合があります。 フォームでのname属性は、<a>タグ等で使用されるname属性とは役割が異なるものです。 size属性 size属性は、選択リストを何行分表示させるか指定することができます。この属性を指定しない場合は、1が初期値として設定され、プルダウン形式となります。 1より大きい数値を指定した場合は、

  • Ajaxを勉強しよう

    このページはAjaxを勉強してみたい人向けの学習用ページです。サーバーを入れ替えたため一部CGIを使用したものが動作していません。時間のある時に修正します。また、書いてから、かなり時間が経過しているため内容的に古いものもあります。ご了承ください。 Ajaxで利用されるエフェクトに関しては別ページ(Ajax Effect)に移動しました。 Ajax関連書籍に関してはAjax関連書籍一覧ページを用意しました。 Prototype系ライブラリ サンプルプログラム【New !!】のページを用意しましたので、Prototype系のライブラリを利用している方は参考にしてみてください。 ミスや間違いなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。 第一章 Ajaxって? AjaxとRIA AjaxとDHTML AjaxとFlash Ajaxに必要な知識と技術 Aja

  • HTMLクイックリファレンス

    HTMLタグ・スタイルシート・特殊文字等の早見表

    mai_k
    mai_k 2008/08/11
  • 【HTMLタグの簡単検索】TAG index - ホームページ作成情報

    ページ全般 ボックス テキスト リンク リスト イメージ テーブル フレーム フォーム フィルタ CSSの基 CSSプロパティ一覧[ABC順] リファレンスについて HTML リファレンス HTML Living Standardに対応したリファレンスです。 HTMLタグ リファレンス HTML4の時代に作成したリファレンスです。古いWebページを更新する際などに参考にしてください。 CSS リファレンス CSS2の時代に作成したリファレンスです。

    【HTMLタグの簡単検索】TAG index - ホームページ作成情報
    mai_k
    mai_k 2008/08/11
  • エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro

    Webプログラムを手がける企業であっても,必ずしもWebデザイナが存在しているとは限りません。プログラマが自分でデザインを適用しなくちゃならないことも少なくありません。 技術者の人と会話をすると「僕にはデザインのセンスがなくてね」という自嘲的な発言をよく耳にします。しかし,Webデザインにセンスは必ずしも不可欠ではありません。ちょっとしたポイントを学習することで,誰にでもしっかりデザインされたページが作れます。HTMLCSSによる実装を通して,デザインの基礎を学んでいきましょう。 第1回 Webデザインに必要なのはちょっとした知識と訓練 第2回 Webデザインの基礎はHTMLの構造にあり 第3回 文書を装飾するのはCSSの役目 第4回 Webデザインの基を学ぶための環境について 第5回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その1) 第6回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その2)

    エンジニアのためのWebデザイン教室:ITpro
  • 1