タグ

2017年1月5日のブックマーク (4件)

  • 次世代ブログ「Medium」がリストラ ツイッター共同創業者が発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    シリコンバレーの著名人らの支持も高いブログサービス、Mediumがリストラに踏み切る。同社のCEOでツイッターの共同創業者としても知られるエヴァン・ウィリアムズが1月4日、自身の投稿で明らかにした。 同社は3分の1の従業員を解雇し、ニューヨークとワシントンDCのオフィスを閉鎖する。ウィリアムズはリストラの理由を「広告事業の不調」によるものとした。 2012年に創業のMediumはデザイン要素を極限まで減らし、書き手の思想をテキストで伝えることに集中。ソーシャル機能を高めた新世代のブログサービスとして出発したが、広告に依存する既存のウェブメディアと同様の困難に直面していたことが明かされた。 「広告ベースのメディア運営の難しさを実感した」とウィリアムズは投稿で述べた。「我々がウェブ上で閲覧するコンテンツは、直接的あるいは間接的に企業が支払う広告料によって成り立っている。企業側は彼らの利益を追求

    次世代ブログ「Medium」がリストラ ツイッター共同創業者が発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    maiani
    maiani 2017/01/05
  • 「JavaScript初級者のためのコーディングガイド」に補足を試みる - Qiita

    はじめに http://qiita.com/raccy/items/bf590d3c10c3f1a2846b を見ていたら、はてブに「理由がないから」ということがよく挙がっていたので、理由をつけてあげたら有益な内容になるかな?と思い、拙いながらも補足を試みようと思います。 【2017 1/3 15:10 追記】 元記事の前提はgulpなどを使ってminifyなども行なえる(もしくは行う目標がある)前提の様子なので、中級者以上がターゲットかなーと思いました。そのつもりで読むととてもいい記事だと思っています。 「最新のJSの書き方を覚えてあとは変換機能に任せればレガシーなJSのキツイところに向き合わなくて済みますよ?」みたいなイメージだとわかりやすいかな? ==、!= 理由 暗黙の型変換が発生して、別の型の比較が真で扱われてしまう場合があるため。 解説 サンプルコードにも出ていますが言葉足らず

    「JavaScript初級者のためのコーディングガイド」に補足を試みる - Qiita
  • オペアンプの基礎を宇宙一わかりやすく解説してみる | ロボット・IT雑食日記

    オペアンプってなんか複雑に見えますよね… ただ,わかってしまえば簡単なんですよ. 今回はオペアンプに苦しむ大学生の皆さんに向けて,図もふんだんに使ってかなり丁寧に説明してみました. 学んだものを自分の中にためておけばそれまでですが,ブログで発信すればそれが誰かの支えになる. おそらく日で毎年何万人もが苦しむオペアンプの理解,その助けになればと思います. オペアンプとは オペアンプとは,微弱な信号を増幅することが出来る集積回路になります. 信号増幅やフィルタ,演算回路などに使われています. まずはオペアンプの回路記号から実際にみていきましょう. オペアンプには入力が2端子あり,出力が1端子あります. 簡単に言うと入力電圧\(V_1\)と\(V_2\)を与えた時,その差に基づいた出力電圧\(V_o\)が出力されるということです さて,ここで入力電圧\(V_1\)と\(V_2\)を与えたときの

    オペアンプの基礎を宇宙一わかりやすく解説してみる | ロボット・IT雑食日記
    maiani
    maiani 2017/01/05
    思い出す足がかりになりそうなまとめ
  • 研究室運営(研究室の運営方針)について(2015-2017) | 中村聡史研究室

    中村聡史研究室 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科: Human-Information Interaction / Lifelog / BADUI 中村研究室への配属を少しでも考える学生さん向けに、(ブラックとうわさを聞く)中村研究室はこういうところだよというメッセージとして。そして、他の研究室を運営されている方が少しでも運営の方法を公開してくれることを願って(もっといいやり方や、このやり方は破たんするよとか教えて欲しい!)、当研究室の運営方法について書いて公開してみます。長いわりに、まだたった2年そこらの経験に基づくものですので興味のある方だけどうぞ。 まず前提として、研究室には現時点で学生18人(今後30人程度にまで増える予定)に教員が私1人だけで、私が研究室運営(というか仕事)に割くことが可能な時間が平日土曜の8時半~17時半(思い返してみたらほぼ平日のみだ...)

    研究室運営(研究室の運営方針)について(2015-2017) | 中村聡史研究室