タグ

業界ミソジニーとなるほどですねーに関するmaicouのブックマーク (3)

  • いい人でいるだけじゃダメな理由はここにある!|Erin

    This Is Why Being a Nice Guy Just Isn’t Enough April 20, 2015 by Erin Tatum (この翻訳はErinによるものですが、原文の著者のErinさんとは別人です) 女性に親切にすることと女性や女性運動のアライであることの違いを理解するのに苦労する男性は——どんなに善意に溢れた素晴らしい人でも——多いです。 その一方で、セックスやロマンスのために女性を自分の思い通りに操ることを正当化するために親切な振りをする男性がいます。私がナイスガイと呼びたいのはこのような人です。(訳者注:原文ではnice guysとNice Guys™と区別していますが、ここでは「いい人」と「ナイスガイ」と訳しています) このブログ記事はいい人がより良いフェミニストアライになる手助けをするためのものですが、ここで時間を取って当にいい人とナイスガイの違い

    いい人でいるだけじゃダメな理由はここにある!|Erin
    maicou
    maicou 2018/04/03
    九州時代を思い出す話だ。/ ただ自分にとって当地在住時代はジェンダー的には黒歴史ではない。むしろ大切なことをたくさん気付かせてくれたという意味では相当大きい。
  • 「普通の人」について

    この記事はPyspa Advent calender 2016の18日目の記事です。 http://www.adventar.org/calendars/1435 ちなみに稿のもう一つのタイトル候補は「日を再生したいのであれば、忠臣蔵を放送禁止にせよ」でした。 この記事はとくにオチもなく、意味もなく、起承転結もなく、ただ思ったことを淡々と書いているだけのポエムです。 「普通の人」とは何か?さて、「普通の人」とは何でしょうか。普通の人は、ごく一般のふつうの人です。 正義を愛し、家族を愛し、義理人情に厚い普通の人です。 そして、それは国民の大半を占め、マス層を形成しています。 同時に「普通の人」は、容赦なく虐殺を行い、差別を行い、戦争を引き起こします。それは正義に基づいていたり、家族愛であったりします。 「普通の人」は家族や共同体、コミュニティの価値観を基準して動きます。 いってしまえば、

    「普通の人」について
  • #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」

    【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma 九州某県で働いてた時に最終学歴を聞かれ、素直に答えると「え?なんで大学まで行ったと?」「女の子なのに大学まで行ったとね?」「無駄たい。親御さん大変だったやろ。」って言う人が一定数いてびっくりした。 #九州で女性として生きること 2016-08-18 22:49:09 shoko @shoko808 勉学が得意で具体的な希望のある娘に進路を諦めさせ学業イマイチで向学心もない息子の学費として貴重な金をドブに捨てること 娘は「どうせ女の子の行き着く先は決まってる(強制結婚)」という言葉と目の前の惨状を突きつけられ絶望という概念が頭をグルグルすること #九州で女性として生きること 2016-08-18 14:16:54 ささみ @arftrmnd #九州で女性として生きること を読んで、うちの宮崎出身の父(長男)の話思いだした。九州大卒業後、関東の希望の仕事

    #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」
    maicou
    maicou 2016/08/20
    くたびれはて子かと思った。/ 長崎もほぼ同様だったが、2016年の現在に未だにこういう世界があるということだけは、世間にも知っておいて欲しい。そしてこれを全国標準にしたい層も一定数いるということを。
  • 1