タグ

2017年4月22日のブックマーク (2件)

  • ツタヤ図書館、お飾り用の読めない洋書購入に巨額税金投入…高さ9mの棚に固定 | ビジネスジャーナル

    来年3月、山口県周南市の徳山駅前にオープン予定の新図書館に、またひとつ疑惑が持ち上がった。 この図書館を空間プロデュースから手掛け、開館後は指定管理者として運営を一手に担うのは、レンタル大手・TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)だ。同社が2011年に東京・渋谷にオープンした代官山蔦屋書店を彷彿とさせる、イメージ先行の図書館がまたひとつつくられようとしている。 3月18日付当サイト記事『ツタヤ図書館、ダミー3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居』において、152万円もの税金を投入して、中身が空洞の“ダミー”を3万5000冊分も購入する計画であると報じ、大きな反響を得た。 中心市街地開発の一貫として、建設が予定されている駅ビルにできる複合施設内に、国の補助金をもらうために公共図書館をつくる――。そんな周南市の計画は、佐賀県武雄市、神奈川県海老

    ツタヤ図書館、お飾り用の読めない洋書購入に巨額税金投入…高さ9mの棚に固定 | ビジネスジャーナル
    maicou
    maicou 2017/04/22
    まさに中世じゃん
  • インタビュー:東京校卒業生 宮前 真樹

    美養料理研究家を軸足に飲店や商品プロデュース、料理の執筆など幅広く活動する宮前真樹さん。10~20代にはアイドルとして大人気、今もタレントとしての顔を持ち様々なメディアに登場することからご存知の方も多いでしょう。そんな宮前さんは2004年に東京校で菓子ディプロムを取得した卒業生です。 子どもの頃から料理やお菓子作りが大好き。アイドルだった当時もお手製のスイーツを現場に差し入れるなど、趣味としてずっと続けていた宮前さん。料理番組や料理を見るのも好きで、ル・コルドン・ブルーの名前を目にするうち次第に憧れが育ったといいます。はじめて学校案内を取り寄せたのは25歳の時。「いつかこの学校に通いたい」という夢は、30歳でいったん芸能界を引退し東京校に入学することで現実となりました。 固い決意での世界に飛び込んだ宮前さんは、授業で教わることは一つ残らず吸収しようと、デモでは最前列に座り、帰宅後は