タグ

2018年2月16日のブックマーク (8件)

  • いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン

    今回は、さる国際政治学者がテレビ番組の中で発信したコメントの余波について書こうと思っている。 番組内での発言そのものについては、この数日、様々な場所でさんざんに議論されてもいるので、簡単な紹介にとどめるつもりでいる。 以下、番組を見ていない人のために、国際政治学者の三浦瑠麗氏が、「ワイドナショー」(毎週日曜日午前10時よりフジテレビ系列より放送)の中で「スリーパーセル」について語った部分の書き起こしを引用する。 三浦:もし、アメリカ北朝鮮に核を使ったら、アメリカは大丈夫でもわれわれは反撃されそうじゃないですか。実際に戦争が始まったら、テロリストが仮に金正恩さんが殺されても、スリーパーセルと言われて、もう指導者が死んだっていうのがわかったら、もう一切外部との連絡を断って都市で動き始める、スリーパーセルっていうのが活動すると言われているんですよ。 ※ここで『スリーパーセル 一般市民を装って潜

    いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン
    maicou
    maicou 2018/02/16
    長崎で詐欺師に会い、そのやり口を眺めてたことがあったけど、ある種の層の人々を話で誘導するのは簡単なんだなあと思って、見てて感心した覚えがあるな。
  • 咳が止まらない小学生の息子を病院に連れてきたお父さん、詳しく事情を聞いてみるととんでもないことが発覚した話

    禁煙外来医師 @happylife0951 1週間前から咳がとまらないとお父さんと一緒に来た小学生。 喘息症状なので、家でタバコを吸う人はありませんかと聞くと、誰もいない。 ペットやハウスダストなどのアレルギーの場合、鼻炎の症状があることが多いけどそれもない。煙や農薬なども吸ったこともない。不思議だなと思っていた。 2018-02-14 20:42:44 禁煙外来医師 @happylife0951 いろいろ話をしていたら、お父さんがタバコは吸わないけどIQOSは吸っていると言うのでビックリ。 タバコを吸い続けたいので紙巻きタバコをIQOSに換えたらしく、紙巻きタバコの時には家の中では吸っていなかったけど、IQOSに換えて最近家の中で吸い始めた。 「お父さん、それが原因の可能性が高いです」 2018-02-14 20:42:45 禁煙外来医師 @happylife0951 IQOSからもPM

    咳が止まらない小学生の息子を病院に連れてきたお父さん、詳しく事情を聞いてみるととんでもないことが発覚した話
    maicou
    maicou 2018/02/16
    シンナー有機系って袋で吸うみたいなイメージがあるけど、実は空き缶で吸うんですよ。電子タバコ系のものって、そういう空き缶を片時も手放せないヤンキーのイメージ。
  • 立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした

    志垣竜一 @RyuichiShigaki 長昭氏の事務所らしいが、後ろの赤枠の世界地図… これってチャイナが自国を中心に見るときの掲示ですよね? って事は…。 pic.twitter.com/vT0y84uBye 2018-02-14 15:09:40 日を守り隊 @no_payochin #長昭 東京7区を選挙地盤にする民進党→立憲民主党の衆議院議員。この写真には驚かされたね。後ろに写っている地図。少なくとも日人でこの地図を見慣れている人はまずいないでしょう。だって「中国や朝鮮から日を見た地図」ですから。つまり、長昭の視点は中国や朝鮮から日を見ること! pic.twitter.com/UC1rXFOE3e 2018-02-14 20:40:24

    立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした
    maicou
    maicou 2018/02/16
    既に書いてる人がいるが、逆さにすると、大陸から見て日本列島が本当に邪魔だから周辺国から日本が嫌がられてる理由がよくわかるよ、と人によく言っています。
  • 医師たちの#MeToo  医療の世界にも蔓延するセクハラ

    性暴力の被害に遭った人が声をあげ、性暴力を許さないという意志を社会に示す、MeTooというムーブメント。日でもジャーナリストの伊藤詩織さんがレイプ被害を実名で告発したのをきっかけに、Twitterのハッシュタグで「#metoo(私も)」と被害を告白する人が増えている。 この動きに対し、30代前半の女性医師、ミカさん(仮名)が、「私も声をあげたい」とBuzzFeed Japan Medicalに連絡をくれた。 「医療現場でもセクシュアルハラスメントがあり、これ以上、見過ごしていたくないのです」 最も難しい国家資格の一つで、実力がものを言うように見える医師の世界でも、理不尽な被害に苦しめられている人がいる。この女性医師と、複数の医師に被害の実態を伺った。 手術室でセクハラ発言、プライベートでも誘われる数年前まで外科医として働き、今は大学院で研究しているミカさんは、トップクラスの女子校の出身だ

    医師たちの#MeToo  医療の世界にも蔓延するセクハラ
    maicou
    maicou 2018/02/16
    最近こういうのに「よくあること」タグしか付けてない自分。もうほんとにどこでもある、よく聞く話。/ もう何10年も変わってないんだよね。今の世代が死に絶えない限り変わるのは無理でしょう。
  • 桶川ストーカー殺人事件「娘は3度殺された」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 平成11年、埼玉県桶川市で女子大生の猪野詩織さんが刺殺された「桶川ストーカー殺人事件」。同事件によってストーカーの孕む危険性が認知されると同時に、警察の「民事不介入」の是非や、報道被害についても議論が喚起された。父、猪野憲一さん(67)が語る。 【写真】亡くなった猪野詩織さん (聞き手=ジャーナリスト・清水潔) ◆ ◆ ◆ 昨年の10月26日で、詩織が殺されてから18年が経ちました。今も納骨する気にはなれず、私とは詩織のお骨の隣に布団を敷いて、毎晩一緒に眠っています。 今もふとした時に詩織の様々な姿を思い出します。特に忘れられないのは、詩織が高校生の頃のこと

    桶川ストーカー殺人事件「娘は3度殺された」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    maicou
    maicou 2018/02/16
    このおかげでストーカーという存在が一般に浸透したんだよな…。当時は娘だけでなく、この父もTVなどで喋る姿がメディア向きじゃなく、本当に叩かれた。いつの時代も変わらないのよ。
  • ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」

    ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」 宮崎駿作品をはじめとする、数々の名作アニメを生み出してきたスタジオジブリ。その語源であるイタリア語“GHIBLI”と同じ由来によって名付けられた雑誌がある。そのスタジオジブリによって2003年に創刊され、現在も刊行を続けている月刊誌「熱風(GHIBLI)」だ。 (画像はスタジオジブリ出版部| 小冊子『熱風』2018年2月号の特集は「潮田登久子 ロング・インタビュー を撮る」です。より) この「熱風」は、スタジオジブリ関連書コーナーを常設している書店での店頭配布と、定期購読によってのみ入手可能な無料配布の冊子だ(定期購読は事務経費のための購読料が必要)。 ……こう紹介すると、ジブリの関連情報を伝えるパンフレット的なものが想像されるが、さにあらず。確かに「熱風」には、そうした

    ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
  • やっちゃった、アエラ。「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家はトンデモさんだよ!!! | 五本木クリニック | 院長ブログ

    アエラって媒体は朝日新聞系だよね? このデジタル版であるAERA dot.(アエラ ドット)で誰が見てもトンデモさんであるの専門家が取り上げられていました。このの専門家である南清貴さん(別称フードプロデューサー)は複数回トンデモねたとしてブログに書いてきました。 こんなトンデモ案件を記事にしちゃうアエラ、大丈夫か?今回のアエラの記事はこのフードプロデューサーである南清貴さんのさらにパワーアップしたお考えを嬉々として記事にしています。 「絶対に電子レンジを使わない」の専門家が実践する調理法⋯こんな見出しのアエラの記事、大丈夫なんでしょうか? 南清貴さんの記事で理系であろうと文系であろうと高校レベルの常識というか中学レベルの常識で理解できるヘンテコな考えはタンパク質が変性するから絶対に電子レンジを使用しないに凝縮されています。 今回のアエラの記事、さらに缶詰は酸と反応して重金属が溶け出し

    やっちゃった、アエラ。「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家はトンデモさんだよ!!! | 五本木クリニック | 院長ブログ
    maicou
    maicou 2018/02/16
    そういえば昔、科学朝日という雑誌があったのよね。と思ったら既に書かれていた。
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    maicou
    maicou 2018/02/16
    これくらいの切り込み隊がいないと現状が変わっていかないから、叩かれるのは後で。