タグ

2020年1月11日のブックマーク (5件)

  • 病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?

    想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku 今、あるプロジェクトで派遣社員やアルバイトを20名くらい雇用してシフトを回しているのですが、いつも1~3人、「出勤が不安定で出るか出ないか計算できない人」が出てくるんですよね。 2020-01-10 22:42:41

    病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?
    maicou
    maicou 2020/01/11
    整理の軽い女性が同業女子に「それくらいで休むなんて甘え」というのと同じだ。
  • 木下優樹菜インスタ“縦読み告白”不倫疑惑に、かばい続けた吉本が「絶句」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    たいへんだけど… かわいぃから しかたなぃよね(ハート)イーッパイ あそびまくって いっぱいねて しんどいくらい喧嘩してでも、 てをつないで、寝て る(ハート) ずーーっと(ハート) この繰り返し 【写真】実際に投稿された“縦読み告白”が疑われた木下のインスタ こちらは昨年末に夫・藤敏史と離婚を発表した木下優樹菜の過去のインスタグラムの投稿だ。去年7月10日に木下と長女のツーショット写真とともにこのコメントも投稿した。 これが今、ネット上でじわじわと燃え始めている。このコメントのいちばん左側の文字だけを縦に読んでみてほしい。さすがのカムフラージュなのか1行目の“かわいぃから”だけは違うが、改行してみると衝撃の文字が浮かびあがる。 「たかしあいしてるずーーっと」と読むことができるのだ。“寝て”のあとに改行した“る”は、かなり違和感があり、縦読みのためにあえてそうしているようにも見える。 さ

    木下優樹菜インスタ“縦読み告白”不倫疑惑に、かばい続けた吉本が「絶句」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    maicou
    maicou 2020/01/11
    本日の縦読み祭り会場。
  • 【大江千里インタビュー2】「男ユーミン」と呼ばれ、メガヒットを飛ばしたポップス時代を捨てて

    エッセイスト&ライター、時々シンガー。92年にフリーになって以来、新聞、雑誌、ウエブなど媒体を問わず2000人以上のインタビュー歴をもつ。著書に『一流の女が私だけに教えてくれたこと』(マガジンハウス)、『大阪のおばちゃんの人生が変わるすごい格言100』(SBクリエイティブ)など。 情熱クロスロード~プロフェッショナルの決断 音楽、スポーツ、文学、科学――。これらの世界には、高い才能を持つマエストロたちがいる。ジャンルを問わず彼らに共通するのは、他人にはマネのできない深い「情熱」である。常に新しい時代を創り出し、世の中をリードし続ける彼らは、日々何を見つめ、どんなことを考えているのか。知られざる「異才の素顔」にスポットを当てる。 バックナンバー一覧 日のポップス界での活躍を捨て、ジャズ・ピアニストになるべく47歳で渡米した大江千里さん。それから12年目となる今、5枚目の前作『Boys&Gi

    【大江千里インタビュー2】「男ユーミン」と呼ばれ、メガヒットを飛ばしたポップス時代を捨てて
    maicou
    maicou 2020/01/11
    声が出なくなった故の方向転換というのもあっただろうね。/ こないだ96年のライブ見たら、信じられないような爆声でがなってた。ああこれで喉潰したんやなあ…と思ったな。
  • はあちゅう&しみけん「家族会議」夫の収集品を捨てるな! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    はあちゅう&しみけん「家族会議」夫の収集品を捨てるな! エンタメ・アイドル 投稿日:2020.01.09 11:00FLASH編集部 2018年7月に事実婚を発表し、2019年9月に長男が誕生した、はあちゅうとしみけん。活躍する業界もファン層も違う異色夫婦が、「これ、どうする?」「あれ、どう思ってる?」と赤裸々に語り合う誌連載「家族会議 議事録」の第20回。かつて、はあちゅうが捨ててしまった、しみけんの大事なモノとは……。 【関連記事:はあちゅう&しみけん「家族会議」夫が外車5台を売った理由】 * はあちゅう「一時期ネットで話題になった、『夫が趣味で集めたものを、が勝手に捨ててしまう問題』ってあったじゃない」 しみけん「ガンプラとか、フィギュアとか」 はあちゅう「うちでも近いことが1度あって、けんちゃんの心に深い傷を負わせてしまったね……。あのときは当にごめん」 しみけん「棚をまる

    maicou
    maicou 2020/01/11
    ずっと思ってるんだけど、そんなに「はあちゅう」のキャラって特殊かな?私の今までの人生で何人もこういう人は居た。同業(制作)でも。それでも仕事や創作活動はちゃんとやってる。(いいとは言ってない)
  • 13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania

    2007年1月9日(日では1月10日)に初代iPhoneが発表されてから、13年が経ちました。13年前に発表された初代iPhoneの特徴を、海外メディアiDropNewsがまとめています。 初代iPhoneの発表から13年 米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したのが、現地時間2007年1月9日でした。 タッチインターフェイスによる操作性に注目が集まり、熱狂的に受け入れられた一方で「iPhoneが商業的に成功するとは思えない」との懐疑的な声も聞かれました。 しかし、2019年1月の時点で、iPhoneシリーズの累計販売台数は14億台を超え、Appleが大きく躍進する立役者となりました。 初代iPhone、14の特徴 初代iPhoneは、現在では当たり前の機能が使えないなど、さまざまな制約がありましたが、その欠点を補って余りあるほ

    13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania
    maicou
    maicou 2020/01/11
    日本ではキャリアがどこになるのか人々がずっと話題にしてて、ソフバンになるらしいという噂でみんな「えーー」と言ってたの思い出す。