タグ

2020年3月3日のブックマーク (8件)

  • 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano

    はじめに コンビニ 便利ですよね。 お弁当 飲みもの おかし 雑誌 タバコ お酒 日用品。必要なものはコンビニに行けばだいたい売っています。昼コーヒーを買うために毎日同じコンビニで買い物するという人もたくさんいるでしょう。もはやコンビニで買い物することは現代人にとって生活の一部といえますね。 ただ、毎日おなじものを買っていることで「店員さんにあだ名を付けられているのではないか」と不安になったことはありませんか? 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。 それを検証したいと思います。 私が100日間買い続けるもの、それはビスコです。 ビスコ ビスコとはなにか、という説明をする必要はないと思いますが、なぜ私が毎日買う商品としてビスコを選んだのか説明します。 ・おいしい ・オフィスグリコというものがあるように、職場で毎日べても違和感がない ・3つ小分けに

    100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano
    maicou
    maicou 2020/03/03
    ローソンバイト時代。三浦和義そっくりな人が毎日昼ころ来てスポーツ新聞だけ買っていってた。あの三浦和義みたいな人!と言ったらみんな知ってた。/ あと日大柔道部の寮が近所で、みんな全員の顔を把握してた。
  • スポーツを見下す野田秀樹ら演劇人の傲慢さに批判殺到

    安倍首相がコロナウィルス対策のためスポーツ・文化イベントを2週間自粛するよう要請したことに対し、演劇界の第一人者である野田秀樹氏は異議を唱えた。 野田氏は「一演劇人として劇場公演の継続を望む」「演劇は観客がいて初めて成り立つ芸術です。スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません。」などと書いた意見書をウェブサイト上に掲載した。 「意見書 公演中止で当に良いのか」野田秀樹 この意見書に対し、平田オリザなど多くの演劇関係者や舞台俳優らは賛同。 しかし、人々を感染の危険に晒してでも公演を継続したいという演劇関係者らの主張には、批判の方が多く集まっている。 また、意見書の中のスポーツを見下すような一文は、より多くの反感を招く事となった。 Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【中止でいいのか 劇作家が訴え】 yahoo.jp/huFbjs スポーツ・文化イベントの

    スポーツを見下す野田秀樹ら演劇人の傲慢さに批判殺到
    maicou
    maicou 2020/03/03
    これぞ「ザ・脳筋!」(2度め)。/ というかずっと日本は脳筋ホモ・ソーシャルが力を持ってたから(だから森元が力ある)、そろそろもういいだろう。
  • さっしいの鉄道風景 昭和44年7月a

    両国駅に電車急行登場! この日、昭和44年7月11日は、房総西線の木更津・千倉間が電化され、初めて房総方面へ電車急行が走り始めた記念すべき日です。165系の急行「うち房」。この列車は千葉・木更津経由の館山行きです。気動車準急の「内房」「外房」は、当初は「ないぼう」「がいぼう」と呼ばれていたそうで、それが昭和40年からは表記は同じでも「うちぼう」「そとぼう」と呼ばれるようになり、翌41年には急行に格上げ。そして「よん・さん・とお」と呼ばれる昭和43年10月の改正からは表記もご覧のような「うち房」「そと房」に変わったというわけです。この日は金曜日。学校が終わってから、鉄研の友達と一緒に駆け付けたのでしょう。 写りの良くない写真ですが、構図としては気に入っています。機回し線のポイント配置が何やら嬉しいですね。前日の7月10日を最後に、両国駅を発着する殆どのSL列車は姿を消し、残るは勝浦行きの1

    maicou
    maicou 2020/03/03
    両国と小松川だ!すごい。ゼロメートル下町。
  • JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2019-2020(2) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 渋谷駅再開発 JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2019-2020(2) 公開日:2020年01月29日06:14 渋谷駅再開発のレポートの続きです。 渋谷駅のJR埼京線のホームは現在渋谷駅体から離れた場所にあり、乗り換えが不便となっています。この問題を解決するため、 東急東横線の地上駅跡地を利用して埼京線ホームを駅体に近づける工事 が進められています。この工事についてはこれまで一度も記事を作成していなかったため、2018年に実施された線路切替工事の内容も含め、これまでの状況を合わせてレポートします。 ▼関連記事 渋谷駅再開発事業の概要 - 渋谷駅再開発2018(1) (2018年5月5日作成) JR山手線・埼京線渋谷駅の概要 JR渋谷駅山手線ホーム。外回り用ホームを後から増設したため、ホームの位置がずれている。2013年7月6日撮影 J

    JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2019-2020(2) - Reports for the future ~未来へのレポート~
    maicou
    maicou 2020/03/03
    途方もねえな
  • 1番線:学んでみよう「東横線渋谷駅」と「東急東横店」のヒストリー|SPECIAL||渋谷文化プロジェクト

    1934年(昭和9年)11月1日、東横線渋谷駅の先端と接続する関東初の私鉄直営ターミナルデパート「東横百貨店(現、東急東横店東館)」がオープン。駅舎は百貨店2階に含まれるとともに、ホームは頭端式へリニューアル。渋谷川を暗渠(あんきょ)化し、川をまたぐ格好で百貨店が設計されるなど、狭小用地ならではの工夫が凝らされている。1935年(昭和10年)、百貨店のオープンと共に乗降客数が増加し、東横線初の急行運転を開始。島式ホームの先端を段落ちの形で切り欠くことにより1線を確保して2番ホームとし、東側が1番線で西側の山手線寄りを3番線として利用されるなど、ここでも狭小用地であるがゆえのアイデアがうかがえる。1938年(昭和13年)、「東横百貨店(現、東急東横店東館)」から山手線をまたいだ西側に、地下2階、地上3階建ての玉電ビル(現、東急東横店西館)が完成。その2階には、玉川線の乗降場やプラットホームが

    1番線:学んでみよう「東横線渋谷駅」と「東急東横店」のヒストリー|SPECIAL||渋谷文化プロジェクト
    maicou
    maicou 2020/03/03
    ふと思いついて玉電ビルで検索したらぞくぞく出てきた。
  • 渋谷駅乗り換え物語 7年後、80年前の利便性を取り戻せるか

    渋谷駅乗り換え物語 7年後、80年前の利便性を取り戻せるか
    maicou
    maicou 2020/03/03
    すごいな。/ 銀座線が3階で玉川線は2階だったとしっかり明記された文章に初めて出会った。なんで誰も書かないんだろうか、書かなくてもいいくらい常識だったということなんだろうか。
  • 旧渋谷界隈の様子 - 気になる広場:楽天ブログ

    2013.02.27 旧渋谷界隈の様子 (13) カテゴリ:鉄道 3月16日(土)、副都心線との相互直通運転に伴い渋谷駅の様子がまた大き く変わります。 今日は、昭和44年2月に撮影した渋谷界隈の写真を紹介します。 渋谷駅前                    昭和44年2月撮影 この頃の渋谷駅前には、まだ都電や玉電が走っていました。 玉電は、昭和44年(1969)んじ廃止になってしまいました。 当時の玉電は、 渋谷から、大橋、三軒茶屋を経由して二子玉川と下高井戸の2路線が走って いました。 現在残っているのが、下高井戸線側(世田谷線)です。 玉電 渋谷道玄坂付近にて  この辺りも現在だいぶ変わっています。 渋谷駅  左側:東急東横線   中央:東急玉電   右側:営団地下鉄銀座線 右手奥には、東京タワーが見えます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最

    旧渋谷界隈の様子 - 気になる広場:楽天ブログ
    maicou
    maicou 2020/03/03
    そうそうこの配置が見たかったのよ。銀座線の下が通路に見えるけどその向こうにホームがあるわけだな。両脇を挟まれてて玉川線は外からは見えないんだよ。
  • Sibuya駅のランドマーク 玉電ビル・東急会館~ - 鐵道趣味

    なんだか渋谷駅に来ると、いつも景色が変わっていて困ります。まさに渋谷駅周辺は建て替え工事の真っ最中で、あちこち工事知っていた景色が消えて行きます。もともと、わたしは東京でも辺境の貧民街育ちなもんで渋谷なんて子供の頃はぜんぜん行かなかったし、それが嫌で遠くの世田谷の高校に進学したんだからねぇ・・・あの貧乏空間は嫌だ~よぉ。 なので、私にとっての渋谷は高校・大学時代にようやく貧民街から脱した良き遊び場でございました。この景色もよく見てましたねぇ! さて、今の渋谷駅の原型を見てみると、昭和9年(1934)に東横線渋谷駅に東横百貨店(東急百貨店東横店東館)が、出来たころに遡りますよぉ!!東京では格的規模のターミナル百貨店として登場しました(゚▽゚*)この建物を設計したのは渡辺仁さんでした。 渡辺仁さん・・・誰っ 凄い有名な人ですよぉ~あの銀座の和光時計台がある建物を設計した人です。あと昔の日劇(

    Sibuya駅のランドマーク 玉電ビル・東急会館~ - 鐵道趣味
    maicou
    maicou 2020/03/03
    思い返してみると渋谷の風景とかホント断片的にしか覚えてないな。