タグ

2020年6月11日のブックマーク (6件)

  • 町田から県境をまたがずに都心に行ってみた

    こんにちは、相模原町田経済新聞編集長の宮です。新型コロナで我慢の日々かと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 当編集部がある某施設は感染症の拡大防止で閉鎖されたため、ここ2カ月は完全なリモートワークでした。収束の目処が立ったようで、今月半ばに再開する予定です。 さて、緊急事態宣言で困ったのが、「都道府県をまたぐ不要不急の移動を避ける」です。町田市民が電車でお出かけする時は、ほぼ神奈川県を通ります。「(都心から)電車に乗ると神奈川県に入って、しばらくして再び東京(町田市)に戻る。不思議だね」と言われたりします。神奈川県町田市と揶揄される要因ですね。 相模原町田経済新聞は、名称のとおり県境を行ったり来たりしているので、ローカルメディア運営が「要なのか? 急なのか?」を考えさせられましたよ。 さいわい、移動自粛は6月1日に緩和され、不要不急の移動は「慎重に」という方針へ変わりましたので、

    町田から県境をまたがずに都心に行ってみた
    maicou
    maicou 2020/06/11
    それでモノレール延長しようとしてるんだな。
  • 東京の水辺 橋のある風景 - 散歩の途中

    散歩のリハビリにもう少し時間がかかります。今回もこれまでの振り返りです。 東京の下町から、橋のある風景を集めてみました。鉄の橋が多くて、どちらかと言えば橋そのもののスナップ… 隅田川に架かる橋。 永代橋 中央大橋 中央大橋の上から。メッセンジャー像、永代橋、スカイツリーが写ってます。 ☆メッセンジャー像について ロシア(現ベラルーシ)生まれのフランス人彫刻家オシップ・ザッキンの作品。船乗りの守り神をかたどったものと言われています。 近くの説明板には当時のパリ市長ジャック・シラク氏のサインとともに、ふたつの都市とふたつの川をつなぐ友好の記念に贈られたと書かれています。 パリ市と東京都の友好都市提携は1982年に、セーヌ川と隅田川の友好河川提携は1989年に結ばれました。 〈えーと、これは数年前に聴いていたフランス語講座の対訳テキストから引っ張り出してきたものです。〉 ちなみに像の正面は川のほ

    東京の水辺 橋のある風景 - 散歩の途中
    maicou
    maicou 2020/06/11
    長崎から東京遠征来て、築地のホテルから門仲の会場を徒歩で往復したときの風景。全然遠くない。
  • 錆びた線路のある風景・錆鉄 - 散歩の途中

    今回も過去に訪ねた場所を集めての振り返りノートです。 鉄道の線路が写っている風景から少し特殊なの、錆びたレールが多めな『錆鉄』。 なぜこんなのばかり... はじめは川崎・横浜の臨海部がメインです。貨物線や引き込み線、鶴見線というローカル線など。 JR貨物と鶴見線浜川崎駅構内 南武線の支線にも浜川崎駅があります。 南武線の駅入口付近と現役の東海道貨物線、高架は廃線になった昔の貨物線。 鶴見線で浜川崎からひと駅先。 昭和駅 昭和駅近くから道路にはみ出す引込線跡〈足元〉 右側にあった日鋼管(現JFEスチール)へのびていた引き込み線のレール。 昭和駅の次が終点扇町駅 鶴見線扇町駅ホームを望む 扇町駅先の昭和電工引込線 少し離れます。 JR貨物川崎貨物駅付近 最近は鉄道貨物の需要が少ないのか、がらんとしたかんじ。 道路を斜めに横切って日触媒川崎製造所に入っていく神奈川臨海鉄道の線路 神奈川臨海鉄

    錆びた線路のある風景・錆鉄 - 散歩の途中
    maicou
    maicou 2020/06/11
    線路風景素晴らしい。川崎の埠頭線あたりは現在どうなってるか全然判らなかったのでありがたい。/ ランドリーゲートはないかなあ。
  • 新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

    今回のひとこと 「行政がITシステムの仕様書を作って発注し、入札を行い、請負契約を結ぶという時代は終わりつつあることを強く感じた。特別定額給付金の申請状況等確認サービスは、神戸市の職員自らが構築した。行政サービスを作り上げるひとつの試みであり、今後、広げていきたい」 特別定額給付金の申請状況を確認できるサービス 神戸市が、日マイクロソフトの「Microsoft Power Platform」を活用して、新型コロナウイルス感染症対策に関する住民サービスの提供を開始している。 そのうちのひとつが、5月29日からサービスを開始した「特別定額給付金の申請状況等確認サービス」である。特別定額給付金の⼿続き状況を⾒える化し、それを住民が確認できるサービスだ。 神戸市は、5月14日に、特特別定額給付⾦の申請書の郵送を開始。100万⼈以上の都市では全国最速の対応が注目を集めたが、全国の自治体と同様に、コ

    新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)
    maicou
    maicou 2020/06/11
    TBS時代、パワハラ上司の口頭指示&気分で決まってた業務を全部箇条書きマニュアル化して後輩に引き継いだ私ですよ。その後は知らん。その上司ももう死んでるやろ。
  • 力士ら約20人が女性を救助 川で自殺図ったか

    東京・足立区で橋から川に飛び降りた30代の女性を近くの相撲部屋の力士たち約20人が救助していたことが分かりました。 警視庁などによりますと、10日午前5時半すぎ、足立区内の橋から30代の女性が3メートル下の川に飛び込みました。自殺を図ったとみられます。通り掛かった男性が大声で助けを求め、それに気付いた現場近くの大相撲境川部屋の力士たち約20人が駆け付け、女性を川から引き上げたということです。女性は病院に運ばれ、命に別状はありません。警視庁竹の塚署は境川部屋や助けを求めた男性に対して感謝状を贈ることを検討しています。

    力士ら約20人が女性を救助 川で自殺図ったか
    maicou
    maicou 2020/06/11
    友人が属する脳筋チームが荒川で似た事案に遭遇し救命したそうです。「ヤンキー力」ほんと強い。
  • 小池都知事のアラビア語力をどう評価したらいいのかわからない方へ|jaber

    #小池百合子  氏のアラビア語力は高い、というツイートをしたらバズりましたので、アラビア語の世界をもう少しご紹介しましょう。 ツイートしたように、知事はアラブ人と普通に政治経済の議論ができ、日常的(頻度は少ないでしょう)にそれを行い、かつ、接する人にその言葉が流暢であると評価されています。政治的に物議を醸しているこの問題についてあえてツイートした理由は、この事実が現在重要であるにも拘わらず、逆の風説が流布していることについて、正義を欠くと考えたからです。私は、政治家小池百合子に期待をしていますが、そのことが、同氏のアラビア語能力についての私のこの評価に影響を与えているということはありません。政治的な意見を言う前に、私にとっては自らの職業上の倫理を守ることと信用の方がよほど大切だからです。 話す力と理解する力(ヒヤリング力)語学は、一般に「読み・書き・話し・理解する」という4つの能力をバラン

    小池都知事のアラビア語力をどう評価したらいいのかわからない方へ|jaber
    maicou
    maicou 2020/06/11
    一方では「カタコトの外人」が大好きな日本人。