タグ

2022年1月28日のブックマーク (6件)

  • 「仲間が警官に暴行された」 若者300人以上が警察署を取り巻き騒ぎに 沖縄【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス

    27日午後11時ごろから28日午前4時すぎにかけ、沖縄県警沖縄署を若者ら300人以上が取り巻き、石や棒、爆竹、生卵などを投げ付ける騒ぎがあった。若者らは「仲間が警察官に暴行された」と訴えている。 同署によると27日午前1時15分ごろ、沖縄市宮里の路上で、複数台のバイクによる暴走行為の通報を受けた警察官が警戒中、バイクに乗っていた男子高校生(17)=同市=と接触、その後高校生は右眼球破裂の大けがを負った。警察官は右腕にすり傷を負った。 当時男子高生と一緒にいたという友人の男子生徒(17)によると、暴走行為をしているグループがあると聞きつけ、沖縄市に見学に行った。 その後午前1時ごろ、同市宮里のコンビニでたむろしていたところ、警察官の姿を見た高校生が補導を恐れてバイクで逃げた。約20分後、生徒は現場から離れた場所で友人らに「警棒で殴られた」と連絡したという。 別の友人の男性(17)は「何もして

    「仲間が警官に暴行された」 若者300人以上が警察署を取り巻き騒ぎに 沖縄【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス
    maicou
    maicou 2022/01/28
    むかし沖縄出身の人から県の教育や民度レベルについて嘆かれたことがありそれは辛かったでしょうしか言えなかったな…。
  • なぜ今「批評の仕方」なの? 本や映画に触れるときに意識したいこと【北村紗衣】|ウートピ

    シェイクスピア研究やフェミニスト批評などを専門とする研究者の北村紗衣(きたむら・さえ)さんによる新書『批評の教室 ─チョウのように読み、ハチのように書く』(筑摩書房)。 「批評」を学ぶ大学生のために書かれたですが、映画、演劇などの作品をより深く理解するためのポイントから実践的な批評の仕方まで、批評の初心者にも分かりやすい語り口で丁寧に解説されており、私たちが映画を楽しむためのヒントも満載です。 を書いたきっかけや「批評」の必要性、作品を味わうときに意識したいことなど、北村さんにお話を伺いました。 なぜ「批評の仕方」なのか? ——『批評の教室』を書いたきっかけを教えてください。 北村紗衣さん(以下、北村):『批評の教室』は、私が2018年に武蔵大学のゼミで行った内容がもとになっています。ゼミではひたすら映画批評だけをしていて、学生の満足度も高かったのですが、カリキュラムの関係で1

    なぜ今「批評の仕方」なの? 本や映画に触れるときに意識したいこと【北村紗衣】|ウートピ
    maicou
    maicou 2022/01/28
    私も殺意沸くレベルで作品批判されたことがあるが後の作品で批判点は殆ど見直したな。その彼のことは今も嫌悪してるけど笑。
  • 人を傷つける行為は、語れないときに加速する

    インターネットの普及は人と人との関係を確実に変えてきた。今や、ネットがなかった時代に比べ、赤の他人を傷つけ、また傷つけられる機会は格段に増えている。ではそれによって心に傷を負ってしまったとき、あるいは負わせてしまったときの対処方法は充分に示されているだろうか。もしかしたら「修復的正義」がそのようなときに適した処方箋になりうるかもしれない。「修復的正義」の研究者である小松原織香氏が紹介する。

    人を傷つける行為は、語れないときに加速する
    maicou
    maicou 2022/01/28
    私は虐めに関して加害も被害も両方えげつなく経験した人なので忖度容赦なく語っていく義務があるとは常々思っています。
  • 公正世界仮説 - Wikipedia

    公正世界仮説(こうせいせかいかせつ、just-world hypothesis)または公正世界誤謬(こうせいせかいごびゅう、just-world fallacy)とは、人間の行いに対して公正な結果が返ってくるものである、と考える認知バイアス、もしくは思い込みである。また、この世界は公正世界である、という信念を公正世界信念(belief in a just world)という。公正世界仮説は社会心理学者によって広く研究されてきており、メルビン・J・ラーナー(英語版)が1960年代初頭に行った研究が嚆矢とされる[1]。以来、様々な状況下や文化圏における、公正世界仮説に基づく行動予測の検証が行われ、それによって公正世界信念の理論的な理解の明確化と拡張が行なわれてきた[2]。 概要[編集] 「公正世界」であるこの世界においては、全ての正義は最終的には報われ、全ての罪は最終的には罰せられる、と考える

    maicou
    maicou 2022/01/28
    いじめられてた人がその後の人生で強者側に与する例は多い。ある種の防衛本能なんだと思うけどそこのケアも大事だと思う。
  • 「世界史を学んでいると最初は有能だったのに何故か急に無能になる人物が多すぎる事がわかる」という話

    リリカル宮ミヤ✝️ @miyanoki_miya プロ野球やサッカーの監督でもいる 「就任してから数年で優勝して、カリスマみたいに扱われて長期政権化したら年々どんどん成績が落ちる」、「再生請負人、昇格請負人みたいに言われてチーム変わる度に成績が落ちる」、「再登板して一期政権すら黒歴史になるレベルの暗黒化する」に近いのを感じる twitter.com/sannmarino1/st… 2022-01-27 13:15:33

    「世界史を学んでいると最初は有能だったのに何故か急に無能になる人物が多すぎる事がわかる」という話
    maicou
    maicou 2022/01/28
    こないだ世界史をずっと浚い直してたときふと「なんかずーっとおっさんしか出てこないのなんで??」って思ってしまいそれ以降「何だこの世界は…」と脳内が絶望感のみになってしまったわ。
  • 小山晃弘(狂) on Twitter: "発端が「呉座氏の鍵垢のツイートを北村氏がスクショで晒し上げた」だったの、ほぼ忘れられてるんですが重要な点だと思う。鍵垢で呟かれた「陰口」をアウティングする正当性があるとは思えない。 https://t.co/1fmoNEFmni"

    発端が「呉座氏の鍵垢のツイートを北村氏がスクショで晒し上げた」だったの、ほぼ忘れられてるんですが重要な点だと思う。鍵垢で呟かれた「陰口」をアウティングする正当性があるとは思えない。 https://t.co/1fmoNEFmni

    小山晃弘(狂) on Twitter: "発端が「呉座氏の鍵垢のツイートを北村氏がスクショで晒し上げた」だったの、ほぼ忘れられてるんですが重要な点だと思う。鍵垢で呟かれた「陰口」をアウティングする正当性があるとは思えない。 https://t.co/1fmoNEFmni"
    maicou
    maicou 2022/01/28
    違う。もともとアカデミック業界内に長く根強く存在し続ける女性差別問題があったの。呉座氏発言も典型類型言動の一つに過ぎずこれをきっかけに様々な類似事例が燻り出され今やっと問題として認知されたわけです。