2012年7月10日のブックマーク (7件)

  • 特集ワイド:紙の本と電子本、どちらが好き?- 毎日jp(毎日新聞)

    「これは学生時代にのカバーにしていた紙でね。昨日見つかったんですよ」と話す渡辺恒雄さん。古代ギリシャ語の書き込みに「少しは勉強してたな=東京都中央区の読売新聞グループ社で、山晋撮影 「ぼろぼろになるまで読んだ」。一冊のを繰り返しめくり、生きる糧にしてきたという情熱あふれる言い方だが、電子の時代には死語になる。存在だけで何かを主張しているような紙のと、棚がまるごと収まるハイテク端末。読む側にとって、どんな違いがあるのだろうか。【藤原章生】 ◇触感が記憶を強める 「だからね、あれに書き込めるかってんだよ。こう、書き込みながら、アンダーライン入れたりして頭に入れて、中身を再構成して理解する。それをあんなものでできますか? 僕には想像もつかないね。絶対にできないね」 読売新聞主筆、渡辺恒雄さん(86)は昭和2(1927)年発行のカントの「実践理性批判」を手にべらんめえ調になった。「

    maimai921
    maimai921 2012/07/10
  • Goethe-InstitutDesigntrends - ドイツの新しいトレンドをお届けする月刊ウェブマガジン -

    ドイツフェスティバル2024 ドイツフェスティバルが今年も青山公園で開催されます!ドイツの今を紹介するステージプログラム、協賛ブースや、飲や物販ブースを通じて、4日間にわたりドイツ文化に触れていただくことができます。 ゲーテ・インスティトゥート東京もブースを出展し、スタッフとの交流の場や、ゲーテ・インスティトゥートの活動紹介、そして多様なドイツのカルチャーシーンについてよりよく知っていただく機会を提供いたします。ご質問やご相談などもお待ちしています。

    maimai921
    maimai921 2012/07/10
  • 主催事業:「地域の資料を 守る・救う・活かす」シンポのご案内(8/4:横浜) - 神奈川地域資料保全ネットワーク

    神奈川資料ネットは今月30日に立ち上げより1年を迎えます。 その節目を迎えるにあたり、8月4日にKUポート スクエア(神奈川大学サテライト)にて、 関東の資料保存ネットワーク(茨城・千葉)の方をお招きし、 下記の通りシンポジウムを開催することになりました。 ご報告いただける茨城の泉田さま・千葉の久留島さまと、 ご報告者を派遣してくださる茨城文化財•歴史資料救済•保全ネットワーク準備会・千葉歴史・自然資料救済ネットワークのみなさまに御礼申し上げます。 記事のタイトルにあるように、 「地域の資料を 守る・救う・活かす」ことをみなさまと考えていけたら…と思っております。 お盆休み前のお忙しい折かと思いますが、ご参集いただけましたら幸いです。 ご検討よろしくお願い申し上げます。 *情報の更新があった際は記事に反映させてまいります よろしくお願い申し上げます。 - 大災害から地域資料を救いだす −

    主催事業:「地域の資料を 守る・救う・活かす」シンポのご案内(8/4:横浜) - 神奈川地域資料保全ネットワーク
    maimai921
    maimai921 2012/07/10
  • 【調査結果】よく利用する書店・電子書籍の購入先はどこですか? | AppBank

    先日「お得情報」アプリにて、『書籍・電子書籍の購入先で一番よく利用する書店はどこですか?』というアンケートを行いました。集まった回答は、約329件。ご参加頂いた皆さま、当にありがとうございました。 ところで最近、楽天から「kobo Touch」や、Amazonから「kindle」の発売が発表されるなど、何回目かの電子書籍元年と言われるようになってきました。今度こそ、この電子書籍の波が途切れないように、広がっていって欲しいですね!! それでは「よく利用する書店・電子書籍はどこ?」、結果発表にいきたいと思います! よく利用する書店・電子書籍は? 1位 Amazon…214票 2位 App Store…51票 3位 紀伊國屋…21票 4位 楽天ブックス…19票 4位 その他…19票 6位 パピレス…2票 6位 出版社オンライン…2票 ******** 電子書籍だけでなく、書籍も含めるとやっぱり

    【調査結果】よく利用する書店・電子書籍の購入先はどこですか? | AppBank
    maimai921
    maimai921 2012/07/10
  • 螺旋階段まで再現。レゴで出来たニューヨークのアップルストア

    さぁ、レゴの時間だっ! 地上には美しいガラスキューブのみで店舗は地下にあること(と、新しいiOSデバイスの発売日には狂ったような歓声で包まれること)で有名なニューヨークの5th Avenueにあるアップルストアをレゴで作っちゃいました。 これを作ったH.K. レング(Leung)さんは数年前にこのプロジェクトをはじめたそうですが、螺旋階段の部分が満足する出来にできなかったため、計画は2年も遅れてしまったそう。 こちらがその螺旋階段の完成版。長年の思いが詰まってます。レゴってほんとになんでも作れちゃいますね。 プロジェクトは去年のクリスマス直前に再開され、最初の2週間で80%まで作り上げたそうですが、残りの20%は4ヶ月かかったそうです。この20%の中に螺旋階段も入ってるのかな? このほかにもレングさんのFlickrに何枚か上がってるのでぜひご覧ください。 [Lego Apple Store

    螺旋階段まで再現。レゴで出来たニューヨークのアップルストア
    maimai921
    maimai921 2012/07/10
  • 「本音を言えば、この本が売りたかった!」を全国で ジュンク堂40店舗で“魂のPOP”フェア

    ジュンク堂書店は、書店員1人1人が選んだとっておきの1冊を、思いを込めた“魂のPOP”で紹介する「もしも明日自分の店が閉まるとしたら、どうしても今日売っておきたい1冊」フェアを、全国40店舗のジュンク堂書店で7月から8月にかけて開催する。 3月末に閉店したジュンク堂書店 新宿店で反響を呼んだ閉店フェアがきっかけ。「音を言えば、このが売りたかった!」と題し、書店員がお気に入りの1冊に熱い気持ちのこもったPOPを添えて紹介した同フェアはネットで話題になり、予想をはるかに上回る来客・売り上げがあったという。 新宿店のフェアのPOP写真で構成した書籍「書店員が当に売りたかった」(飛鳥新社、7月10日発売)の刊行を記念し、全国の店舗でフェアを行うことにした。各書店員が、もし自分の店で同じフェアを行い、音の1冊を選ぶとしたらどんなになるかを真剣に考えてPOPを制作。古典名著やマニアックな

    「本音を言えば、この本が売りたかった!」を全国で ジュンク堂40店舗で“魂のPOP”フェア
    maimai921
    maimai921 2012/07/10
  • 「セーラームーン」20周年プロジェクト始動 今だから明かせる誕生秘話、打ち切りの危機

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「美少女戦士セーラームーン」20周年プロジェクトが今秋、始動する。まずはコミックス愛蔵版(全10巻)を10月から月1冊ペースで刊行。当時の連載をカラーページも含めてできるだけ忠実に再現したマニア向けの仕上がりとなっており、書き下ろしページもある。A4版の箱入りボックスタイプだ。 アニメのメモリアルDVDコレクションも登場する。1992年から5年間放送されたテレビアニメを、登場キャラクター別に彼女たちの特徴を生かしてピックアップ。各セーラー戦士につき1巻のDVDにして、10月から毎月発売する。さらに来夏には新作アニメも控えている(関連記事:【速報】「セーラームーン」新アニメ制作が進行中 主題歌ももクロで2013年夏公開予定)。 これら盛りだくさんの内容は、7月6日に開催された「美少女戦士セーラームーン 20周年トークイベント」のなかで

    「セーラームーン」20周年プロジェクト始動 今だから明かせる誕生秘話、打ち切りの危機
    maimai921
    maimai921 2012/07/10
    おおお!おさPさんが!!!