gemに関するmaimuzoのブックマーク (7)

  • Index | GEMSPEC.INFO

    全文検索エンジン体であるHyper Estraierのプロジェクトページ。 全体として何が出...

    maimuzo
    maimuzo 2008/10/24
    RubyGemsのクチコミサイトです
  • gemspec.infoのαテストバージョンをリリースしました

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 RubyGemsの情報集約サイトである gemspec.info のαテストバージョンをリリースしました。 札幌Ruby会議01までに大きなバグがなければそのままオープンβテスト扱いにします。(と言ってもあと一日ですが…) このブログはgemspec.infoの開発ブログも兼ねることになります。 実装できた機能 OpenIDを使ったログイン(OpenIDだけを使っているってのは珍しいんじゃないだろうか) RubyGemsのspecファイルを利用したGemの基情報表示機能 一行メッセージ風の評価システム ニコニコ動画を埋め込むGemCasts 普通に書き込みだけじゃなく、URLを指定した参照コンテンツ(コンテンツの内容は参照先サイトの文と思われる部分を抽出して取得

    maimuzo
    maimuzo 2008/10/24
    RubyGemsの情報集約サイトを作りました
  • gemspec.infoのER図

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 gemspec.infoのモック からの続きで、今回はER図を作りました。 設計成果 例によって成果物から。 Ruby on Rails プラグイン まとめ wikiのGemSpec.infoのER図がそのページです。 ER図の作図に使ったWWW SQL Designerにはエクスポート機能なんて機能はなく、スクリーンショット取るのもどうかと思ったので、使ったツールのデータファイルをそのままアップロードしてあります。 ER図で検討すべき事 先のエントリで言ったように、そのシステムで何が出来るか、どうやって処理するかはER図で検討すべきです。 まぁ、Webアプリの場合は(言語内の)オブジェクトはリクエスト毎に作り直されるのが普通なので、ユーザが入力したデータは、データ

  • gemspec.infoのコンセプト

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 RubyOnRailsの設計手法もレールに乗せよう からの流れで、これから作る予定のGem情報集約サイト(gemspec.info)について、設計資料からソースコードまでこのブログで晒してみますね。 自分としてもRubyOnRailsの設計手法もレールに乗せよう で煽っておいて、実際にステップを意識して設計をしたことはあまりないので、Ruby on Railsでこの設計手法を採用することは現実的か、問題点はないか、効率的か、といった点も確認してみたいので。 もちろんgemspec.infoのプロモーション活動も兼ねて。 まず始めに 設計とは質的にケースバイケースだと思います。 ただRailsぐらい作り方が決まっているモノの設計は、ある程度パターンがあるだろうと。

    gemspec.infoのコンセプト
  • gemspec.infoのフィーチャモデル

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 gemspec.infoのコンセプト からの続きで、今回はフィーチャモデリングしました。 と言っても、かなり我流ですが。 モデリング結果 まずは設計成果から。 例によってWikiに上げました。 Ruby on Rails プラグイン まとめ wikiのGemSpec.infoのフィーチャ がそのページです。 一応FreeMindからTWikiエクスポートかけたテキストとして書いてありますが、正直見にくいと思うので、添付してあるFreeMind用のファイルを開いてもらうのが一番良いかと思います。 全体的な流れ ええと、前にも書いたかも知れませんが、これらの設計成果物は「設計結果の清書」としてではなく、「考えるために書く」(書きながら設計する)ために作っているものです。

    gemspec.infoのフィーチャモデル
  • gemspec.infoのモック

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 gemspec.infoのフィーチャモデル からの続きで、Railsアプリケーションの設計を生でお伝えしようという企画(=思い付き)の第3回だか4回だかになります。(←適当) 今回はモックを作りました。 設計成果 例によって成果物から。 Ruby on Rails プラグイン まとめ wikiのGemSpec.infoのモック がそのページです。 モックは簡単に画像ファイルにできるので、画像ファイルをペタペタ張った感じでまとめてあります。一応生データもアップロードしてあります。 モックとER図は同時に進める あー、まずモックモックと言ってますが、これはペーパープロトタイピングレベルの画面設計のことです。正しくはモックの定義から外れるかも知れません。(面倒なのでこのエ

  • RubyGemでSqld4rをリリースしました

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 Sqld4rとは何の事かというと、SQLDesignerのデータ保存用XMLファイルから、Railsのマイグレートファイルとモデルファイルを生成してくれるgemの事です。 以前からrailsアプリケーションのコーディング前に、データベースの構造を決めるんですが、その時に使うツールとしてSQLDesignerを使っていました。 他にも色々DBの設計ツールはあるんですが、SQLDesignerを好んでいるのは以下の理由です。 特定データベース専用ということではなく、幅広く対応している ActiveRecordの設計をする場合、(単数形テーブル名)_idという表現をよく使うが、このサポート機能がある Web上で設計できるので、クライアントOSに依存しない。(実際にはブラウ

    maimuzo
    maimuzo 2008/06/22
    SQLDesignerのXMLデータファイルをRailsに取り込むためのgemです。SQLDesignerの作者にも連絡とってみようっと。
  • 1