タグ

ゲームと会社に関するmainのブックマーク (8)

  • 盗作疑惑で韓国のゲーム会社謝罪 人気漫画「鬼滅の刃」に酷似 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「鬼滅の刃」からの盗作疑惑が浮上した韓国企業制作の「鬼殺の剣」 韓国企業は29日までにゲームの公式HPでサービスの終了を発表し、謝罪した 鬼滅の刃韓国にもファンが多く、ネットを中心に批判が出ていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    盗作疑惑で韓国のゲーム会社謝罪 人気漫画「鬼滅の刃」に酷似 - ライブドアニュース
  • 大手ゲーム会社について: 【ゲープロ】 大手ゲームプロデューサーのブログ

    大手ゲーム会社について独断と偏見で書いてみる。 が、以下に書いてあることは全て私の想像に基づく創作でありまして全く事実と異なりますことをご了承ください。 ●カプコン 倒産しそうになると大ヒットという神風が吹いて不死鳥の如く蘇る会社。 開発力は素晴らしいがここ数年スマホの波に乗ろうとあれこれ頑張った結果一切乗れず、逆にあえてスマホに手を出さない真の漢みたいな皮肉に満ちた讃えられ方をされている。 大阪商人の気質を持つためにとにかくケチ。コストを削ることに命をかけている。コストを削ると偉い人が喜ぶので経理部の発言力がでかいという意味不明な文化がある。 当然経費なんて許されないし、東京出張もホテル代がもったいないから日帰り。 E3の帰りに成田で降ろされて新幹線で大阪に帰らされることもある。だってその方がちょっと安いんだもん。あまりにも酷すぎる。 そうやってケチる一方で社長が金を湯水の如く注ぎ込んだ

    大手ゲーム会社について: 【ゲープロ】 大手ゲームプロデューサーのブログ
  • 倒産したゲーム会社いろいろ

    4月の上旬というのはそんな希望とは真逆のものが溢れる時期でもあります。それは倒産の告知。つまり3月の年度末決算だった会社が山を越せず2度目の不渡りなどを出してしまい、そのまま倒産というパターンが多く、会社や工場の入り口にそれの破産申立の告知と、管財人の連絡先を書いてある張り紙が貼ってある風景も見ることがあります。ましてやこの不況下では、その数も増え、そしてその倒産による取引企業先の資金繰りも悪化し、連鎖倒産となることもあるでしょう。なるべくなら見たくもないそのテのものですが、残念ながら過去、ゲーム業界でもそういったゲーム会社の倒産が何度となく行われてきました。 そこで今日は、そのうち特に有名なものを書き出してみましょう。ちなみに単にゲーム開発をやめたところは多すぎるのもあり、割愛します。 ※この記事は2009年4月4日時点のものになります。 UPL 古のアーケードゲーマーーには思い出深い名

    倒産したゲーム会社いろいろ
  • そして誰もいなくなり、権利だけが残った。

    KONAMIってゲーム会社だったっけ? 水素水売ってる所じゃなかったっけ? 昔火の鳥のアクションゲーム売ってたよね?

    そして誰もいなくなり、権利だけが残った。
  • すげえ新人が入った

    ゲーム系。多分業界内では大手寄り。いわゆるデジタルクリエイティブ作ってる部署でエフェクトとか作ってる。エフェクトに限らずいわゆるCG全般まぁ手がけたりもするし、そこそこ残業もあるような感じ。それでもまぁ大体このぐらいの時間には家に帰れてる。 で、そんな部署に今日付で新人が入った。俺と同じ部署で役職も一緒。面倒みてやってくれと。こちらも人はいつも足りないので大歓迎だ。 そして上司曰く、彼の前職はアニメーターだったらしい。そちらも割と俺の知ってるアニメを作ってる会社で有名。すげえ人がくるぞと。部署内は結構盛り上がってた。 今朝は始業よりもだいぶ早い時間にオフィスの入居するビルに入れないと彼から上司に入電。だがそんな早い時間には誰も出社しておらずオフィスの鍵は空いてない。まぁ初日だからそれはいい。 前日に綺麗にしておいたデスクとマシンを渡すと、「えっ、液晶2枚も使っていいんすか」「わ、すげえスペ

    すげえ新人が入った
  • オタクが私にくれたもの

    ゲーム系の会社の事務で入ってから5年。 オタクと言われる同僚の男性にたくさんアプローチされた。 彼らのプレゼントが超苦痛だったので、列挙してみる。 ・ワンピース全巻(中古ワンピースって面白い?って話の流れから、 翌日に持ってきた。全巻。読まないからあげると。 いや、家にそんなスペースないし、 貸してくれるにしても5巻づつくらい貸してよ。 ・ドラクエのミュージカルチケット これも面白いらしいですねー。って話したら チケット取ってきた。二人で行くほどの関係じゃないし 私その日空いてるか言ってないのに、先に予約しないでよ。 ・スプラトゥーンとWii体 金額高いから、困る。と断ったけど、 俺Wii持ってるから貰ってと押し切られた。 そのあと、スプラトゥーンやった?と聞かれまくったり、 同じ日にログインしようと誘われて困った。 ・彼のおすすめアニメ映画批評20選 細田守監督や、新海誠監督など

    オタクが私にくれたもの
    main
    main 2016/09/01
    やっぱゲームはアニメより給料いいんだな。(エロゲ以外は)ゼロ一つ違うって聞いた事もある。はてなに書きに来るような事務の女の子を雇えてる訳だし。
  • 消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと - hotmiyacchiの日記

    2015-10-19 消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと 創業から3年間社長を務めたAppBank子会社の消滅 長文ですが、奇しくもAppBankが上場した週にこんな記事を書いたのは、社長を退任した感傷的な衝動っぽいですが、よっぽどしょぼい話で、かつ、会社も職も失ったけど、大事なことは何かを再認識するための話です。 紆余曲折あってAppBank GAMESという会社は、創業から3年を経たところでグループ内の別会社に吸収され、それもまた前向きな成り行きと皆んなで承服し、私は社長を退任しましたが、それぞれが前向きに進み、遂には会社が上場するという大きな節目を迎えました。 っと、まじめな謝辞を述べたいというより、失敗談をしなければと思うことがありました。 かつ、今のタイミングを逃すと、せっかく皆で学んだ大事なことが濁りそうというか、我々が犯した大きな失敗がまた別の

    消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと - hotmiyacchiの日記
    main
    main 2015/10/19
    何でインチキオヤジってどこの業界にもいるの? これもインチキオヤジの蠱毒壺みたいな話だなぁ。
  • コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞

    家庭用ゲームで日を代表するブランドを誇るコナミに異変が起きている。突然の組織再編に人気クリエーターの退社、沈黙を守るトップ――。2015年3月期からはゲームソフトの販売実績を非公表に切り替えた。ベールの向こう側で何が起きているのか。「小島プロダクション」消滅コナミ社が入る東京・六木の東京ミッドタウン・イースト。その10階に、今年3月の組織再編で新設された「第8制作部」のオフィスがある。

    コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞
  • 1