タグ

共依存に関するmainのブックマーク (2)

  • クズを受け入れてくれるヒロイン造形

    ラノベ主人公ほどのモテ要素も持ち合わせていない、どうしようもないクズであるこの「私」を受け入れてくれる、そんな二次元美少女など普通にはいようはずもない。 しかしそれでも、エロ同人は描かなければならない。なんとかして性行為ができる程度に女の子との関係性を作らなければならないのである。 そのため、様々な解決策が考案されている。 バブみのある(ダメンズウォーカー的な)ヒロインと共依存するよ派 (ダメ男製造機。雷など)人外なら人類とは異なる感性を持っていても問題ないよ派 (這いよれ!ニャル子さん)奴隷にちょっとマシな生活をさせて過剰に感謝してもらうよ派 (奴隷との生活、なろう系)女の子に嫌悪されるのが快感だよ派自分の悪性を突き詰めて、暴力的な方向に走るよ派 (参考: フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)http://to

    クズを受け入れてくれるヒロイン造形
  • バブみの発明

    二次元美少女キャラとのイチャコラ妄想は限界に達していた。 ラノベやギャルゲの主人公は、曖昧な「優しさ」でもってヒロインを落とす。 しかし、この「私」は、曖昧な優しさすら持ち合わせていない、ただのどうしようもないクズであった。 そんな「私」がヒロインから受け入れられるなどありえないのである。拒絶されるか、よくて怒ってくれる程度が関の山である。 というより、既存のキャラがクズを受け入れてしまうシナリオを無理やり書いてしまうと、そのキャラの人格を損なわせ、魅力を減衰させてしまう。 だから既存のキャラが「私」を受け入れてくれる可能性は考えてはいけないのである。 そこで「バブみ」の概念が生み出される。 ダメな人を受け入れてくれる、という性質を根幹に持っているキャラが登場することになる。 ただ、そういうキャラを想定してもやはり「なぜダメな人を受け入れるのか」「そのメリットはなんなのか」という疑問が湧い

    バブみの発明
  • 1