タグ

2016年10月29日のブックマーク (8件)

  • チート主人公定義は描写の巧稚かなぁと

    エヴァのお口チャックするさかっち @narushimaruna チート主人公定義の度に、 ・敵を相手にして苦戦することはほとんどなく ・行く先々で会う異性には好意を持たれ ・周囲からは尊敬と全幅の信頼を持たれる この条件に当てはまるあいつを思い浮かべて、結局は描写の巧稚かなぁと pic.twitter.com/DQx6FVwthN 2016-10-20 22:24:42

    チート主人公定義は描写の巧稚かなぁと
  • スプリックスの大久保と申します。【ゴルスタ削除依頼】 | gamers-park.com

    スプリックスの大久保と申します。【ゴルスタ削除依頼】 masaki.ookubo@sprix.jp 以下の記事を削除をご依頼致します。 上記の内容は弊社が起こしてしまった不祥事に対する記事となっておりますが、 先日ご連絡させて頂いたとおり、 現在社内体制やコンプライアンスの規定を改定し、 不祥事が起こらないような体制を構築しております。 そのような状態にある現在、 御社が掲載している情報は弊社の終了したサービスを含め 弊社の企業名を掲載していることは公益を図る目的から明らかに逸脱し 明らかな名誉毀損にあたると判断できます。 名誉毀損の要件は、 公然と事実を適示し、名誉を棄損した場合に成立するとありますが、 1)インターネットという広く公開された場所であること 2)弊社が起こしてしまった不祥事についての記事 3)既に不祥事が発生してから相当数の時間が経過したこと この3点の事実から名誉毀損が

  • 「暴言やめる」と宣言=神のお告げ―比大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【マニラ時事】フィリピンのドゥテルテ大統領は27日、国際的に物議を醸している自身の暴言について「今後はやめると約束する」と述べた。 神のお告げがあったのが理由という。日から帰国した際、南部ダバオの空港で記者団に語った。 ドゥテルテ氏は日からの帰途、機内で空を眺めていたら突然声が聞こえ、「ののしるのをやめないとこの飛行機を落とす」と警告されたと説明。「誰なんだと聞いたら『神だ』と言われた。だからもうしない」と話した。 ただ、記者から欧米への暴言もやめるのかと聞かれると、「タイミングによる」とはぐらかした。

    「暴言やめる」と宣言=神のお告げ―比大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    main
    main 2016/10/29
    飛行機の中で誰かに怒られたのを綺麗に言ってるの?
  • 【炎上】寿司のシャリを残す女子 / 世間に反論「ラーメンのスープは残していいのに寿司はダメなの?」 - ライブドアニュース

    2016年10月28日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 寿司のシャリを残す女性が急増していることに、ネットで批判が集まっている 「体形維持と体調管理のため、シャリを残すことにしている」と反論する女性 ラーメン屋で麺をべてスープを残すのと同じことだと、女性は語った インターネット上で「寿司のシャリを残す行為は許せるか」という内容のニュースが話題となった。 ダイエットのため、寿司のネタだけをべ、シャリを残す女性が急増しているのだという。そんなニュースに対して、「だったら寿司屋に行くな!」「べ物を粗末にするな!」「世界にはべたくてもべられない人がいるんやで!」と、世間から怒りの声があがったのである。 強いバッシングの嵐 寿司のネタだけをべる行為は、刺身をべているに等しいと判断する人が多い。もちろん、ネタだけべるとシャリが残る。残せば厨房のゴミ箱行きだ。

    【炎上】寿司のシャリを残す女子 / 世間に反論「ラーメンのスープは残していいのに寿司はダメなの?」 - ライブドアニュース
    main
    main 2016/10/29
    わさびのチューブでも吸っててね。
  • アニメーターの貧困対策は

    アニメ業界のパイをでかくするか小さくするかしかないので、市場規模をかなり拡大する以外は生産量を減らすくらいしか道はない。

  • 芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?

    こんにちは。先々週も触れましたが(「出版不況は終わった? 最新データを見てわかること」)中堅取次、太洋社の自主廃業方針の表明を受けて、書店の倒産・閉店が相次いでいます。 帝国データバンクによると、2月26日には、東京の高田馬場などに書店を展開している有力書店、芳林堂書店が自己破産しました(帝国データバンク)。芳林堂書店は、筆者も学生時代よく通った書店で、後に述べるように、太洋社の自主廃業表明を受けて新刊の入荷が止まり、出版関係者の間では行方が危ぶまれていました。(2月26日17時57分追記:業界紙「新文化」によると、店舗は別の書店チェーンの「書泉」に譲渡し、営業は継続するとのことです。) 2月11日には、茨城県つくば市の著名書店チェーン、有朋堂が全3店を閉鎖しました。 【友朋堂吾店】友朋堂吾店、閉店いたしました。日はたくさんのお客様にお出でいただき、お声かけていただき、シャッター前で

    芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
  • 結婚式場で半年間バイトした俺が語る結婚式の余興ですべきでないこと

    新婦友人の女性よ。西野カナ「トリセツ」を替え歌で歌うのはやめろ。 原曲の歌詞にあるだろうに、「手紙が一番うれしいことよ」と。音痴な歌と下手な替え歌は内輪受けにすらならないことのほうが多いぞ。 新郎友人の男性よ。「Perfect Human」を歌うのは是非ともやめておけ。 「大地パッカーン」と歌ってる横で親戚一同はポッカーンだぞ。しかも下手。もっと練習しておけ。あと余興をやるなら酔っ払うほど酒を飲むな。

    結婚式場で半年間バイトした俺が語る結婚式の余興ですべきでないこと
    main
    main 2016/10/29
    もう葬式の案内しか来ないから安心。
  • 消費税率10%引き上げ延期法案 民進が反対決定 | NHKニュース

    民進党は「次の内閣」を開き、消費税率を10%に引き上げる時期を来年4月から2年半延期するための法案について、アベノミクスの失敗によるものだとして、今後の採決で反対することを決めました。 その結果、アベノミクスの失敗により増税を先送りするものであり、税率の引き上げに合わせて導入される品など一部の品目の税率を8%に据え置く「軽減税率」は、低所得者対策にならないなどとして、今後の採決で反対することを決めました。 一方で、会合ではことし5月、当時の岡田代表のもと、「増税できる経済状況ではない」として、消費税率の引き上げを延期するための法案を提出していることから、「国民から党の方針が一貫していない」などと批判を受けるおそれがあるとして、党執行部に対し反対の理由を丁寧に説明するよう求める意見も出されました。

    消費税率10%引き上げ延期法案 民進が反対決定 | NHKニュース