タグ

京大に関するmainichijpeditのブックマーク (14)

  • 京大:立て看板、西部構内に設置場所 学外から見える位置 | 毎日新聞

    百万遍交差点に面した京都大吉田キャンパス部敷地の北西角の石垣に設置された立て看板と畳。規制に反対する人のメッセージが掲示されている=京都市左京区で2018年6月14日、菅沼舞撮影 京都大は吉田キャンパス(京都市左京区)周囲の立て看板規制について13日、新たに学外から見える西部構内に設置場所を設ける方針を示した。昨年12月に決めた規定では、設置は部敷地▽吉田南▽北部のキャンパス内の計6カ所に限定され、規制に反対する一部学生や教職員らから「学外者や市民に大学の内情や学生の思いを知ってもらう機会が失われる」などの意見が出ていた。京大は「学生の意見や要望などを踏まえ、対応を図った」と説明している。【菅沼舞】 新設場所は道路からも立て看板が見える位置という。大学側がフレームなどを設けて倒れないようにするなど安全に配慮するほか、色彩などが京都市の屋外広告物に関する条例の基準に適合するよう設置要領を

    京大:立て看板、西部構内に設置場所 学外から見える位置 | 毎日新聞
  • 京大:「タテカン」規制1カ月 反対の声、学外にも拡大 | 毎日新聞

    百万遍交差点に面した京都大吉田キャンパスの石垣では、3回目の強制撤去から一夜明けた1日朝、規制に反対する市民らのメッセージが張られた立て看板が設置されていた=京都市左京区で2018年6月1日、菅沼舞撮影 京都大が部のある吉田キャンパス(京都市左京区)周囲の立て看板を規制し始めて1日で1カ月が過ぎた。抵抗する学生らとの攻防が続く中、市民や弁護士のグループも市や大学に再考を求める要請書を出すなど、反対の動きは学外にも拡大。学生側が立て看板に関する学習会を開いたり、芸術家が制作の請負を宣言したりするなど、新たな動きも出ている。 京大は、市から屋外広告に関する条例違反との行政指導を受け、敷地内に許可した場所と期間以外は設置を認めない規制を5月1日から実施し、13日、強制撤去に踏み切った。撤去された立て看板が保管場所から持ち出され、新しい立て看板も設置されるなど学生らは抵抗しているが、31日朝の3

    京大:「タテカン」規制1カ月 反対の声、学外にも拡大 | 毎日新聞
  • 京大:iPS細胞で「ヘルパーT細胞」の機能 | 毎日新聞

    京都大iPS細胞研究所の金子新准教授らのグループは、がん細胞を攻撃する免疫細胞「キラーT細胞」を活性化する「ヘルパーT細胞」の能力を持つ細胞を、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製したと発表した。ヘルパーT細胞はさまざまな種類のキラーT細胞を活性化するため、幅広いがん細胞の攻撃につながる。がん患者の免疫機能の強化や治療への応…

    京大:iPS細胞で「ヘルパーT細胞」の機能 | 毎日新聞
  • 京大:再生医療用のES細胞、国内初の作製 7月にも提供 | 毎日新聞

    京都大は22日、再生医療に使うヒトES細胞(胚性幹細胞)を国内で初めて作製したと発表した。早ければ7月から国内の医療機関などに提供を始める。ES細胞はiPS細胞(人工多能性幹細胞)と同じく体のさまざまな組織に分化できる万能細胞で、臨床応用が期待される。 ES細胞は受精卵を壊して作る倫理的問題が指摘され、国は基礎研究に利用を限定。臨床応用はiPS細胞が先行していた。一方、海外では再生医療へのES細胞の活用が進み、国は2014年に新指針を作り、安全性を向上させた医療用細胞の作製を認めた。 京都大は昨年3月、医療用ES細胞の作製計画を国に申請。京都市の「足立病院」と提携し、不妊治療で使われなかった受精卵を患者の同意を得て提供してもらい、ES細胞を作製した。ウシやブタなど動物の成分を含まない培養液を使い、安全性を高めた。未分化細胞としての性質を保っていることなどを今月上旬までに確認した。

    京大:再生医療用のES細胞、国内初の作製 7月にも提供 | 毎日新聞
  • 道交法違反容疑:交差点でこたつ、2人目を逮捕 京都府警 - 毎日新聞

  • 京大:立て看板を再び撤去 学生側といたちごっこ | 毎日新聞

    立て看板が強制撤去された京都大吉田キャンパスの正門前。13日早朝に大学側が撤去したが、その後に学生らが再び立て看板を設置していた=京都市左京区で2018年5月18日、菅沼舞撮影 京都大の吉田キャンパス(京都市左京区)周囲の立て看板問題で、大学側は18日早朝、正門前などに設置されていた看板約20枚を再び撤去した。13日の最初の撤去後、学生らが保管場所から看板を取り戻すなどして再び掲げていた。規制を強化する大学側と反対する学生らの「いたちごっこ」の様相となっている。 市から条例違反との指摘を受け、大学は今…

    京大:立て看板を再び撤去 学生側といたちごっこ | 毎日新聞
  • 京大:立て看板、取り戻し設置か | 毎日新聞

    京都大吉田キャンパス正門前で、撤去後に保管場所から持ち出されたとみられる立て看板(右側2枚)と、新たに設置されていた立て看板(左側2枚)=京都市左京区で2018年5月15日午前10時1分、大東祐紀撮影 14日午後11時5分ごろ、京都大吉田キャンパス(京都市左京区)で、撤去した立て看板の保管場所のフェンス内に学生が立ち入ったと、大学職員から110番があった。13日早朝に大学側が強制撤去した立て看板を取り戻そうとしたとみられる。キャンパス周囲は15日朝までに、保管場所にあったとみられる約10枚の立て…

    京大:立て看板、取り戻し設置か | 毎日新聞
  • 京大:「タテカン」撤去を通告、規制始める | 毎日新聞

    吉田キャンパス周囲に設置された立て看板に張られた撤去を求める通告書。通告に反対するメッセージも掲示されている=京都市左京区の京都大学で2018年5月1日、菅沼舞撮影 京都大が1日、部のある吉田キャンパス(京都市左京区)周囲に学生らが設置した立て看板の規制を始めた。午前9時前から大学職員十数人が立て看板に撤去を求める通告書を張り付けたが、規制に反対する学生らがすぐはがすなど小競り合いも見られた。 4月の段階では新入生を勧誘するサークルの立て看板などが隙間(すきま)無く設置されていた。大学側から事…

    京大:「タテカン」撤去を通告、規制始める | 毎日新聞
  • 京大:「立て看板」撤去へ 市「条例違反」で指定外ダメ | 毎日新聞

    京都大は5月1日から、部がある吉田キャンパス(京都市左京区)の周囲に学生が設置した立て看板の規制に乗り出す。京都市から昨年10月、屋外広告の条例に違反するとして文書で行政指導を受け、構内の指定場所以外は設置させない方針に転換した。「タテカン」は学生文化として許容されてきた側面もあり、「形式的」「自由の学風に反する」と反発の声も上がる。 銀閣寺に近い百万遍交差点をはじめ、キャンパス周囲の歩道上はサークル勧誘や大学運営方針の批判、学園祭案内などの立て看板100枚近くが並ぶ。

    京大:「立て看板」撤去へ 市「条例違反」で指定外ダメ | 毎日新聞
  • 京大・折田先生像:今年はリセットさん 受験生緊張ほぐす | 毎日新聞

    京都大に登場した「折田先生像」。今年はゲーム「どうぶつの森」の「リセットさん」だった=京都市左京区で2018年2月25日、野口由紀撮影 国公立大2次試験の前期日程が全国一斉に始まった25日、京都大や京都工芸繊維大など京都府内の国公立大7大学でも実施され、受験生が試験に挑んだ。【野口由紀】 京都大には前期日程募集人員2698人に対し7861人が志願。大学入試センター試験の結果を元に選抜された約7600人が国語と数学の試験を受けた。京都市左京区の吉田キャンパスには朝早くから受験生が訪れ、直前まで参考書を読み込み、最終調整する姿があった。試験会場の教…

    京大・折田先生像:今年はリセットさん 受験生緊張ほぐす | 毎日新聞
  • 京都大:17人を追加合格 昨年入試出題ミス | 毎日新聞

    京都大(京都市)は1日、昨年2月に実施した一般入試(前期日程)の物理の問題に出題ミスがあり、17人を追加合格にしたと発表した。第1志望の学科に合格していたのに、第2志望以降の学科に入学していた11人についても希望に応じて転学科を認める措置を取る。 追加合格の内訳は▽理学部4人▽工学部10人▽農学部3人。第1志望に合格していたのに、第2志望以降に入学していたのは…

    京都大:17人を追加合格 昨年入試出題ミス | 毎日新聞
  • 京都大:追加合格へ 昨年2月入試、物理で解答不能設問 | 毎日新聞

    京都大(京都市)が昨年2月に実施した一般入試(前期日程)の物理の問題について、不適切な設問があったとの検証結果をまとめた。合否判定をやり直して、不合格とした複数の受験生を追加合格とする措置をとる方針。1日午後4時から記者会見して発表する。 「解答不能な設問がある」という趣旨の指摘が外部から複数あったことを受け、1月から京大が対応を検討していた。 ミスがあったのは、移動中の音源から出て壁に反射した音が、元の音と干渉して弱め合う条件を問う設問。物理は工学部の受験生約2600人の必須科目で、理学部、医学部、薬学部、農学部など計約2400人の受験生の選択科目だった。

    京都大:追加合格へ 昨年2月入試、物理で解答不能設問 | 毎日新聞
  • プロ野球:田中さん、新たな挑戦 京大→ロッテ→商社マン | 毎日新聞

    京大初のプロ野球選手として注目され、昨年にロッテから戦力外通告を受けた田中英祐さん(25)が4月1日付で総合商社の三井物産に入社する。商社マン転身を前に、田中さんは「僕の人生のキーワードは『挑戦』。挑戦する人たちと一緒に働きたい」と意気込んでいる。【岸悠】 田中さんは京大時代、150キロ近い直球を武器に8勝(31敗)を挙げるなどエース右腕として活躍し、2015年にドラフト2位でロッテに入団した。同年4月29日の西武戦に先発し、1軍デビューを飾ったが、3回5失点で2軍落ち。その後、フォームを崩して直球の球速は120キロ台に落ち「プロ選手のレベルではありえない」状態となった。 「危ないという自覚はあった」--。田中さんは昨年10月3日、球団幹部から来季の戦力構想に入っていないことを伝えられ「球団職員にならないか」とも言われた。「半分は悔しい、半分はふっと力が抜ける感じだった」と田中さん。

    プロ野球:田中さん、新たな挑戦 京大→ロッテ→商社マン | 毎日新聞
  • ガーナ:ネズミが救う砂漠の栄養…京大教授ら食用飼育研究 | 毎日新聞

    京都市にある京都大野生動物研究センターの村山美穂教授(動物遺伝学)らのグループが、西アフリカ・ガーナの北部でネズミの仲間「グラスカッター(アフリカタケネズミ)」の用飼育を進めている。現地住民は動物性たんぱく質が不足しがちで、村山教授らは家畜として定着させ安定供給することを目指している。 グラスカッターは体長50センチ、体重6キロほどまで成長する。草で茂みなどに生息し、農作物を荒らすこともある。あっさりとした豚肉のような味で、住民は捕まえて焼き肉や煮込みなどにしてべている。 サハラ砂漠に近いガーナ北部は、厳しい暑さと乾燥で牛や豚などの飼育は難しく、住民は野生動物を狩猟してべている。グループが2015年に小中学生178人を調査したところ、動物性たんぱく質の摂取回数は月平均3・4回だけだった。

    ガーナ:ネズミが救う砂漠の栄養…京大教授ら食用飼育研究 | 毎日新聞
  • 1