タグ

ETCに関するmainichijpeditのブックマーク (2)

  • WEB CARTOP:止まらないことがメリットのETCなのにスマートICはなぜ一時停止が必要? | 毎日新聞

    通信システムが通常のETCとは異なる ETCを搭載した車両に限定したインターチェンジとして、全国に98か所設置されているスマートIC。ETCといえば、ノンストップで料金所を通過できるのがメリットだが、スマートICではETCシステム専用にもかかわらず、開閉バーの手前で一旦停止することが義務付けられている。一体どうしてなのだろうか。 NEXCOのHPのQ&Aを見てみると、 Q. ETC専用ICなのに、なぜノンストップで通行できないの? A. スマートICでは、開閉バーの手前で一旦停止した後、通信のやり取りが行われ、開閉バーが開くシステムとなっております。よって、ノンストップでの通行はできません」 と書かれている。つまり、一般のETCレーンとは、通信システムの性能が違うということ。スマートICは、簡易な設備で、低コストで設置、運営できるというのが大きな特徴。基的に無人で、データ送受信用機器もコ

    WEB CARTOP:止まらないことがメリットのETCなのにスマートICはなぜ一時停止が必要? | 毎日新聞
  • 自動運転:ETCを通過 全国初 愛知県など実証実験 | 毎日新聞

    自動運転でETC料金所を通過する実験車両=愛知県常滑市のりんくう線で2018年1月23日、林幹洋撮影 愛知県とアイサンテクノロジー(名古屋市中区)は23日、自動運転の車が自動車専用道路のETC(自動料金収受システム)を通過する実証実験を常滑市内で行い、報道陣に公開した。自動運転車はこれまで一般道やトンネルでの走行実験は行われてきたが、ETCの通過実験は全国初という。 実験は22日から2日間にわたり行われた。イオンモール常滑の駐車場から、空港専用道路・りんくう線を渡って空港内周回道…

    自動運転:ETCを通過 全国初 愛知県など実証実験 | 毎日新聞
  • 1