タグ

2017年11月26日のブックマーク (4件)

  • 米地質調査所:火星のしま模様「水でなく砂の跡」 | 毎日新聞

    火星の斜面で暖かい季節に出現するしま模様の地形は、水が流れたのではなく、砂が滑り落ちた跡だとする研究結果を、米地質調査所などの研究チームが英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に発表した。 しま模様は、米探査機マーズ・リコネサンス・オービターによる観測で2011年以降、赤道付近から中緯度付近にか…

    米地質調査所:火星のしま模様「水でなく砂の跡」 | 毎日新聞
  • iPS細胞:300疾患で作製 指定難病の半数カバー | 毎日新聞

    有効な治療法が確立されていない病気に効く薬の開発などに役立てようと、国内でこれまでに約300種類の患者由来のiPS細胞(人工多能性幹細胞)が作製されたことが、理化学研究所バイオリソースセンター(BRC、茨城県つくば市)への取材で分かった。国が難病に指定している疾患の5割以上をカバーしている。京都大の山中伸弥教授がヒトのiPS細胞の作製を発表してから今月で10年。治療薬の候補となる物質の特定につながる成果も上がり始めており、iPS細胞を用いた創薬研究が今後、加速しそうだ。【池田知広】

    iPS細胞:300疾患で作製 指定難病の半数カバー | 毎日新聞
  • 福島原発事故:大野病院の内部公開 炊き出し、シーツ散乱 | 毎日新聞

    入院患者が震災発生当日の夜を過ごしたリハビリ室=福島県大熊町下野上の県立大野病院で2017年11月22日午前11時50分、乾達撮影 東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域にある福島県立大野病院(大熊町下野上)の内部が22日、原発事故以来、初めて報道陣に公開された。県が実施している東日大震災の資料収集作業に記者らが同行した。震災当日(2011年3月11日)は、けが人の治療や入院患者の移動など緊急対応に追われ、翌朝に突然の避難指示で原発から20キロ圏外にある川内村へ避難した当時の様子を、タイムカプセルのように6年8カ月経過した今へと伝えている。【乾達】 玄関付近のホワイトボードには、けがで来院した約20人の名前や症状を手書きした紙が貼られたままだった。「津波にのまれ呼吸苦」「はさまれた」といった被災状況や、「赤」「黄」などと患者の症状の重さに応じて治療の優先順位を示す札の色が記されていた。県

    福島原発事故:大野病院の内部公開 炊き出し、シーツ散乱 | 毎日新聞
  • AI:人間を超える日は来るのか フェイスブック人工知能研究所開発責任者インタビュー | 毎日新聞

    フェイスブック人工知能研究所(ニューヨーク)でAI開発責任者を務めるアレクサンドル・ルブリュン氏=東京都港区で高山純二撮影 米グーグル傘下のベンチャー企業が開発した囲碁AI(人工知能)「アルファ碁」は今年5月、世界最強とされる中国人棋士を3戦全勝で破り、世界に衝撃を与えた。SF小説やハリウッド映画のような、AIが人間を超える「シンギュラリティー」(技術的特異点)はもう間もなく到来するのか。フェイスブック人工知能研究所(パリ)でAI開発責任者を務めるアレクサンドル・ルブリュン氏にシンギュラリティーの可能性を聞いた。【高山純二/統合デジタル取材センター】 --将来的にシンギュラリティーはあり得るのでしょうか?

    AI:人間を超える日は来るのか フェイスブック人工知能研究所開発責任者インタビュー | 毎日新聞