タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (3)

  • はてブ術 - 萌え理論ブログ

    タギング整理 はてなブックマーク - 萌え理論DataBase1 現在はてブで約19000ブクマしていますが、はてブのタグを整理しました。タグが多いと、表示が重く・探しにくく・付けにくい、という三重苦なので、350くらいあったタグを150まで減らしました。ちなみに、個々のタグを選択したページに表示される、鉛筆のマークから飛ぶと一括変換できます。 方針としては、「固有名のタグは際限なく増える」現象に困っていたので、「sirouto2」「はてな」などを除いて、固有名はバッサリ切りました。毎回タグをつけるより、後で探すとき検索窓から検索した方が早いと考えました。また、URLで絞り込めるので*1、サイトで分ける必要も薄いです。 大雑把に、漢字二文字、英語、ひらがなカタカナの三種が、一般系・技術系・オタク系に対応しています。この分類はクリッパーの関心を反映しています。ブックマーカ固有のタグになってし

    はてブ術 - 萌え理論ブログ
    mainyaa
    mainyaa 2008/04/24
    ですよね>「users数は、記事の質と比例するのではなく、関心の量と比例する傾向」
  • 「天元突破グレンラガン」4話は「作画崩壊」したからダメなのではない - 萌え理論ブログ

    「萌えブーム」が原因? なぜ作画の評価が割れるのか? (…)しかしながら、現在の「萌えブーム」の中核をなすギャルゲー、ラノベ世代の若いアニメファンにとって、アニメ映像のクオリティの基準は“絵の美麗さ”“キャラクターの一貫性”にあることが多い。 (…)動く絵を愛するアニメファンとしては、どうか表面的なキャラ絵だけではなく、広い意味でのアニメをみる楽しさ、アニメの気持ちよさを知ってもらいたい(…) この指摘は的外れなものだろう。「萌えブーム」の影響で、表面的な細かい作画の好みにのみこだわって、作品全体を見ようとしなくなっている、というよくある話に落とし込めば、分かりやすいだろうが、今回の場合、実はそうではない。 むしろ全く逆に、作画自体よりも、それが表現している内容が焦点なのではないかと思う。作品を見ていれば分かると思うが、「表面的なキャラ絵だけではなく、広い意味でのアニメをみる楽しさ、アニメ

    「天元突破グレンラガン」4話は「作画崩壊」したからダメなのではない - 萌え理論ブログ
  • なぜエヴァは分かりにくいのか - 萌え理論ブログ

    前置き ここでは、「メタレベルで〜隠喩として機能している」だとか、 いかにもブンガク的批評といった言葉は使わないことにしよう。 また、公式の設定だとか謎の解釈だとかもスルーして、 ここではただ作品を見た印象からのみ語ることにしよう。 なぜなら、難解なエヴァを分かりやすく説明しようとしているからだ。 ただしエヴァの分かりにくさの原因を分かりやすくするだけではある。 エヴァはどこが新しかったのか 『新世紀エヴァンゲリオン』は新しいアニメだった。何が違うのか。 巨大ロボットアニメで、主人公が熱血でないという点が新しかった。 しかし、主人公が葛藤するというのはガンダムでもそうではないか。 表面的な意匠はともかく、その点で新しくないのではないだろうか。 実はエヴァが分かりにくいのは、ライバルが不在だからである。 正確に言うと、ライバルからラスボスまで含めた敵役のことだ。 偏見だけで述べるが、例えば

    なぜエヴァは分かりにくいのか - 萌え理論ブログ
    mainyaa
    mainyaa 2006/02/18
    タイトルと内容が違う。でも面白い。
  • 1