タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (18)

  • 商品レビューでっち上げ 米アマゾンが1000人超提訴

    ニューヨーク(CNNMoney) 商品レビューのでっち上げ摘発を強化している米インターネット通販大手のアマゾン・ドット・コムが、偽造レビューの投稿を請け負って同社の顧客をだましたとして、ユーザー1000人あまりを提訴したことが19日までに分かった。 同社は被告の氏名を特定しないまま、米シアトルの裁判所に16日に訴えを起こした。被告は仕事発注サイトにアカウントを開設してでっち上げのレビューを投稿する仕事を5ドル(約600円)以上の価格で請け負っていたとされる。 アマゾンは今年4月にも、偽造レビューの投稿を商売にしていたとして複数のウェブサイトを提訴した。同社によれば、そうしたサイトのほとんどは閉鎖され、今回は問題のレビューを投稿していた個人を提訴することにしたという。 訴状によると、訴えられたユーザーは複数のアカウントやIPアドレスを使い分けてアマゾンによる審査を免れたり、配送記録を作るため

    商品レビューでっち上げ 米アマゾンが1000人超提訴
  • 息子を撃った84歳男性、11歳孫に撃たれ死亡 米

    (CNN) 米ノースカロライナ州で、息子をピストルで撃った84歳の男性が、11歳の孫に散弾銃で撃たれて死亡する事件があった。警察は、少年が父親を守るために祖父を撃ったとみて調べている。 捜査当局によると、事件は同州北部キトレル(人口約500人)で7日夜に発生した。現地時間の午後7時ごろ、けんかについての通報があり、捜査員が駆けつけたところ、2人が撃たれているのを発見した。 1人はこの家に住むロイド・ウッドリフさん(84)で、12ゲージの散弾銃で撃たれており、間もなく死亡した。 ウッドリフさんの息子で近所の同州ヘンダーソンに住むロイド・ペイトン・ウッドリフさん(49)は22口径のピストルで撃たれていた。8日午後現在、ダラムの病院に入院している。 事件には、死亡したロイドさんの11歳の孫が関与していることが判明した。 これまでの調べによると、ロイドさんが息子のロイド・ペイトンさんを撃ち、父親を

    息子を撃った84歳男性、11歳孫に撃たれ死亡 米
    mainyaa
    mainyaa 2014/07/09
    酷すぎ
  • エボラ出血熱の死者350人に、「制御不能」 西アフリカ

    (CNN) 西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大している問題で、現地で治療に当たっている国際医療支援団体の「国境なき医師団」は、流行が前例のない勢いで広がり、制御できない状況に陥ったと発表した。世界保健機関(WHO)の最新の統計によると、流行が始まった3月以降に確認された患者は567人で、死者は350人に上る。 過去のエボラ出血熱の流行は、都市から離れた地方部にとどまり、拡大をい止めやすいのが普通だった。しかし今回は状況が異なり、ギニア、シエラレオネ、リベリアの60カ所で患者が確認されているという。 原因の一端は、最初にウイルスが見つかった地点が、ギニアの首都コナクリなどの都市部に近いジャングルだったことにあるとみられる。コナクリの人口は200万人で、国際空港もある。エボラ出血熱には2~21日の潜伏期間があるため、感染者が気づかないまま渡航している可能性もある。 エボラ出血熱は、感染する

    エボラ出血熱の死者350人に、「制御不能」 西アフリカ
    mainyaa
    mainyaa 2014/06/24
  • 少女捜索拠点の村に襲撃、150人死亡 ナイジェリア

    ナイジェリア・アブジャ(CNN) ナイジェリアのイスラム過激派「ボコ・ハラム」が女子生徒200人以上を連れ去った事件で、軍が捜索の拠点として使っていた村が同集団に襲撃され、少なくとも150人が死亡した。当局者や目撃者が7日に明らかにした。 この事件でナイジェリア政府は、4月14日に拉致された276人の救出に力を入れ、ガンボル・ンガラの村を拠点として軍を展開させていた。 目撃者や当局者の話によると、武装集団の襲撃に先立ち、女子生徒たちが見つかったという情報が流れたため、同村を拠点としていた部隊が隣国チャドとの国境付近に移動した。この情報は後にデマだったことが分かった。 部隊が去った後の現地時間5日午後1時半ごろ、軍の制服を着た武装集団が装甲車3台で村に乗り付け、買い物客らでにぎわう屋外市場をロケット弾や手製爆弾で襲撃した。さらに一帯の商店にも火を放ち、店の中に逃げ込んだ人たちを焼死させたとい

    少女捜索拠点の村に襲撃、150人死亡 ナイジェリア
    mainyaa
    mainyaa 2014/05/08
    うへぇ
  • 食品盗んだシングルマザーに警官が思わぬ対応 米フロリダ州

    (CNN) スーパーマーケットから大量の品を盗もうとして警察に突き出されたシングルマザーが、刑務所行きになる代わりに、応対した警察官から思わぬ待遇を受けた。 フロリダ州マイアミデード郡の警察によると、母親は9月下旬、スーパーマーケットで300ドル(約3万円)相当の品をカートに積み、代金を払わないまま店を出た。CNN系列局のWSVNによると、母親は3人の子どもを育てるシングルマザー。子どもたちのべ物を買うお金がなくなり、困り果てていたという。 警察官のビッキ・トーマスさんに事情を聴かれた母親は、子どもたちがお腹をすかせていると答えた。調べたところ、過去に大きな犯罪歴もなかったことから拘束はせず、微罪で処理して出廷通知を渡した。 トーマスさんはさらに、自宅にべ物があるかどうかを尋ね、母親が「何もない」と答えると、フードバンクや教会など、事の配給が受けられる場所を教えた。続いてスーパー

    食品盗んだシングルマザーに警官が思わぬ対応 米フロリダ州
    mainyaa
    mainyaa 2013/10/28
    いい話
  • エビの卸価格が最高値を更新

    ニューヨーク(CNNMoney) エビの価格が急騰し、過去最高値を更新している。原因は、世界の3大エビ生産国、タイ、中国、ベトナムで広がる感染症だ。米アーナー・バリーによると、現在のエビの卸価格は、前年より56%高い1ポンド(約453グラム)当たり6ドル(約585円)になっているという。 オランダの農業金融機関ラボバンクは報告書の中で、世界はエビ養殖業の誕生以来最悪の「深刻なエビ不足」に直面している、と指摘している。 感染症の被害が最も大きいのが、世界最大のエビ生産国であるタイだ。タイは、米国と欧州連合で消費されている熱帯エビの約30%を供給しているが、今年の供給量は例年の半分に落ち込む見通しだ。 エビ価格高騰の原因は感染症だけではない。米商務省は13日、中国、エクアドル、インド、マレーシア、ベトナムの5カ国が、米国向けに輸出されているエビに不当な助成金を出しているとの裁定を下した。この裁

    エビの卸価格が最高値を更新
  • バッキンガム宮殿の庭で王子に職務質問 英警察

    (CNN) ロンドン警視庁は9日までに、同市内のバッキンガム宮殿で先週、庭を散歩していたアンドルー王子が警官に呼び止められて職務質問を受けたことを明らかにした。 アンドルー王子はエリザベス女王の次男で、チャールズ皇太子の弟。1960年に同宮殿で生まれ、今もここの執務室などで多くの時間を過ごす。4日午後6時ごろに散歩をしていたところ、不審人物の侵入を懸念した制服の警官2人に呼び止められ、「身元」を確認されたという。 アンドルー王子は「警察は王室警護と侵入者の制止という困難な任務を負っている。ミスすることもあるだろう」と理解を示し、「宮殿の庭を安全に歩き回れるよう願っている」と述べた。 英紙は競ってこのニュースを伝えた。一部では王子が銃を突きつけられたとの報道も流れたが、当局は警官が武器を抜いたり使ったりした事実はないとしている。 バッキンガム宮殿では2日、男がフェンスを越えて建物に侵入し、強

    バッキンガム宮殿の庭で王子に職務質問 英警察
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/09
  • 8歳少年が高齢女性を射殺、直前まで暴力的テレビゲーム 米

    (CNN) 米ルイジアナ州当局は26日までに、8歳の少年が祖母とみられる女性を銃で撃ち、女性は即死したと明らかにした。少年は直前まで暴力的なテレビゲームに興じていたとされ、発砲行為との関連が疑われている。 現場は州都バトンルージュから北へ30キロ余り離れた町スローターのトレーラーハウスで、事件は先週起きた。少年は当初、銃で遊んでいて誤って女性を撃ったと供述したが、その後の調べにより、居間でテレビを見ていた女性の後頭部を意図的に撃ったことが明らかになった。 地元捜査当局によれば、10歳以下の子どもに刑事責任を問わない同州の法律に基づき、少年は不起訴となる。親族や友人らによれば、女性は日ごろから少年の面倒を見ていて、同じ寝室で眠るなど良好な関係にあったという。 捜査当局は「銃撃の動機は不明」とする一方、少年がその数分前まで、ゲーム機で人を殺すことによりポイントが増えるアクションゲームに熱中して

    8歳少年が高齢女性を射殺、直前まで暴力的テレビゲーム 米
    mainyaa
    mainyaa 2013/08/27
    やりきれないな。子供に銃を打つゲームをやらせ、子供が触れる所で銃を管理し、子供の将来を潰した。
  • CNN.co.jp : 米ペイパル、「惑星間決済」に進出へ 宇宙観光に先駆け

    ニューヨーク(CNNMoney) 米インターネット決済大手のペイパルは27日、宇宙空間での買い物に利用できる「惑星間決済システム」の提供に乗り出すと発表した。 ヴァージン・ギャラクティックやスペースXといった民間企業が宇宙に進出する中で、ペイパルの目標は、宇宙空間での決済にまつわる諸問題について検討に着手することにある。 同社のデービッド・マーカス社長は「現時点ですべてに答えが出せるわけではない。しかし宇宙で現金を利用しないのは明らかだ」「(宇宙観光が)実現する来年ではなく、今こそ具体的な構想を描き始めるべき時だと考えている」と話す。 宇宙の商業化では、銀行システムやリスク管理、不正対策、規制問題など、決済にかかわるすべての制度の刷新が必要になる公算が大きい。宇宙空間ではどの通貨を利用するか、顧客サポートはどこが提供するかといった問題も浮上する。 宇宙観光ビジネスを実現させるためにはそうし

    CNN.co.jp : 米ペイパル、「惑星間決済」に進出へ 宇宙観光に先駆け
    mainyaa
    mainyaa 2013/06/28
    paypalさんかっこいい
  • 火星への片道旅行、参加希望者募る オランダ民間団体

    (CNN) 火星ツアーの参加者募集。ただし用意できるのは片道切符のみ――。オランダの非営利団体が22日から、そんな条件で参加希望者の応募受付を開始した。 火星旅行を計画しているのはオランダの民間組織の「マーズ・ワン」。予定では2022年に地球を出発し、7カ月の旅を経て23年に火星に到着する。参加者はそのまま地球に戻ることなく、火星で生涯を終えることになる。「死者をどうするかは火星にいる人たちで決める」(マーズ・ワンのランスドープ代表)という。 1回の飛行につき男性2人、女性2人を搭乗させる予定で、18歳以上なら誰でも応募できる。手数料は米国から応募する場合で38ドル(約3800円)。これは計画遂行のための資金に充てられる。 火星にはコロニーを建設予定で、2025年には第2陣を送り込み、その後は定期的に人員を派遣して定住者を増やしていく計画。コロニーは人口の増加に応じて拡張する。同社には既に

    火星への片道旅行、参加希望者募る オランダ民間団体
    mainyaa
    mainyaa 2013/04/23
    [宇宙
  • 「優秀」プログラマー解雇、仕事中国に外注して自分は猫ビデオ 米国

    香港(CNN) 米大手インフラ企業に勤務するプログラマーが、自分の仕事中国の企業に肩代わりさせ、自分は毎日動画や交流サイトを見て過ごしていたことが分かり、解雇された。米通信大手ベライゾンがケーススタディー報告で明らかにした。 それによると、この大手インフラ企業のコンピューターシステムが中国からアクセスされていることが2012年に判明。セキュリティー担当者が調べたところ、米国内のオフィスに勤務する40代半ばのソフトウエア開発者に行き着いた。 この開発者、通称「ボブ」は、同社勤務も長く、おとなしく目立たない人物。最初は何者かがボブの名を無断で使って中国から不正アクセスしたとみられていた。 ところがボブが米フェデックスの国際貨物便を使って、アカウント認証に使われるキーホルダー状の装置を中国に発送していたことが判明した。 ボブは中国北東部遼寧省の瀋陽にあるプログラミング会社に、自分の仕事を請け負

    「優秀」プログラマー解雇、仕事中国に外注して自分は猫ビデオ 米国
    mainyaa
    mainyaa 2013/01/18
  • CNN.co.jp:ハッカーが米公共放送に偽記事掲載、「2パック実は生きている」

    (CNN) 米公共放送PBSのウェブサイトが不正アクセスされ、15年前に死亡したラップ歌手の2パック(名トゥパック・シャクール)が実は生きているなどとする捏造記事が掲載された。 事件を起こしたのは「The Lulz Boat」を名乗るグループで、同局記者のパスワードや番組サイトへのログイン情報などもネットに掲載。動機についてはPBSが放送したドキュメンタリー番組「WikiSecrets」が不愉快だったとしている。 ドキュメンタリーは告発サイトの「ウィキリークス」に機密情報を提供した疑いがもたれている米陸軍のブラッドリー・マニング上等兵の関係者への取材で構成され、PBSの「フロントライン」という番組で先週放送された。 PBSも30日、不正アクセスされた事実を認めた。同局のソーシャルメディア担当者は同日、インターネットのツイッターで捏造記事について寄せられたコメントに返信するなどの対応に追わ

  • CNN.co.jp:被災地に軍用ロボット投入、危険地帯での作業に期待

    (CNN) 米ロボットメーカーのアイロボットが、東日大震災の被災地で復興・救助活動を支援するため軍用ロボット4台を寄付した。日のロボットチームと合流し、自衛隊の活動を支援する。 アイロボットは米軍に軍用ロボットを納入しているメーカー。地上走行ロボット「バックボット」2台と「ウォリアー」2台の計4台を寄付した。 パックボットは爆弾処理や偵察など戦場での作戦に使われるロボットで、重さは約20~27キロ、機動力とカスタマイズ性の高さが特徴。被災地ではセンサーを取り付けて福島第一原子力発電所など放射線濃度が高いとされる場所に投入し、放射性物質や化学物質などの異常を検知する。 2001年の米同時テロではニューヨークのビル倒壊現場で捜索にかかわった実績もあり、捜索活動にも活躍が期待される。 一方、大型ロボットのウォリアーはがれきや建物の残骸などを乗り越えて移動でき、約90キロの重量まで運搬が可能。

  • CNN.co.jp:「植物状態」の患者に意識あり 脳スキャンで判明と

    ロンドン(CNN) 植物状態と診断された患者らに質問を投げ掛け、脳の反応を機能的磁気共鳴画像法(fMRI)で調べる研究で、一部の患者に意識のある兆候が見られた。英ケンブリッジ大とベルギー・リエージュ大の研究者による共同チームが4日、研究の成果を発表した。 チームは3年間にわたり、植物状態にあるとされる患者23人を対象に研究を実施。「あなたのお父さんの名前はトーマスですか」など、「はい」「いいえ」で答えられる項目を尋ね、fMRIで脳の活動の変化をみた。 健常者の脳をこの方法で調べた場合、質問に対する答えと100%一致する反応が得られる。チームの研究では、全体の17%に当たる4人の患者が、質問に反応を示したという。 特に、29歳のベルギー人男性の脳からは、はっきりと「はい」「いいえ」に相当する変化が読み取れた。この男性は2003年の交通事故で頭部に重傷を負い、こん睡状態に。外界との交流が一切途

    mainyaa
    mainyaa 2010/02/09
  • CNN.co.jp:中国のグーグル検索に「天安門事件」登場、オフィスは厳戒

    北京(CNN) 「ネットの検閲はもう続けない」と宣言した米検索大手のグーグルが13日、中国の検索サイト「Google.cn」に天安門事件やダライラマ、法輪功など従来は出て来なかった検索結果を表示するようになった。 これまでは同サイトで「天安門」を検索しても、天安門の写真が出てくるだけだったが、13日以降は1989年の天安門事件について解説したサイトへのリンクが表示されるようになった。ただし部分的に検閲された状態と検閲されていない状態が入れ替わるなど、不安定な表示が続いている。 グーグルは同日、中国でサイバー攻撃の被害に遭い、何者かが人権活動家の電子メールに不正アクセスしようとした痕跡があると発表し、「検索の検閲をこれ以上続けるつもりはない」と言明。今後の成り行きによってはGoogle.cnのサイト閉鎖や同社の中国からの撤退もあり得ると表明した。 ただし今回のサイバー攻撃について中国政府の関

    mainyaa
    mainyaa 2010/01/14
    可哀想 > この発表から間もなく従業員に有給休暇が出されたと伝えられ、いつになく厳重な警備が敷かれた。米カリフォルニア州の本社が運営する社内のシステムなどにもアクセスできなくなっているという。
  • CNN.co.jp:「アバター」で現実に絶望のファン続出、ネットで相談も

    (CNN) 世界で公開され大ヒット中のSF映画アバター」を見た観客から、3Dの映像があまりにもリアルで、その美しさにあこがれるあまり「うつ状態になった」「自殺を考えた」といった訴えがインターネットに相次いでいる。 「アバター」はジェームズ・キャメロン監督が手掛けたSF大作で、世界興行収入は14億ドル(約1300億円)を突破し、これまでの記録を塗り替える勢い。ストーリーは、地球の資源を使い果たした人類が「パンドラ」という美しい星で希少鉱物の採掘を目論み、平和を愛する「ナヴィ」の人々と戦うというもの。 観客は3D効果でパンドラの世界に入り込む感覚を味わい、映画館を出る時はその美しい世界から離れることの不安感にとらわれるという。 映画を見て人類を憎むようになった、現実に絶望したというファンも多く、インターネットのファンサイト「アバター・フォーラム」には、「パンドラの夢がかなわないという絶望感に

    mainyaa
    mainyaa 2010/01/13
    matrixとか.hackとかナツノクモとか見た後によくなったなぁ。自分の体がリアルなアバターに感じる現象。わりとよくなる
  • CNN.co.jp:中高年のSNS利用が急増中、やり取りは家族中心 米国

    (CNN) インターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用する中高年者が米国で急増している。スタンフォード大学のBJ・フォッグ教授によれば、中高年の利用者は息子や孫といった家族とのつながりのために、SNSを活用しているという。 利用者が多いSNSは、フェイスブックやマイスペース、Twitterなど。この中の、世界で2億人が利用するフェイスブックでも、中高年の利用者が増加しているという。 フェイスブックによると、特に急増しているのが55歳以上の層。現在、55歳以上の女性利用者は150万人で、6カ月前と比べると550%増加した。一方、同時期における25歳未満の若年層では、20%も増えていなかった。 利用者の中には、初めから好意を持ってSNSを使い始めたわけではない人が多い。ユタ州パークシティ在住のフライフィッシング・ガイド、クレイグ・コスタさん(55)もそのひとり。 コ

    mainyaa
    mainyaa 2009/04/20
  • CNN.co.jp:中朝が韓国の「機密」情報をハッキング、4年で13万件とも

    韓国の韓昇洙首相は14日、中国北朝鮮韓国の国家機密を入手するためコンピューターのネットワークへの不正侵入を図っていると警告した。地元メディアが報じた。 韓国の情報機関、国家情報院当局者はこれに関連し、過去4年間にわたり中朝が計約13万件の政府関連情報を入手したとしている。流出したデータの中身は不明。一部新聞は国家安全保障や外交に絡む「重要情報」も含まれていると報じた。 韓昇洙首相は14日の閣議で、国家情報院からの情報を引用し、中朝を発信源とするハッキング行為による情報流出は極めて深刻な状況にあると指摘した。 その上で、私的なコンピューターなどでデータを不注意に扱う公務員の緩慢な危機管理意識が一因と苦情を呈した。 地元メディアによると、首相の苦言を受け、政府省庁は今月から月1回、不正侵入防止対策としてコンピューターシステムの検査を実施することを決めた。 北朝鮮によるハッキングについては、

  • 1