ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト

    GTDの実践に欠かすことのできない「週次レビュー」。百式主宰の田口元氏が自らのチェックリストを紹介する。 「週次レビューが実践されていなければ、GTDは実践されていない」という名言(?)があるぐらい、GTDにとって週次レビューは重要です(実際の週次レビューについてはこちら)。 実際の週次レビューでは、1)頭の中の気になっていることを全部書き出し、2)すべてのリストを見直す――というプロセスになりますが、いったんそれが習慣化してくると、だんだんと工夫して自分だけのチェック項目を加えていきたくなります。新しい習慣を作ることは難しいですが、既に実践している習慣になにかを付け足していくのはそれほど難しいことではないからです。 ここでは個人的に週次レビューにどういったチェック項目を付け足しているのかをご紹介します。あなたも自分にとって使い勝手の良いチェックリストを作ってみてください。 筆者が週次レビ

    ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
    majestic8
    majestic8 2011/05/08
    RT @beck1240: [GTD][週次レビュー][lifehack]週次レビューを見直し中 / ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
  • プレゼンのアイデアをマトリクスのパズルから考えてみる

    問題点の改善に集中するのか、まったく新しい価値を提供するのかの違いはあれど、アイデアを効率的に作るためのツールは変わりません。 私の場合、発想の道具として重宝しているものとしてマトリクス、マインドマップ、ブレストがあります。アイデア発想法は世の中に400種類以上あるといいますが、根的な部分はさほど変わりません。アイデアはいきなり生まれてくるものではなく、何かに触発されて連想したり、何かの組み合わせによって新しいイメージができたりするものです。 ですから、連想や組み合わせによる新しいイメージを促進させるための発想ツールを持っておくとなにかと便利です。私の場合は、それが先ほどのマトリクス、マインドマップ、ブレストなのです。 アイデア発展「3種の神器」――マトリクス、マインドマップ、ブレスト マトリクスでアイデアを組み合わせる マインドマップで自由に連想する ブレストで他人のアイデアに触発され

    プレゼンのアイデアをマトリクスのパズルから考えてみる
    majestic8
    majestic8 2011/04/26
    RT @beck1240: [アイデア][マインドマップ][プレゼン][仕事術]もっとプレゼン上手くなりたい!! / 誠 Biz.ID:プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術:プレゼンのアイデアをマトリクスのパズルから考えてみる
  • プレゼンがうまい人の「聴衆分析」――3つのポイント

    プレゼンには2人の登場人物がいます。話し手(プレゼンテーター)と聞き手(オーディエンス)です。そして「プレゼンとは、話し手が聞き手に、何らかのアクションを起こしてもらうよう納得させる提案を行なうこと」なのです。 プレゼンの目的を果たすには、まず聞き手をよく知ることが大事。そのための枠組み(フレームワーク)をご紹介したいと思います。 あなたのプレゼンを聞くのは誰か? プレゼンテーションで真っ先に考えるべきは「どのような人々がそれを聞くのか」ということ。つまり「聴衆分析」です。例えば、福島原発の問題や計画停電における東京電力の記者発表も1つのプレゼンでしたが、聴衆分析はできていたでしょうか? われわれ国民の知りたいことに答えていたでしょうか? 聞き手によって、話すべき内容やシナリオラインの組み立ては変わります。まずは相手の性別、人数、年齢、地域などの基属性がポイントですが、ビジネスシーンであ

    プレゼンがうまい人の「聴衆分析」――3つのポイント
    majestic8
    majestic8 2011/03/24
    RT @hatebu: 誠 Biz.ID:プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術:プレゼンがうまい人の「聴衆分析」――3つのポイント (124 users)
  • タイマー設定で「PCを自動電源オフ」にする方法

    タイマー設定で「PCを自動電源オフ」にする方法:計画停電、デスクトップPCは事前に「正常シャットダウン」を デスクトップPCは、事前に「正常シャットダウン」を 東京電力の計画停電にともない、PCメーカーやITベンダー各社は復電後の正常起動ができない可能性があるため、停電する時間帯に応じて正常手順にて個々にシステムを停止することを勧めている。こちらはサーバー類の重要システムはもちろん、個人のPC、特にバッテリーによるバックアップ電源を持たないデスクトップPC利用者も該当する。 ここでは、個人PCユーザーが対処できる「ある日時に自動電源オフ」を行う方法を紹介する。 東電の計画停電、15日は第3グループが早朝に 計画停電エリアをGoogle マップで確認できる「計画停電MAP」 東京電力 タスクスケジューラを使う 定期的にタスクを実行する、Windows 7の標準機能「タスクスケジューラ」を用い

    タイマー設定で「PCを自動電源オフ」にする方法
    majestic8
    majestic8 2011/03/15
    RT @itmedia_news: 停電前にタイマー設定で「PCを自動電源オフ」にする方法^海
  • 14日の輪番停電、時間とエリアの一覧

    東京電力は、3月14日に実施する輪番停電の時間と1都8県の対象エリアを公表した。 第1グループと第2グループは合計2回停電する予定だが、当日の需給を見て2回目は実施しない可能性もあるという。 ▼第1グループ 午前6時20分~午前10時、午後4時50分~午後8時半の間の各約3時間ずつ ▼第2グループ 午前9時20分~午後1時、午後6時20分~午後10時の間の各約3時間ずつ ▼第3グループ 午後12時20分~午後4時の間の約3時間 ▼第4グループ 午後1時50分~午後5時半の間の約3時間 ▼第5グループ 午後3時20分~午後7時の間の約3時間 経済産業省によるリスト(PDF) →経産省による1都8県のリスト →経産省リストのミラー(13日午後11時時点のデータ) 東京電力によるリスト(PDF) →東京都の一覧 →埼玉県の一覧 →千葉県の一覧 →神奈川県の一覧 →茨城県の一覧 →栃木県の一覧 →

    14日の輪番停電、時間とエリアの一覧
    majestic8
    majestic8 2011/03/14
    RT @itmedia_news: 14日の輪番停電の時間とエリアが公開されています。現在東電のサイトが重い状態ですので、経産省によるリストのミラーへのリンクも入れましたのでご活用ください^編
  • 公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ

    東北地方太平洋沖地震に関連し、Twitterで情報を拡散する場合は、非公式RTではなく公式RTで――と、Twitterが呼びかけている。だが、使っているクライアントソフトによっては公式と非公式が分かりにくい場合がある。各クライアントソフトから公式RTする方法をまとめた。 ついっぷる Web版の従来バージョンでは「RT」というボタンを押すと非公式RTになる。公式RTはその右のボタン(矢印2つ)で行う。マウスポインタを上に載せると「RT」ボタンは「引用」、その右のボタンは「公式RT」と出るので分かる。 新バージョンでは、「公式RT」とテキスト文字で書かれた部分をクリックすれば公式RTが行える。ボタンで「RT」となっているものは従来バージョンと同じ非公式RTで、「引用する」とテキスト文字で書かれているので分かるようになっている。

    公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ
    majestic8
    majestic8 2011/03/12
    RT @itmedia_news: 公式RTのやり方、Twitterクライアント別にまとめました。Twitterで情報を拡散する場合は、非公式RTではなく公式RTで ^宮本
  • 小型で多機能なUSB地デジチューナーを徹底レビュー(前編)

    USB接続のフルセグチューナー。バッファロー「ちょいテレ・フル DT-F200/U2W」(上)とアイオー・データ機器「テレキング GV-MVP/FZ」(下) mini B-CASカードが登場して以降、手のひら大の地デジチューナーも登場し、PCへ気軽にテレビ環境をプラスできるようになった。その中でも多機能ぶりで人気を集めている製品が、アイ・オー・データ機器の「テレキング GV-MVP/FZ」と、バッファローの「ちょいテレ・フル DT-F200/U2W」だ。 小型のUSBフルセグチューナーは携帯性が高く、自宅や会社、屋外など、場所を選ばずに利用できるのがメリットだ。また、電波の届きにくい屋外では、受信状況によって地デジとワンセグを自動で切り替えるモデルも多く、アンテナ感度も順調に進化している。数年前まで主流だったワンセグチューナーよりも圧倒的に高精細な映像をいつでもどこでも楽しめるわけだ。それ

    小型で多機能なUSB地デジチューナーを徹底レビュー(前編)
    majestic8
    majestic8 2011/02/17
    RT @asyunin: iPhoneでストリーミング視聴もできて、ハードウェアエンコまでできるとは!> テレキング vs. ちょいテレ・フル:小型で多機能なUSB地デジチューナーを徹底レビュー(前篇) (1/3)
  • 1