タグ

bashに関するmajidaruのブックマーク (7)

  • [小ネタ] mkdir したディレクトリに cd する方法 9 選 +1 (BASH) ※追記あり | DevelopersIO

    $ mkdir /very/_very/Very-long/directory_name/20170915 なんて操作をしたあと、そのディレクトリにcdしたい場合ってまれによくありますよね。 どんなやり方があるか考えてみました。 1. コピペする そのまんまですが、これをやりたくなくてこの blog を書いてます。 2. TAB 補完で頑張る これも無いわけではないですが、間違えたりすることを考えると正直あんまりやりたくないです。 3. 上矢印キーで前コマンドを呼び出し、右矢印キーで先頭に戻ってmkdirをcdに書き直す よく見る方法ですが、もうすこし少ない手数でできないでしょうか。 4. 上矢印キーで前コマンドを呼び出し、Ctrl-Aで先頭に戻ってCtrl-Dx5 のあとにcd BASH のキーバインドはデフォルトだと emacs モードなので、このやり方が出来ます。 でもまだちょっと手

    [小ネタ] mkdir したディレクトリに cd する方法 9 選 +1 (BASH) ※追記あり | DevelopersIO
    majidaru
    majidaru 2017/09/16
    ブコメも知見にあふれている
  • 何もしない組み込みコマンド ":" (コロン)の使い道

    Bash でシェルスクリプトを勉強していくと出会うのが : (コロン)という名前の組み込みコマンド。このコマンドは何もしないコマンドです。 こんなコマンドの存在は不思議だなと思う反面、C言語にも void という型があったり(関数のような形で存在するのは JavaScript とかですね)、LaTeX にも \relax があったり、何もしない命令というものは機械語の NOP からある普通のものです。 この Bash の : の使い道についてまとめてみました。 何か書かなければならないところに仮置きする 例えば「ここに制御構造を置くんだけど、この節に入るものは後で書くんだけどな〜」といった場合、制御構造の節の中に何も書かないと Bash は構文エラーとなります。 #!/bin/bash arg="$1" if [ -z "$arg" ] ; then echo "デフォルトモード開始" e

    何もしない組み込みコマンド ":" (コロン)の使い道
    majidaru
    majidaru 2016/02/14
    なにもしない、ということに意味がある場合もある
  • 入力と出力 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    入力と出力 リダイレクションとパイプ コマンドの実行結果は通常、標準出力であるディスプレイに出力される。この実行結果はリダイレクション(>、>>)やパイプ(|)を使用することにより、ディスプレイではなくテキストファイルやコマンドに対して出力するように切り替えることができる。 また、リダイレクションはコマンドの出力先をテキストファイルに切り替える以外にも、これとは逆にコマンドへの入力元をテキストファイルに切り替えることもできる。 なお、リダイレクションとパイプは次のように使い分ける。 リダイレクション データを渡す対象がファイルである場合はリダイレクションを使用する。 パイプ データを渡す対象がコマンドである場合はパイプを使用する。 リダイレクション [>, », <] コマンドの出力を file へ上書きする → コマンドの実行結果の出力先を、ディスプレイからファイルへ切り替えたい場合は、

    入力と出力 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
  • (Linux)コマンドを連結して行う「;」「&」「&&」「||」の違い | old_3流プログラマのメモ書き

    シェルスクリプトにおいて、複数のコマンドを連結して処理するときに、「;」「&」「&&」「||」が使えるですんが、それぞれがどのような動きするかまとめてみました。 ;(セミコロン) 前のコマンドが終わり次第、次のコマンドが実行される。(3つ以上のコマンドを連結してOKみたい) #command1 を実行し、実行後 command2 を実行する。 command1 ; command2 &(アンパサンド) ;(セミコロン)は前のコマンドの完了を待っていたが、&は待たない。 #command1 を実行しながら、command2 を実行する。 command1 & command2 && 前のコマンドがうまく終了した(終了ステータスが0)なら、次のコマンドを実行。そうでないなら次のコマンドは実行しない。 #command1 が 0 を返した場合、command2 を実行 command1 && c

    (Linux)コマンドを連結して行う「;」「&」「&&」「||」の違い | old_3流プログラマのメモ書き
    majidaru
    majidaru 2016/01/04
    後ろのコマンドの実行条件が異なる。
  • Bashでn進数を扱うには - Qiita

    Bashの算術式では0755で8進数や0x1aで16進数といった表記をを扱うことが出来ますが、基数#数字… で2~64進数までの全てが使えることは余り知られてないと思うのでメモ。 # 2進数 echo $(( 2#101 )) # 5 echo $(( 2#101 & 2#100 )) # 4 (=2#100) # 8進数 echo $(( 0744 )) # 484 echo $(( 8#744 )) # 484 echo $(( 8#0744 )) # 484 # 16進数 echo $(( 0xff )) # 255 echo $(( 16#ff )) # 255 # 62進数 fの続きはzまで行って更にA~Zへと続く! echo $(( 62#f + 62#z + 62#A + 62#Z )) # 147 (=15+35+36+61) echo $(( 62#10 )) # 62

    Bashでn進数を扱うには - Qiita
    majidaru
    majidaru 2016/01/04
    64進数までを変換する方法
  • Just another Ruby porter, 2015-12-b

    RubyKaigi 2015 1日目 天気が不安定で上野東京ラインの直通運転も中止と聞き早めに出たのに、 非常停止ボタンを押されてたりホームのモニターが曇ったりとトラブル続きで、 Matzのキーノートに間に合わず。しかもHall Aは満席でHall Bで中継を見た。 内容はすでにRebuildとかでも話していたので目新しいものはなく2.0の3倍ということで。 隠居コミッタの老眼化が進む。そうMatzもNobuもすでに50代なのだ。 それはそれとしてコミッタに若い人がいい感じで入ってきているのは幸い。 TRICKは難読化している作品は評価が低くなった。もはや驚かないから。 とか言うべきじゃなかったよなあ。反省。 円周率おぼえ歌は242/77=22/7が出てくる点がもう怖いくらい。そこまでやるか。 ああ、せっかくを買ったのにサインしてもらうの忘れた。 ■ Squiggly heredoc

    majidaru
    majidaru 2015/12/27
    !?
  • そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita

    Shell Script Advent Calendar 2015 4日目 の投稿です。 以前から自分用にメモしていたものを文字起こししました。 はじめに 仕事でシェルを使い始めて3年くらい経ちました。 途中、pythonruby でスクリプト作ったり、ちょっと zsh に浮気したりしましたが、なんだかんだで今も Bash を使うことが多いです。 この3年間、スーパーシェル芸人(@ebanさん)にご教授頂いたり、Golfしたり(@ebanの影響)、シェル芸勉強会に参加したり(@ebanの影響)してきました。 そんな3年間のまとめとして、シェルスクリプト初めましてだった3年前の私に向けたTips集を書いてみました。 趣旨 各項目ごとに、まず初心者(過去の私がやってた)あるある実装を例示して、その次に、より良さげな実装を例示する構成としています。 実行環境 OS Mac OS X Yos

    そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita
  • 1