タグ

2015年8月26日のブックマーク (11件)

  • オススメの面白い漫画72選をまとめてみた - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-08-25 オススメの面白い漫画72選をまとめてみた googleのkeyword plannerなどで調べるとわかるが、「漫画 オススメ」で検索する人は非常に多い。 それはつまりマンガというコンテンツの人気っぷりと、マンガがたくさんありすぎて何がいいのかよく分からない!という人が非常に多いということなのだろう。別に検索数が多いからそれに乗っかって少しでもアクセス数を稼ごうという訳ではない。マンガは手軽に読める非常に楽しいコンテンツだが、今や出版社から物理的なとして出るものだけでなく、webのみで見られるようなもの、そして大衆に向けたものだけでなく非常にニッチな題材を取り扱うものなど、とにかく把握しきれないほど多くのマンガが存在している。が、作風や絵柄、ストーリーなど自分に合わないものも多いのは事実である。人生の貴重な時間を自分ではつまらないと感じてしまうマンガに費やすのは非

    オススメの面白い漫画72選をまとめてみた - LIFE IS HAPPY!!!
    mak_in
    mak_in 2015/08/26
    面白い
  • 子どもの学力を向上させる為に知っておくこと  学力の経済学 中室牧子 - ぐわっと 

    「データ」に基づき教育経済学的な手法で分析する教育経済学は、「成功する教育・子育て」についてさまざまな貴重な知見を積み上げてきた。そしてその知見は、「教育評論家」や「子育てに成功した親」が個人の経験から述べる主観的な意見よりも、よっぽど価値がある―むしろ、「知っておかないともったいないこと」ですらあるだろう。 書は、「ゲームが子どもに与える影響」から「少人数学級の効果」まで、今まで「思い込み」で語られてきた教育の効果を、科学的根拠から解き明かした画期的な一冊である。 他人の子育て成功体験を真似しても自分の子どももうまくいく保証はない 教育経済学では、たった一人の個人の体験よりも、個人の体験を大量に観察することによって見出される規則性を重視する 経済学者は教育政策の因果関係を明らかにするため、教育の分野で実験を行っている 「今勉強しておくのがあなたのため」は経済学的に正しい すぐに得られ

    子どもの学力を向上させる為に知っておくこと  学力の経済学 中室牧子 - ぐわっと 
    mak_in
    mak_in 2015/08/26
  • 小さな町おこし? シャッター商店街の怪しい貼り紙に連絡してみた - イーアイデム「ジモコロ」

    はじめに 熱田神宮という名前を聞いたことがある人は少なくないだろう。三種の神器のひとつ「草薙の剣」が納められている事でも有名だが、神社の格として見ても日のトップクラスの神社なのだそうだ。 難しい説明は出来ないが、九州出身の僕でも子供のころからその名前を知っている程度に知名度の高い神社であることは間違いない。 そんな有名な神社のすぐ近くにある商店街がシャッター街と化し、信じられないくらい寂れているのをご存知だろうか。 JR熱田駅と名鉄神宮前駅。2つの駅をつなぐ神宮前商店街は、その立地にも関わらず気持ちいいほどのシャッター街だ。 その異様さは訪れるものを惹きつけ、近年では有名シャッター街という不名誉な形でネット上に紹介されるカオスな状態。 こんな感じだ。 こちら「産制具」、意味はコンドームだ。隣で「精力剤」が泣いている。 どんなにイメージチェンジを図ろうと「クレイジーハウス」の汚名からは逃れ

    小さな町おこし? シャッター商店街の怪しい貼り紙に連絡してみた - イーアイデム「ジモコロ」
    mak_in
    mak_in 2015/08/26
  • 「相撲人生の最後を楽しませてくれた」若の里と元付け人・輝の巡業物語。 - 相撲 - Number Web - ナンバー

    それは、北陸・東北・北海道を廻る、3週間にわたった夏巡業初日の、支度部屋での会話だった。 「若関、あのぉ……仙台(巡業前夜)は空いてますか? 事に付き合ってもらえませんか?」 「おう! 俺はいつでも空いてるよ」 幕内昇進を狙う十両の新鋭・輝(かがやき)の誘いの言葉を、結膜炎で充血した痛々しい目を細めながら、若の里は快諾した。 先の名古屋場所では、西十両十一枚目の地位で4勝11敗、幕下陥落が決定的となった若の里。かねてから「幕下に落ちたら引退」と公言していたが、即座に引退表明はせず。しかし、これが相撲人生最後の巡業となるだろうことは“暗黙の了解”となっていた。 若手期待の星の輝とベテラン関取・若の里との絆。 元安芸乃島を師匠とする高田川部屋所属の輝は、2011年5月からの約2年間、同じ一門の関取である若の里の付け人を務めた。ともに中学卒業後に角界の門を叩いた、生粋の「叩き上げ力士」だ。輝は

    「相撲人生の最後を楽しませてくれた」若の里と元付け人・輝の巡業物語。 - 相撲 - Number Web - ナンバー
    mak_in
    mak_in 2015/08/26
  • 本屋にきびしい国で、本屋が増えるはずがない。 (三輪舎 中岡祐介) | 版元ドットコム

    はじめまして、こんにちは。三輪舎の中岡と申します。 三輪舎は2014年1月に横浜で設立しました。もともとはTSUTAYAの部であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社に8年間勤務しておりました。1年目は六木ヒルズのTSUTAYA TOKYO ROPPONGIで芸術書・写真集の棚を担当し、2年目以降はTSUTAYA加盟企業向けにバイヤーを2年、スーパーバイザーを5年経験しました。子育てを機に、暮らしかたと働きかたを見直そうと思って退職し、「暮らしのオルタナティブを発信する」をコンセプトに三輪舎を設立しました。 私は先ほども申し上げたとおり、TSUTAYAの直営店に1年、その後も間接的ではありますが、アイテムとして書籍・雑誌の売り場・運営指導をしていました。出版業界を、版元・流通・書店に分けるならば、ずうっと書店側にいたわけです。だから、書店と、書店に直接関係する部分の流通のことはよ

    mak_in
    mak_in 2015/08/26
  • 標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境

    福島県が、新潟県と山形県の間に細長く続いているのが見みえると思う。三国茶屋のあたりから飯豊山(いいでさん)の山頂を経て御西茶屋までが福島県の領土だ。 こういった細長い県境をぼくは勝手に「盲腸県境」と呼んでいる。 県境ではなく、市境ではあるけれど大阪市にも似たような所があり、すでにライターの大山さんが記事で紹介している。 このような盲腸境界は全国にいくつかあるのだけど、県境でこれだけの規模のものはちょっと珍しい。 「これだけ幅が狭いと、片足づつ山形県と新潟県において、福島をひとまたぎできるかもね、アハハ」なんて冗談はよく言うのだが、標高2000メートル近い山にわざわざ行ってそんな冗談をほんとに実行するひとはいない。 ただ、そんなことするやついないだろうなーと思うと、逆に行ってやってみたくなる。というか、むしろ県境マニアとして、どうしてもやりたい。 というわけで、僭越ながら私めが実際に行って写

    標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境
    mak_in
    mak_in 2015/08/26
  • 切なくて、切なくて

    83歳の寝たきりの父と二人暮らしの46歳男性が、父を放置して死なせた容疑で逮捕された。 寝たきりの父を放置し死なせた容疑 46歳会社員を逮捕 衰弱した父親を病院に連れていくなど適切な処置を取らずに死なせたとして、兵庫県警は25日、神戸市北区南五葉2丁目の会社員、五十川博之容疑者(46)を保護責任者遺棄致死容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 神戸北署によると五十川容疑者は、父の甫(はじめ)さん(83)が8月15日ごろから寝たきりで衰弱した状態だったにもかかわらず放置し、死なせた疑いがある。「24日朝、仕事に行く前には父は生きていた。夜帰ってきたら息をしていなかった」と話しており、自ら119番通報したという。 五十川容疑者は甫さんと2人暮らし。甫さんが寝たきりになった当初はおかゆやうどんをべさせていたが、次第にスポーツドリンクなど水分だけになり、おむつも長期間替えていなかったと

    mak_in
    mak_in 2015/08/26
    つらい / “とりあえず俺と踊ろう: 切なくて、切なくて”
  • SEALDsについて少し思った: 極東ブログ

    SEALDsについてまったく関心がなかった。若い人のデモ団体の1つであるとは認識していた。そういうデモは民主主義国家なので自由に行えばいいと思う。余談めくが、先日、ピンズラーのフランス語レベル5をとりあえず終えることができたのだが、そのなかでも若い人がデモを行う話題が二、三あった。いわく、デモに紛れた米国人の彼氏が警察に捕まっちゃったうぇーんというと、大丈夫よくあることだよ、僕も捕まった経験あるよ、パスポートもって警察にさあ行こう、といった内容である。さらに余談だが、男性同性愛者の結婚の話題とかもあった。なかなかすげーフランス語レッスンであった。つまり、楽しい。デモも同性愛結婚も、日でも、もっとやれ。 たまたまたSEALDsについて、ただ若い人がそれぞれ勝手な理由で、とにかく憲法違反だから安保法案に反対するというシングルイッシューの単純なデモ団体だ、と思っていた。のだが、そうじゃないよ、

    mak_in
    mak_in 2015/08/26
  • 自国の食べ物をダサいと思う感覚について - 食べるそして考える

    台湾で和のお店を立ち上げるサポートの仕事をしてた時の話。 お店にはたくさんの若い台湾人アルバイトスタッフがいた。 台湾の若者たちは日人とぱっと見そんなに変わらないけど、やはりくらべると少し野暮ったいというか地味な印象はあった。 その中に1人、目立って垢抜けた1人のおしゃれボーイがいた。 服や髪型だけでなくカバンや自転車にもお金と気を遣い、趣味はクラブで夜遊び、みたいなタイプである。 その少年は、いつも昼にコンビニの菓子パンを買ってべていた。 お店は首都台北の街なかにあって、その辺りにはコンビニも日とそう変わらないくらいたくさんあった。 しかし我々日人チームは、そこでべ物を買うことはまずなかった。 なにせ台湾はストリートフード天国である。 点心類や麺、揚げ物や腸詰め、などなど安くて美味しい物がそこら中にいくらでもあるのだ。 我々は毎日嬉々としてそれらをべまくっていた。 ある時

    mak_in
    mak_in 2015/08/26
    面白い
  • 「酒なんて吞まない方がいい」と思う理由

    ちょっと前に宴の席でお酒を吞まない人と隣になってお話をした。 「自分も飲めたらいいんですけどね」という言葉に対して「酒なんて吞まなくていいのなら吞まない方がいいです」と応えたんだけど、その時の自分の説明に「それもそうだな」と後から自分で納得した。 酒を吞んで、翌朝「ああ、昨日は酒を吞んで当によかった」と思ったことなんて一度もありませんよ。 「ああ、吞むんじゃなかった」と思ったことは何度もありますけどね。 楽しかったとか誰かといい関係をつくれたとかそういうことはあっても、それはその場やそこにいた人が魅力的だったのであって、酒を摂取したこと自体に価値があるわけじゃない。 なのになぜいつもいつもそんなものを吞んでいるのか。ちょっと一杯やりながら考えてみます。

    「酒なんて吞まない方がいい」と思う理由
    mak_in
    mak_in 2015/08/26
    ちゃんと酒を飲めば、昨日は良い酒だったな、と思うことが多くなる。
  • サイゼリヤ100%活用術を実践してきた

    昨日、サイゼリヤ100%☆活用術 前編 - べるそして考えるという記事が話題になった。 庶民のファミレスとして知らせるサイゼリヤのメニューを工夫してデートにぴったりなコースを考案した記事だ。非常に説得力のある文体で、ぜひともサイゼリヤで試してみたいという内容である。 非常に感銘を受けたので、実践してみた。 ただし、相手がいないのでひとり飯である。ついでに言えば、誕生日ディナーでもある。大丈夫、これからべられるイタリアンディナーのことを考えれば寂しくなんかない。 紹介されていたメニューは以下のとおりだ。 <アンティパスト> ・ミラノサラミ ¥299 ・青豆の温サラダ ¥199 ペコリーノ粉チーズ¥69とミニフィセル¥169と共に ・フレッシュチーズとトマトのサラダ ダブルサイズ ¥598 *必ずドレッシング無しでオーダーする事 <プリモピアット> ・ミネストローネ ¥299×2 <セコン

    mak_in
    mak_in 2015/08/26
    実はちゃんとしたイタリアンとガストでは、コスト面では大きな差がないということ。