タグ

2024年5月6日のブックマーク (7件)

  • Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記

    タイトルの通りですが、このブログでは長年 Google AdSense を使った広告掲載を行っていましたが、今日から全て止めることにしました。止めるに至った理由はいくつかあるのですが、最近の無茶苦茶な広告の出し方に嫌気が差したのが一番大きいです。 正直これまで自分がブログに AdSense で広告を載せているのだから、広告ブロッカーは使わないようにしていたのですが、最近遭遇したページで以下のような広告をらったので使用を決意しました。いったい何のサイトを開いたのかもわからないぐらいなので酷いですね。 広告ブロッカーのインストールを決意した瞬間であった… pic.twitter.com/tE39ZMxEd2— Tatsuro Shibamura (@shibayan) 2024年5月1日 元々、このブログでお金を稼ぐことは全く考えておらず「はてなブログ Pro 代が出ればいいなー」ぐらいの考

    Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記
    mak_in
    mak_in 2024/05/06
  • 「20人に1人というのは異常」「平均負債額は595万円」海外より衝撃的なほど多い、日本人の“ギャンブル依存症”の実態 | バクチにかけた男たち | 文春オンライン

    ギャンブル依存症は意志や根性ではどうにもならない、治療すべき病気である――。 そう語るのは、「ギャンブル依存症問題を考える会」の代表理事である田中紀子さんだ。田中さんは祖父、父、夫のギャンブルと借金に振り回される人生を送り、自分もまたギャンブル依存症になってしまった過去がある。 ここでは、ギャンブル依存症が引き金となった事件をまとめた田中さんの著作『ギャンブル依存症』(2015年刊行、角川新書)から一部を抜粋して紹介する。カジノがない国であるにも関わらず、「ギャンブル大国」となっている日の実態とは――。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ 20人に1人がギャンブル依存症の日人 「病的ギャンブラー」は全国に536万人いると推計される──。 2014年8月に厚生労働省研究班の調査結果として発表された数字は、折りしもカジノ建設議論と重なり社会の耳目を集めました。 この数字は、前年(13年)

    「20人に1人というのは異常」「平均負債額は595万円」海外より衝撃的なほど多い、日本人の“ギャンブル依存症”の実態 | バクチにかけた男たち | 文春オンライン
    mak_in
    mak_in 2024/05/06
  • 旧ジャニーズの補償「面談で苦痛」 専門家の立ち会い必須との指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧ジャニーズの補償「面談で苦痛」 専門家の立ち会い必須との指摘:朝日新聞デジタル
    mak_in
    mak_in 2024/05/06
  • 海外「日本人は誰も気づかないの?」 米国の女帝が初めての日本旅行で世界観を変えられてしまう

    アメリカで最も裕福な女性エンターテイナー」 にも選出された事がある米エンタメ界の女帝、 オプラ・ウィンフリーさんが先月、 友人やその娘さんたちを伴い、 プライベートで10日間の日旅行を満喫しました (ウィンフリーさんの総資産は約4600億円)。 後日、メディアのインタビューに応じたウィンフリーさんは、 日旅行で受けた感銘と世界観の変化を、 以下のように語っています。 「桜が目的の旅でしたが、今年は満開時期が遅く、 最終日まで桜を見ることが出来ませんでした。 なので3日目に女子旅のメンバーに伝えたんです。 『ありのままの日に身を委ねましょう』と。 気持ちを切り替えた事で素晴らしい旅になりました。 日が私たちに提供してくれるものは、 こう言わせてください、『崇高だった』と。 日の姿は私に畏敬の念を抱かせるものでした。 些細な作業でも誇りを持って取り組み、静寂があり、 一杯のお茶を飲

    海外「日本人は誰も気づかないの?」 米国の女帝が初めての日本旅行で世界観を変えられてしまう
    mak_in
    mak_in 2024/05/06
    日本は金を稼ぐのが難しく、金を使う分には目茶苦茶良い国だから、そりゃ金持ってる人には良い国だろう
  • 短歌をやっている者だけど俳句って難易度ヤバすぎるだろ

    どうも、趣味で短歌をやっている兄ちゃんです たまに俳句を作っては思う 俳句って難しすぎない?ってね まずそもそも17音は短すぎる これを入れたいな、例えば美味しかったを入れようとする。おいしかったは6音 17音マイナス6音残りは11音、足りない 11音じゃすっごく足りないのだ 例えば私が好きなな短歌 「野ざらしで吹きっさらしの肺である戦って勝つために生まれた」 これだって吹きっさらしで7音 戦って勝つために生まれたにしては14音である 後半の14音だけでもう俳句のほとんどの音数を 使ってしまっている、だから短歌は長い 俳句は短すぎる それに季語が枷になるのもある 季語は5音、7音、それ以上いずれにしてもそこで まず音数を消費する。 装備枠が決まっているのに、必ずこれは装備しなければいけない状態なわけで そりゃ無季語俳句もあるにはあるけど、初心者がそんなことやったらただの川柳になるのは目に見

    短歌をやっている者だけど俳句って難易度ヤバすぎるだろ
    mak_in
    mak_in 2024/05/06
    プレバトの夏目先生の俳句の添削観てると、言葉の裏にある文脈や背景が言語化されるのが毎回驚く。なんやかんや言って言葉使う仕事の人が上手いのも面白い
  • 生成AIで思い出したデキる学者と普通の学者

    大学のとき固体地球物理学をやってたんだけど、研究をするにあたって観測・測定データがとても大事。 それで、たとえば大地震が起きたとき、地元の大学がデータを収集して、全世界に公開するかというと、それはしてなかった。 火山噴火のときも、それまで集めた平常時のデータと噴火時のデータを全世界に公開すれば研究は進むけど、それも直ちにはしてなかった。 なにをするかというと、そのデータを用いて、それを収集した人が論文を書く。 それで、論文を書き尽くして「もう、このデータから書ける論文はないかな」となったところで公開する。 最初から公開した方が研究は進むけど、それだとデータを収集した普通の学者がべていけなくなる。 だから、しょうがないんだと言ってた。 指導教官に「データを公開した方が良いと思うんだけど、しょうがないですかね」と言ったら 「公開した方がいいね。データの下処理を色んな人がやってくれるんなら、そ

    生成AIで思い出したデキる学者と普通の学者
    mak_in
    mak_in 2024/05/06
  • 「俺は常連客だ」みたいな態度の常連客と甘いスタッフが馴れ合い始めると独特の雰囲気になって一見さんが居心地悪くなって来なくなる話

    射的屋 @syatekiya931 バーとかでも「俺は常連客だ」みたいな態度の常連客とそういうのに甘いスタッフが馴れ合い始めると独特の雰囲気になって一見さんが居心地悪くなって来なくなるって話は聞くなぁ 2024-05-05 05:41:16

    「俺は常連客だ」みたいな態度の常連客と甘いスタッフが馴れ合い始めると独特の雰囲気になって一見さんが居心地悪くなって来なくなる話
    mak_in
    mak_in 2024/05/06
    バーで会計を終え帰ろうとしたら悲壮感漂う女性が入店。頼んでないお酒が店から僕に。話を聞く流れになり、女性は乳がんで乳房を切除し退院明けの初飲みだ、と。初対面で重すぎる話を朝まで。そんな常連の日の思い出