タグ

2015年5月26日のブックマーク (2件)

  • 運用視点なMyISAMとInnoDBと。 – LexTech

    MySQL5.5からトランザクション処理ができるInnoDBがデフォルトストレージとなりましたし、とりあえずInnoDBにしとこうという風潮から、ストレージがInnoDBであることも多いのですが、実は蓋を開けて見るとまだまだMyISAMで動いているサービスがたくさんあります。今回は運用面から見た両者の違いをみてみたいと思います。 同じMySQLですが、InnoDBの運用とMyISAMの運用は注意するポイントが違います。 ロック方式 一番大きい違いはロック方式の違いでしょうか。InnoDBは行ロック方式(*1)、MyISAMはテーブルロック方式です。データをINSERTやUPDATEする時はセマフォ制御のためロックされますが、その時の挙動が違います。 たとえばUPDATEのクエリを投げると、MyISAMの場合は対象テーブル全体がロックされ、その後のクエリが”詰まり”ます。なので重いクエリを発

    makaibito
    makaibito 2015/05/26
  • CentOS7.1 64bitのyumリポジトリにMySQLを追加し、最新バージョンをインストール

    CentOS7.1の64bit版のyumリポジトリにMySQLを追加し、最新バージョンをインストールする方法を以下に示します。 ※CentOS6 64bitをご使用の場合は、当サイトのCentOS6 64bitのyumリポジトリにMySQLを追加し、最新バージョンをインストールのページをご覧ください。 CentOS7になり、標準リポジトリからMySQLはインストールできなくなっています。MySQLのyumリポジトリを利用することで、最新バージョンのMySQLをyumコマンドによりインストールすることができるようになります。 ※MySQLをRPMからインストールすることも可能です。詳細は当サイトのCentOS7 64bitMySQLをRPMからインストールのページをご覧ください。 以下の各コマンドで、プロンプトが「#」で開始しているものはrootユーザーでの実行、「$」で開始しているものは

    CentOS7.1 64bitのyumリポジトリにMySQLを追加し、最新バージョンをインストール
    makaibito
    makaibito 2015/05/26