2011年3月10日のブックマーク (3件)

  • プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して

    最近はアーキテクトという役割で客先に常駐し、フレームワークの選定をしたり、事前に共通部品を設計したりする役割を担う仕事を引き受けることが結構あります。そこで運よくお客様のマネージャーがオブジェクト指向開発の経験が十分にある方だと、IDEなどの開発環境やインターネット接続環境を当然のように用意してくれるので最初から仕事がスムーズにできるのですが、そうでないとMS Officeしか入っていないロースペックのノートPCを渡されて、要件定義フェーズの期間中、フレームワークの設計をお願いしますとか、私としてはちょっと首をかしげてしまうような困ったことを言われてしまう場合があります。開発フェーズが始まる半年後まではコーディングは基的に不要という考え方です。アプリケーションのアーキテクトという役割では少なくともコーディング規約を考えたり、ツールやフレームワークの選定をしたりする必要がありますし、プロジ

    プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して
    makaishi
    makaishi 2011/03/10
    プログラムと設計
  • SI業界の改革には責任者に対するショック療法が有効かもしれない - 達人プログラマーを目指して

    私の直属の上司ではないのですが、会社の大先輩がインドに1ヶ月程滞在し、現地のSIerの開発現場を視察してきました。現地での研修を提供している会社は、あのデータさんの子会社になっているみたいです。 http://www.vertexsoft.co.jp/services/learning-in-india.html そこで、実際にインドのプログラマーアジャイルプロセスを使って開発をしている現場を目の当たりにし、いい意味ですっかり洗脳されて帰っておいでになりました。 1週間ごとに追加機能をリリース スタンドアップミーティングによるタスクの割り当て 徹底的に自動化された進捗管理*1 徹底的に自動化されたテスト きわめて計画的で少ない残業時間 プログラマーの地位の高さと優秀さ やはり、百聞は一見に如かずといいますが、日のSI業界の開発手法が20年も遅れていると言われても、何十年も開発の現場から

    SI業界の改革には責任者に対するショック療法が有効かもしれない - 達人プログラマーを目指して
    makaishi
    makaishi 2011/03/10
    インドの開発
  • 企業システムでも使われるウィジェット技術 第2回 「OpenAjax Hub 2.0 による安全なマッシュアップ」

    概要 連載では、ウィジェット関連の技術動向についてご紹介していきます。第2回となる稿ではOpenAjax Alliance で仕様が策定されたOpenAjax Hub 2.0の機能と使い方についてご紹介します。特にOpenAjax Hub 2.0では複数のウィジェットを組み合わせたコンポジット・アプリケーションを安全に実現するためのセキュア・マッシュアップ機能が大きな特徴です。マッシュアップによるセキュリティ的な問題と、OpenAjax Hub 2.0の実現するセキュリティの仕組みについて解説します。 なお、一般にアプリケーション開発の世界では、こうした単体である程度の機能を提供するミニアプリという意味だけではなく、GUI(グラフィカルユーザー・インターフェース)を構成するボタンや入力フィールドといった粒度の小さな部品という意味でも“ウィジェット”という言葉が使われます。稿ではことわ

    企業システムでも使われるウィジェット技術 第2回 「OpenAjax Hub 2.0 による安全なマッシュアップ」
    makaishi
    makaishi 2011/03/10
    ajax