タグ

2014年9月1日のブックマーク (7件)

  • 次世代放送の新工程表、4K・8K試験放送とも再度の前倒しに - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    総務省は8月29日に第四回目となる「4K・8Kロードマップに関するフォローアップ会合」を8月29日に開き、総務省や放送局などで成る官民協議会と共に、ロードマップに関する検討状況報告を行った。 特に注目すべきところは、次世代ハイビジョン放送の普及に向けた新たな工程表が発表された点だ。今回は放送方式ごとに詳細なスケジュール案が記述されている。 4K・8K放送の開始時期を前回から前倒しにして、「スマートテレビと一体となった推進により、日の強みであるテレビ製造事業の活性化とグローバル市場における競争力の強化を図り、成長戦略につなげていくことを目指す」とした。 ロードマップの最初の目標である「2014年の試験放送開始」により、この6月から衛星放送、ケーブルテレビ、IPTVにおいて4Kの試験放送が開始された。この試験的放送を2016年にBS放送にも広げ、リオの夏季五輪で多くの視聴者が4K映像を体験で

    次世代放送の新工程表、4K・8K試験放送とも再度の前倒しに - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
  • 主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる

    先日テレビ東京の公開データで、テレビ視聴率が急激な落ち込みを見せているグラフが掲載されているとの話を耳にした。指定されたページを見ると、確かにグラフ上は急カーブを描いて落ち込んでいる。しかし過去何度かのテレビ局の決算短信や1年単位での視聴率推移(【主要テレビ局の年間視聴率をグラフ化してみる】など)では元々テレビ東京は主要テレビ局の中でも多分に苦戦している方で、視聴率に限れば同局のみの現象かもしれない。そこで今回は、いくつかの資料をあたり、過去複数年間に渡る主要テレビ局の視聴率の移り変わりを調べ、グラフ化してみることにした。 テレビ視聴率は日国内では、現在はビデオリサーチ社のみが計測を行っている。しかしビデオリサーチ社ではデータの大部分は非公開で、同社公式サイトに掲載中のデータにおいても分析も含め利用は不可とされている。そこで主要テレビ局の中から、今回は【TBSホールディングスの決算説明会

    主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる
  • 「8Kテレビ」本放送は2018年開始に NHKニュース

    総務省は、今のハイビジョンよりも画質が鮮明なテレビ放送について、NHKが中心となって開発した8K=スーパーハイビジョンの放送の開始時期を、これまでの計画より2年前倒しして4年後の2018年とする方針を決めました。 総務省は、放送事業者や電機メーカーなどが参加する検討会で、今のハイビジョンよりも画質が鮮明な「4K」や「8K」と呼ばれるテレビ放送の開始時期などを協議してきており、29日、「4K」や「8K」に対応する新型テレビなどの普及を後押しするため、去年まとめた工程表を見直すことを決めました。 新たにまとめた工程表では、ことし6月からCS放送での試験放送が始まっている4Kのテレビ放送について、2年後の2016年にBS放送でも試験放送を始めて、2018年に放送を開始するとしています。 また、NHKが中心となって開発した画素数が今のハイビジョンの16倍ある8K=スーパーハイビジョンの放送は

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Google、ドローン配送システム「Project Wing」を発表

    Googleは28日、ドローン配送プロジェクト「Project Wing」を公開しました。 このProject Wingは、無人の自動飛行ドローンを使った配送システムを開発する計画で、Googleの先端研究部門であるGoogle Xが担当しています。 このドローンは、幅が約1.5メートルで重量は約8.6キログラム、4つの電動プロペラで飛行します。滑走路は必要ありません。垂直に離着陸し、水平飛行に移り、上空でホバーリングすることも可能です(テイルシッター方式)。 BBCによれば、機体重量と配送物の合計重量は約10キログラムとのことなので、運べる荷物はおおよそ1.4キログラム程度ということになります。Macbook Pro 13インチRetinaディスプレイモデル(1.57キログラム)を運ぶことはできませんが、iPad Air(Wi-Fiモデルで469グラム)なら3台くらいはギリギリ運べそうで

    Google、ドローン配送システム「Project Wing」を発表
  • Wiresharkによる無線LAN通信の復号手順メモ – (n)

    記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク・コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークやサーバに対してのみ行ってください。また、記事を利用した行為による問題に関しましては、一切責任を負いかねます。ご了承ください。 ひょんなきっかけで接続されているパスワードが設定されており、暗号化された無線LANを流れる自分以外の通信を復号できるかどうかということの再確認を「Wireshark」を用いて行ったのでそちらの手順のメモです。前提条件として、その無線LANに接続しているユーザはWPA2 Personalで共通のパスワードで接続しているというものです。 また、今回、Wiresharkを動作させているコンピュータはMacOSです。 まず、

    Wiresharkによる無線LAN通信の復号手順メモ – (n)