2021年6月24日のブックマーク (3件)

  • ムショ入りした人は何をしているのか 刑務作業製品を通して見えた“塀の中”のリアル | 文春オンライン

    監獄に拘置して所定の作業を科す刑罰のことを指す、自由刑の一種である。世界的にみても、米国や英国などの先進国で刑務作業は科されておらず、アジア域内で実施されているのは韓国中国ぐらいと、実は珍しい。 その刑務作業を通じて、「自分は社会の役に立っている」という自己肯定感を芽生えさせるのが目的の1つである。 とはいえ一筋縄ではいかない。 法務省の犯罪白書によると、出所した受刑者の38.6%が5年以内に再入所しており、そのうち5割が2年以内に再入所している。担当事務官が内情を説明する。 「統計的には再犯者の7割が、逮捕時に無職でした。勤労意欲が低く、そもそも仕事をしていない人が多い傾向があります」 働くことに対する認識や価値観をあらためるのが「更生」の一つだとすれば、塀の中を経験した者からは、こんな現実的な声も聞こえてくる。 「刑務所でボールペンやシャーペンの組み立て、シャボン玉の泡を容器に詰める

    ムショ入りした人は何をしているのか 刑務作業製品を通して見えた“塀の中”のリアル | 文春オンライン
  • 新「nasne」の価格決定にデータサイエンス活用 従来は「勘、経験、度胸で決定」

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)からノウハウを継承し、バッファローが3月に発売したネットワークレコーダー「nasne」。2万9800円(税込)で販売を始め、すでに3次入荷分までが完売している。この価格は外部の企業とともにデータサイエンスを活用して決めたと、バッファローが自社のWebコンテンツで6月23日に明らかにした。 バッファローはこれまで、製品の価格を「勘、経験、度胸」を基に決めていたが、nasneは価格を決めるに当たっての理論や根拠が社内になく、適正な値が判断できなかった。そこで、過去のデータから価格を算出するため、東京大学発のコンサル企業である東京大学エコノミックコンサルティング(UTEcon)に協力を依頼したという。 まずは2020年12月から21年初頭にかけて、他社製レコーダー製品の過去の販売データや価格データを収集。その後、東大や慶応義塾大学などの経済学

    新「nasne」の価格決定にデータサイエンス活用 従来は「勘、経験、度胸で決定」
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/06/24
    29573円とかじゃないのか
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)) いまこの瞬間にあなたがコロナに感染したとしても、潜伏→発症→検査→確定のタイムラグがありますから、1人の感染者数として発表されるのはずっと先のことです。つまり、ある程度先の未来は、「いま感染したばかりの人々」によってすでに決まっていると言えます。 ここでは、人々の緊張感と行動に影響する「3週前の感染者数の最大値」と、感染に影響する「2週前の人流」という、いずれもこれまで比較的高い相関を示してきたデータを元に、すでに決まっているはずの近い未来である2週ぶんについて、感染者数の推移を予測しました。さらに、予測した結果得られる「今後の感染者数の最大値」を二段ばしごのように活用し、計5週ぶんの未来まで予測しています。(ただし、3週目から先は、いまから変えられる未来でもあります) あれこれ条件を変えたシミュレー

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)