designに関するmaki2525smileのブックマーク (3)

  • さて、誰のメガネか分かる? 有名人をメガネだけで表現した作品

    メガネはときに、人を強く印象付けるアイテムとして働くことがありますが、今回ご覧いただく作品はまさに、そのいい例かもしれません。 ご紹介するのは、アートディレクターでウェブデザイナーのFederico Mauro氏による作品、『Famous Eyeglasses』。有名人をメガネひとつで表現したこちらの作品、アプローチ法が非常にユニークですよね。 氏によって取り上げられたメガネは、一目で誰のものかわかるものから、その名を聞くまで判別不能なものまで、実に様々。 たとえばこちらは、ジョンレノン。 特徴のある丸メガネはもはや、世界中の誰しもが「ジョンだ!」とわかるビジュアルですものね。こちらはとてもわかりやすい例だといえるでしょう。 一方でこちらの何の変哲もない黒ぶち眼鏡は、映画監督のウディ・アレン。 一目見て、もしもすぐに誰のものかわかったというのならば、あなたはかなりのメガネ上級者かもしれませ

    さて、誰のメガネか分かる? 有名人をメガネだけで表現した作品
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    maki2525smile
    maki2525smile 2013/06/11
    吹いたw
  • いろんな顔文字をつくれるハンコが発売されたよ〜。

    パーツごとに顔文字を選ぶの、ちょっと大変そうな気も。。 日の顔文字文化、欧米ではJapanese emoticonと呼ばれているんだって。色んな感情を表現できるし何よりキュート! という訳で、密かにファンも多いんだとか。そんなわけで、顔文字専用のデータ印がついに(?)発売されちゃいました。 みかけは普通のデータ印。だけど7のベルトには、文字や数字の代わりに顔文字のパーツがギッシリ。組み合わせで2000個以上の顔文字が作れちゃうんだって。ちなみにこのデータ印、日製のハンドメイドだそうな...。Fancyから55ドル(約5000円)で購入できますよ~ [Fancy] (KITAHAMA Shinya)

    maki2525smile
    maki2525smile 2013/02/03
    高っ!(・∀・)
  • 1