2023年10月19日のブックマーク (9件)

  • きょうはながかった - 旅芸人の記録

    つういんちりょう しんさつ けんさに ちりょうに しんさつ みごとに はんにち ついやしましたが もちろん あんしんして うけられました ところが どうでしょ イスラエル びょういんに こうげき なんてこと なにが せいせん なのでしょか びょうにん こども ころしておいて どこに むくいの あると いうのか なんの すくいが あると いうのか どちらの がわが やったにせよ じごくに おちる だけのこと いますぐ やめさせなくっちゃ なんの ための こくさいしゃかい だけども じぶんは まるきり むりょく ひとつの てだても もちゃあ しない そこが くやしく もどかしく じんるいの おろかさ なげくのみ かのちの ぶじを いのるのみ どんな 神だろうが かまわない どうか どうか どうか やめさせて どうか どうか どうか おねがいします りゆうなぞ もはやゐずこに あきせんか 東風

    きょうはながかった - 旅芸人の記録
    makkosan70
    makkosan70 2023/10/19
    あっては いけないことですね!
  • ぐうの音 - 合格医学部の日記

    この間、泊まりで参加した試合(スーパーシード枠だったにも関わらず、不意な成績だった試合)のメンバーが何人か参加する練習試合に息子が参加したいと言ってきました。 基人がやりたいということは、全面的に賛成な私たち。 ただ、参加するならば一言言っておかなくっちゃ!と母心が。 遠くてお金もかかることだから、何かしっかりと目標を持って望んでね! この間の試合は、成績云々よりも、試合に対する意気込みが見えなくて残念だったと。 負けても見たいくらいに良い試合ってあるんですが、前回のは、シードのプライドが悪い方向に働いて、終始受け身な感じに見えました。 対戦相手は、負けてもともとだからと、思い切ってくるので、余計にそう感じました。 毎回、どんな相手でもチャレンジャー精神で!と言っても、そして人もそうは思ってても難しい😓 人間って厄介な生き物ですよね💦 卓球は、回転のスポーツなので、やってみな

    ぐうの音 - 合格医学部の日記
    makkosan70
    makkosan70 2023/10/19
    頑張ってほしいですね\(^o^)/
  • 公園に行ってきました - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです(*´∀`)。 是非よろしくお願い致します。 見に来て下さいましてありがとうございます(>∀<)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は9月下旬に公園に遊びに行った時のΣp[【◎】]ω・´)を載せてみようと思います。 まずはこちらです(〃∇〃)ノ。 公園に着いてすぐの様子です。 しっぽフリフリで楽しそうです(〃▽〃)。 カタバミをΣp📷️qω•,,´)パシャ。 可愛いです♪。 ノシバのお花久し振りに見ました。 イヌホオズキです(*´ω`)。 こちらはアメリカイヌホオズキです。 両方可愛くて好きです(#^.^#)。 クヌギです。 ドングリ可愛いです(*´艸`)。 パステルくんです(*>∀<*)ノ。 ヒガンバナたくさん咲いていました゚+.゚(´

    公園に行ってきました - ちまりんのゆるい日常
    makkosan70
    makkosan70 2023/10/19
    素敵な一日を\(^_^)/
  • うさの好きなパリパリ落花生の葉っぱ。その本体売ります!🥜(前編) - 黒うさぎのつぶやき

    今日も留守番した俺。 昨日は、ついに初めて公の場所で、うちで採れた野菜(=生落花生)を販売しました。 「3時に、売り場に商品を持って来てください。」 と、女子大生?という風貌の、大手ショッピングセンター産直売り場の店長から話を聞いていたので、朝からしぐれの子分②にあれこれ指示します。子分②の上司お母ちゃんです(;^ω^) ですが、初めての野菜販売。隣町畑のメンバーには、タダであげたり、超格安で買ってもらったりしましたが、スーパーの中での値段付けというのはとても難しいです。。。しかも、生落花生は、この時期だけ。9月から11月の間で、品出しできる日数がとても短いのです。そのまま3日も放置しておくと、中のピーナッツそのものが硬くなってしまうからです。もしかすると、いきなり難易度の高い野菜を初めて売る、ということになったのかもしれません(◎_◎;) それもこれも、ガンガンお父ちゃんが、120個も落

    うさの好きなパリパリ落花生の葉っぱ。その本体売ります!🥜(前編) - 黒うさぎのつぶやき
    makkosan70
    makkosan70 2023/10/19
    店頭ですね✨ Fight\(^_^)/
  • 数量限定 カルビー シンポテト アンチョビマヨ味だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 数量限定 カルビー シンポテト アンチョビマヨ味だよ こちら 裏 お安くなっていたので  買ってしまったよ そろそろ 新しいのが出るんですかね? ふくすけ 私は それで かまわないので~ 早く 頂戴ってな感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    数量限定 カルビー シンポテト アンチョビマヨ味だよ - ふくすけ岬村出張所
    makkosan70
    makkosan70 2023/10/19
    ふくすけ君 おはよう☀️ 初 パッケージ (^_^;) 素敵な一日を_(._.)_
  • 哀愁の邦楽 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

    ガザにおける憎しみの連鎖が沸点を迎えている。 イスラエル国政府とハマス、、、ワタシはどっちに与する気も無い。 民間人を狙った病院の爆発など、、、、、もうサイテーだ。 双方の主張が正反対なのも、(こういう言い方をするのはどうかと思うし、正直こういう言い方はしたくないのだが)いつものことだ。 ワタシはどちらの主張も信じない。 どちらか一方の主張を鵜呑みにするほど、オメデタイニンゲンでは無い。 もし正義と悪があるのだとすれば、どっちも悪だ。 なぜならどちらも「過剰」に過ぎるからだ。 おそらく双方で落としどころを見つける、、なんて気はサラサラ無いのだろう。 過剰な攻撃、過剰な防衛、そしてまた攻撃、、、 それで双方の民間人がどれだけ泣き叫ぼうがカンケー無ぇと思ってるのだろう。 そしてこのままでは周辺その他の「虎狼のような国々」に、 介入する糸口を与えるだけだ。戦争の拡大、、、。 ひょっとしてイスラエ

    哀愁の邦楽 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
    makkosan70
    makkosan70 2023/10/19
    ありがとうございます\(^_^)/
  • 子猫の賞味期限切れ - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    の賞味期限切れ # #野良 #保護 #のいる暮らし #散歩 子の賞味期限切れ 賞味期限に叔母ちゃんが怒るなんで よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 永遠に生きるつもりで夢を抱け。今日死ぬつもりで生きろ。ジェームズ・ディーン

    子猫の賞味期限切れ - 海釣(カイチョウ)倶楽部
  • もともとたびの - 旅芸人の記録

    せいぞん かくにん ブログ ほんらいの もくてきに かえってる ちゃんと たべてますよ いきてますよと 座長に おしらせ するための さあて さくばん いただいたのは よてい どおりの 80g にんじん ごぼうの きれはしなんぞ グラッセにして つけあわせ はたして かんしょく できました 1じかんちょい たっぷり かけて いやあ われながら がんばった やりゃあ できる もんだわなあと おなかに おさまるまで もう 1じかん おちてく かんじ じいっと まって がいしょく けいえん してるのは そうした もんで ありますもので しかあし わかっていること ですけれど つくるも たべるも ひとりって やっぱし つまらん もんですねえ うまいか どうかって ねえ あなた うでの おぼえの むだづかい そうした もんで ありますねえ ていねひに おひとりさまの あきふけし 東風 ↓ひとつクリッ

    もともとたびの - 旅芸人の記録
    makkosan70
    makkosan70 2023/10/19
    おはようございます 今の所晴れです☀️ 一人での 食事 「美味しいね」の 言葉が交わされないですね(^_^;) でも頑張って食べないと✨✨ 素敵な一日を_(._.)_
  • トマト - 「がんに効く生活」とか

    誰もいわない「不都合な真実」。気を付けて、その“肉”をべたら癌になる! 政治家と役人に見捨てられた国、日 東京大学院教授・鈴木宣弘先生に聞く|ワールドジェットスポーツマガジン (wjsm.co.jp) まだ安全性が確認されていないゲノム編集(狙った遺伝子を意図的に変化させることにより、品種改良のスピードを早めたり、従来では困難であった品種を開発できるものとして期待されている育種技術)のトマトなどができています。 これをどうやって日人にべさせるかということを考えています。(中略) 少なくとも、まだ結果が出ていないので分からないわけです。しかし、いろいろな論文で「ゲノム編集で切り取ったあとの細胞がガン化している」とか、「新しいタンパク質ができてアレルギー源になる」ことが発表されています。 「リスクがあるので、慎重に対応しなければいけない」と世界中で言われているのに、アメリカからの要請で

    トマト - 「がんに効く生活」とか