タグ

2006年12月23日のブックマーク (8件)

  • 玄箱のディスクをサスペンドさせる - うるめねっと技研 - Linux派 -

    玄箱Linuxはnoflushdというデーモンをインストールするとアイドル時にディスクをサスペンドできるというのは有名な話。 ところが実際にやってみるとnoflushdがディスクを止めた直後にまた回り出す。 これでは逆効果なのでnoflushdは使わずにしばらく放っておいたのだが、アイドル時のHDD回転停止(www123.ddo.jp)というページの情報が完備していたので、このたび解決した。 この問題は、何らかのデーモンが読み書きすることでディスクがアクティブになってしまうことで起こっている。 結局のところ、ものすごい頻度で動いているのはSAMBAのnmbdだったようだ。どうやらWindowsクライアントがかなりの頻度でNetBIOSのリゾルブを繰り返しているらしい。 良く考えると家のファイルサーバなんて決まった1フォルダにアクセスするだけなので、nmbdが止まっていても問題ない。

    mako-28
    mako-28 2006/12/23
    nmbdを止めるといいのか。
  • 複数ファイルを上書きするときに「すべていいえ」にする方法 | P O P * P O P

    またまたWindows小技。前回の「君はフォルダの名前を空白にする方法を知っているか?」では「それって全角空白でいいじゃん」とつっこまれまくって反省しております・・・でも勉強になりました!今回もすべるかもしれませんが、生暖かく見守ってください・・・。 さて今回のTips。 作業中、複数のファイルを上書きしようとした時に、こういうダイアログボックス(↓)がでますよね。 さて、勘の鋭い方はもうお気づきかと。 ここには「はい」「いいえ」「すべて上書き」「キャンセル」はありますが、「すべていいえ」というボタンがありません(「すべていいえ」だとちょっとわかりにくいですかね・・・つまり重複していないファイルはコピーしつつ、重複するファイルはすべて上書きしない、という意味です。ちなみにキャンセルしてしまうと重複していないファイルもコピーをキャンセルしてしまうのでよろしくないですね)。 そこでこの「すべて

    複数ファイルを上書きするときに「すべていいえ」にする方法 | P O P * P O P
    mako-28
    mako-28 2006/12/23
    shift押しながら「いいえ」で「すべていいえ」。
  • ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決

    お目当てのがあって書店に行ったのに、タイトルや著者名、出版社名が分からなくて買えない、という経験をしたことはないだろうか。そんなときに便利な方法を紹介する。 を買おうと書店に行き、すぐにが見つからなくて困ったことはないだろうか。筆者の場合、著者名やのタイトルは大体覚えていても、どこの出版社のか分からない場合に困ることが多い。単行は著者別に並んでいても、文庫や新書は、シリーズごとに並んでいるのが普通だからだ。 著者名や書名を正確に覚えていれば、店員さんに聞けば大抵調べてくれるが、うろ覚えだとちょっと聞きにくい。「保田なんとかさんの、株式のなんとかっていうなんですけど……」などと聞かれても、店員さんは困ってしまうことだろう。 大型書店なら検索用の専用機が置いてあることもあるが、しかし油断はならない。筆者は先日、某書店でタッチパネルの専用機を使おうとしたのだが、どうも相性が悪か

    ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決
    mako-28
    mako-28 2006/12/23
    a@amazon.co.jpへ、subjectに検索したいキーワードを入れて送信。
  • なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか - swk's log

    * なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか [tech] 246 users Bill Joy が使っていた ADM-3a という CRT ターミナルのキーボードには、 hjkl のキーにカーソルの矢印が刻印されていた http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html この端末は^H、^J、^K、^Lを表示することでカーソルを左下上右に移動できたのです。^H(BACKSPACE)と^J(LINEFEED)はASCIIコードどおりですが、あとの2つは独自の拡張でしょう。 fj.editor.vi: Emacs vs vi 「ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?」 http://www.bsddiary.net/d/200406.html#22 やるな ADM-3a. http://www.tentacle.

  • まなめはうす

    若い頃は、勝手気ままにピアノを弾きまくるのが喜びだった。 だが経験を積むに従って、決められた枠の中で曲を弾く方が、 想像力を総動員しないと不可能なことだと気づいた。by E・アラン どうも夏の癖で床で寝てしまって寒くて鼻水止まらなくなる今日この頃。ゆっくり寝てたら16時半で驚きましたが、急いで秋葉原へ。友人とラノベの貸し借りして、オフへ。そこで楽しく飲み過ぎたのか翌日平日だということも忘れて、きたみさんとよしたに宅で始発待ちお泊りというひどい展開。すごく楽しかったけれど、押しかけちゃった感じですみません>< でも、また一緒に飲みましょう!

    mako-28
    mako-28 2006/12/23
    「てゆーか、こんな階層になっている顧客はイヤだ!」 オレも。
  • 複数WEBサーバへの最新ソースコード配信方法 - sanonosa システム管理コラム集

    WEBサーバを数台用意して負荷分散している会社が多いと思います。このような場合必ず悩むのが、どうやって複数WEBサーバへ最新ソースコードを配信するかだと思います。そこで今回はソースコードを複数サーバにコピーする方法について述べてみたいと思います。 【その前にネットワーク確認】 まずはネットワークを確認したいと思います。ほとんどの会社は図1のような感じだと思いますが、安全性を考えればできれば図2のレベルまで持って行きたいところです。 図1 図2 【ステージングサーバを用意しよう】 次に押さえたいのがステージングサーバです。小さな会社ではWEB1にまずは最新ソースを置いて、そこから他のサーバにコピーする方法を取っているかもしれません。しかしいろいろな意味で配信専用のステージングサーバを別途用意することをお勧めします。ステージングサーバを用意することのメリットは 1.ステージングサーバもWEBサ

    複数WEBサーバへの最新ソースコード配信方法 - sanonosa システム管理コラム集
    mako-28
    mako-28 2006/12/23
    rsync。
  • こんなにある!英語圏では通じない“和製英語”

    11月の第4木曜日はThanksgiving Day(サンクスギビング・デイ,感謝祭)。元々イギリスの収穫の祭りでしたが,アメリカでの慣習は1620年メイフラワー号で到着した移住者のピルグリム達によってもたらされたと言われています。 アメリカ先住民のインディアンのSquanto(スクワント)族は,この移住者達にウナギ漁やモロコシ栽培を教え,通訳をして助けてあげました。インディアンの支援がなければ,新天地で生き延びることはできなかったであろうピルグリム達は,アメリカでの最初の収穫をスクワント族と一緒に祝いました。これが最初のThanksgivingだと言われています。 伝統的なThanksgivingの御馳走(Feast)は七面鳥,インディアンコーン,パンプキンパイ等々。その他にもたくさんの家伝のお袋の味が卓に並びます。 現在のアメリカのThanksgivings Dayは,家族や親戚一同

    こんなにある!英語圏では通じない“和製英語”
    mako-28
    mako-28 2006/12/23
    「エレクトリック(Electric)は電気です。」
  • 会議の進め方まとめ - plus ultra blog

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    mako-28
    mako-28 2006/12/23
    いろんなところから引用されている。