タグ

バーレーンに関するmako_toのブックマーク (35)

  • バーレーンで発砲 50人けが NHKニュース

    バーレーンで発砲 50人けが 2月19日 4時59分 緊張が続いているペルシャ湾の島国、バーレーンで、18日、反政府デモを行っていた市民に向けて治安部隊が実弾を発砲し、医療関係者によりますと、少なくとも50人がけがをし、事態は一段と緊迫しています。 バーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派の王族支配に反発するシーア派市民の抗議行動が続いており、18日も首都マナマの中心部でデモ行進が行われました。デモの参加者によりますと、デモ隊が中心部の「真珠広場」を目指して行進を続けていたところ、午後4時ごろ(日時間の18日午後10時ごろ)、広場の警戒に当たっていた治安部隊が数分間にわたって機関銃を発砲してきたということです。現地の医療関係者によりますと、デモに参加していた市民少なくとも50人がけがをし、マナマにある病院では銃弾を受けたけが人が相次いで運び込まれているということです。足に銃弾を受けた男

  • 淡路島+横須賀=バーレーン : Market Hack

    バーレーン情勢がいよいよ原油価格に影響を与え始めています。 鈍感な投資家もようやくこの島国で起こっている事の含蓄の大きさに気付きはじめているという塩梅です。 バーレーンは大きさから言えば淡路島をひとまわり大きくした程度の国で、人口も123万人しか居ません。 でもここは米国の第5艦隊の基地があるところです。 その意味では第7艦隊の基地がある横須賀と似ています。 なぜそれが重要かと言えばアラビア湾(イランではペルシャ湾という言い方をします)の安全保障のために第5艦隊の存在は重要な役割を果たしているからです。 アラビア湾の入り口はホルムズ海峡と呼ばれ、ここが封じられると世界の原油供給の20%が失われます。 イランはこの事実が持つバーゲ二ング・パワーを最大限に生かしつつ、常にアラビア湾での安全保障に対してプレッシャーをかけているのです。 このため「中東の金融センター」を目指して脱石油政策を1980

    淡路島+横須賀=バーレーン : Market Hack
  • バーレーン 政権打倒訴え緊張 NHKニュース

    バーレーン 政権打倒訴え緊張 2月18日 20時4分 緊張が続いているペルシャ湾の島国バーレーンでは18日、反政府デモに参加し、治安部隊の弾圧を受けて死亡した市民の葬儀が行われ、参列者は政権の打倒を訴え、デモを続ける勢いを見せており、緊張が続いています。 バーレーンの首都マナマでは17日、少数派のイスラム教スンニ派の王族らに反発するシーア派の市民が、中心部の広場を占拠して抗議行動を続けていたところ、治安部隊が強制排除に乗り出し、この際、4人が死亡し、230人余りがけがをしました。一夜明けた18日、マナマ郊外のシーア派の住民が多く暮らす地区では、死亡した3人の男性の葬儀が行われ、2000人以上が参列しました。参列者は、平和的なデモが武力で弾圧されたとして、政府に強く反発し、「ハマド国王のハリーファ一族に死を」などと叫んで、政権の打倒を訴えました。参列した女性の1人は「市民を残酷に殺すような政

  • 産油国 バーレーン政府を支援 NHKニュース

    産油国 バーレーン政府を支援 2月18日 20時4分 バーレーン情勢の緊迫化を受けて、同じペルシャ湾岸の産油国でつくるGCC=湾岸協力会議は17日、緊急の外相会合を開いて、バーレーン政府を全面的に支援することなどを確認し、反政府行動が自国に及ぶ事態に強い警戒感を示しました。 バーレーンでは、チュニジアやエジプトでの反政府デモが波及し、国民のおよそ70%を占めるイスラム教のシーア派教徒が、少数派のスンニ派による支配に抗議するデモを繰り返しています。17日には、首都マナマで治安部隊が催涙ガス弾やゴム弾を使って中心部の広場を占拠していたデモ隊を強制排除し、少なくとも4人が死亡、230人余りがけがをしました。こうした事態を受けて、バーレーンをはじめ、ペルシャ湾岸の6つの産油国でつくるGCC=湾岸協力会議は17日、マナマで緊急の外相会合を開き、政治・経済、安全保障の面でバーレーン政府を全面的に支援し

  • バーレーン外相 鎮圧を正当化 NHKニュース

    バーレーン外相 鎮圧を正当化 2月18日 14時48分 中東各国で反政府デモが広がるなか、ペルシャ湾岸のバーレーンで抗議行動に参加していた市民を治安当局が強制排除し、多数の死傷者が出たことについて、バーレーンのハリド外相は、国の安定のためにはやむをえない措置だったと当局の行為を正当化しました。 バーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派が実権を握っていることに不満を持つシーア派の市民が、中心部の広場を占拠して抗議行動を続けていたところ、17日未明、治安当局が催涙ガス弾やゴム弾を発射するなどしてデモの参加者を強制排除し、これまでに少なくとも4人が死亡、230人余りがけがをしました。こうした事態を受けて、ペルシャ湾岸の6つの産油国でつくるGCC=湾岸協力会議は17日、バーレーンの首都マナマで緊急の外相会合を開き、バーレーンの安定のため、政治・経済・安全保障の面でGCCとして全面的に支援していく

  • 米国務長官 バーレーンに懸念 NHKニュース

    米国務長官 バーレーンに懸念 2月18日 6時40分 アメリカのクリントン国務長官は、バーレーンで治安当局が抗議行動に参加していた市民を強制排除し、多くの死傷者が出たことに強い懸念を示すとともに、バーレーン政府に対して、18日の金曜日に予定されているイスラム教の集団礼拝を武力で弾圧することがないよう強く求めました。 クリントン国務長官は17日、バーレーンの首都マナマの広場でデモに参加していた市民を治安当局が強制排除して多くの死傷者が出たことを受けて、バーレーンのハリド外相に電話をかけ、「平和的な抗議行動をしている市民に対して暴力はふるわれるべきではない」と強い懸念を伝えたということです。また、中東各国で抗議行動が拡大するきっかけになってきたイスラム教の金曜日の集団礼拝が18日に予定されていることについて、「政府が治安の安定をはかることは、理解できるが、集会の自由という権利は守られるべきだ」

  • バーレーンの反政府デモがサウジアラビアにとって他人事でない理由 : Market Hack

    バーレーンはアラビア湾のちょうど真ん中あたりに位置する島国です。 大きさとしては淡路島を一回り大きくしたようなサイズで人口は123万人しか居ません。 (出典:ウィキペディア) 同国ではサウジアラビアよりも前に石油が発見されました。しかし同国の油田は小さかったので現在はほぼ枯渇しています。 バーレーンは昔イランの一部だった関係で住民の多くはシーア派です。しかし同国はスンニ派のアル・カリファ一族によって支配されています。 アル・カリファ一族はサウジアラビアのサウド家と近い関係があります。 サウジアラビアからバーレーンが陸続きでつながっていることから週末などにはサウジからバーレーンにホリデーを楽しむ観光客が来ます。 イスラムの戒律が極めて厳しいサウジアラビアに比べてバーレーンではホテルなどでアルコールを飲むことは許されています。 このキング・ファハド・コーズウェイを渡ってサウジアラビアに入ると世

    バーレーンの反政府デモがサウジアラビアにとって他人事でない理由 : Market Hack
  • バーレーン 緊迫した状態続く NHKニュース

    バーレーン 緊迫した状態続く 2月18日 4時24分 ペルシャ湾の島国、バーレーンでは治安当局が18日のイスラム教の金曜日の集団礼拝に合わせた反政府デモを警戒して厳重な警備態勢を敷くなど、緊張した状態が続いています。 バーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派が実権を握っていることに不満を募らせてきたシーア派の市民が、憲法の改正などを求めて抗議行動を続けています。これに対して治安当局は17日未明、首都マナマ中心部で抗議行動を行っていたデモ隊の強制排除に乗り出し、バーレーン保健省によりますと、この混乱でこれまでに3人が死亡、230人余りがけがをしました。けがをした市民が運び込まれた首都マナマの病院の周辺には、シーア派の市民およそ1000人が集まり、ハマド国王を打倒するスローガンを叫ぶなど、死者の出る事態を受けて王政の打倒を要求する声も高まっています。これに対してバーレーン国防省は17日、「治

  • バーレーン 緊張一段と高まる NHKニュース

    バーレーン 緊張一段と高まる 2月17日 19時32分 ペルシャ湾の島国バーレーンでは、首都中心部の広場を占拠していた反政府デモ隊を治安当局が強制排除し、市民に多数の死傷者が出たことに対し、デモ隊側の間には、これまで限定的だった国王の打倒を叫ぶ声が強まっており、緊張が一段と高まっています。 バーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派が実権を握っていることに不満を募らせてきたシーア派の市民による抗議デモが続いてきましたが、17日未明、デモ隊が占拠していた首都マナマ中心部の広場に治安当局の軍用車両が突入し、催涙ガス弾やゴム弾などを発射して強制排除を行いました。この際、少なくとも市民2人が死亡、市内の病院には200人以上が次々と運び込まれました。背中や足を撃たれたという男性は「みんなが寝ていたら警察が無差別に撃ってきた」と、当局による強制排除の様子を証言しました。デモ隊の間では、これまでハマド国

  • バーレーン デモ隊の占拠続く NHKニュース

    バーレーン デモ隊の占拠続く 2月17日 4時32分 中東各国で反政府デモが広がるなか、ペルシャ湾の島国バーレーンでも、憲法の改正や首相の退陣などを求める数千人規模のデモ隊が、首都の中心部の広場を占拠し続けており、緊張が高まっています。 バーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派が実権を握っていることに不満を募らせてきたシーア派の市民が、インターネット上の呼びかけによって、今月14日から各地で反政府デモを始め、治安部隊との衝突でこれまでに市民2人が死亡しました。ハマド国王は、国民に向けた演説の中で、シーア派の権利の拡大につながる政治改革を行うと約束しましたが、デモが収まる気配はなく、16日も、首都マナマ中心部の広場は、憲法の改正や首相の退陣を求める数千人のデモ隊によって占拠されました。デモ隊は、「改革の具体的な中身が示されるまでデモを続ける」として、広場にテントを設営したり臨時の診療所を開

  • バーレーン“経済格差に不満” NHKニュース

    バーレーン“経済格差に不満” 2月16日 19時56分 民主化を求めるデモが、ペルシャ湾の島国バーレーンにも波及したことについて、中東情勢に詳しい日エネルギー経済研究所の田中浩一郎理事は、デモが起きた背景について、「バーレーンは原油がほとんど産出されず、周辺の産油国のような経済的なゆとりはないうえ、少数派のスンニ派が支配権を握ってきた。多数派のシーア派住民の間では、経済格差の広がりなどへの不満が高まっていた」と分析しています。 そのうえで「隣国のサウジアラビアのように石油収入に恵まれた国では、国民の間に経済的な不満がないうえ、もし国内が不安定になれば石油の供給に重大な影響を及ぼすことから、アメリカなども市民運動を封じ込める側に回るだろう」と述べ、直ちに周辺の産油国にもデモが波及する可能性については、慎重な見方を示しました。ただ「もし、バーレーンでのデモが勢いを強め、サウジアラビアの産油地

  • バーレーン 市民が広場を占拠 NHKニュース

    バーレーン 市民が広場を占拠 2月16日 18時56分 中東各国で反政府デモが広がりを見せるなか、ペルシャ湾の島国、バーレーンでも、1000人以上の市民が憲法の改正や首相の退陣などを求めて、首都の広場を占拠して座り込みを始めるなど緊張が高まっています。 エジプトやチュニジアで、市民の抗議行動によって強権的な政権が相次いで退陣に追い込まれるなか、ペルシャ湾の島国、バーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派が実権を握っていることに反発するシーア派の市民が反政府デモを続けています。デモの参加者の多くは、憲法の改正や首相の退陣などを求めていますが、一部は王政の打倒も掲げており、15日からは、1000人以上が首都マナマの中心部にある「真珠広場」にテントを張り、座り込みを始めました。こうした行動は、エジプトの反政府デモ隊が首都カイロの広場を占拠したのにならったもので、デモの参加者は「政府が具体的な改革

  • バーレーン 反政府デモ本格化 NHKニュース

    バーレーン 反政府デモ格化 2月15日 19時52分 中東各地で市民による反政府デモが広がりを見せるなか、ペルシャ湾の島国、バーレーンでも反政府デモが格化し、治安部隊との衝突で、これまでに市民2人が死亡するなど、緊張が高まっています。 ペルシャ湾の島国の産油国、バーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派が国の実権を握り人口の70%を占めるシーア派は不満を募らせてきたとされています。エジプトやチュニジアで、市民による反政府デモによって強権的な政権が相次いで退陣に追い込まれるなか、バーレーンでも14日、シーア派の市民がインターネットを通じて反政府デモを呼びかけました。その結果、首都マナマの郊外など各地で、数百人から数千人規模のデモが行われ、これに対して治安部隊が催涙ガスやゴム弾を発射して鎮圧に当たり、ロイター通信によりますと、一連の衝突で市民少なくとも2人が死亡、20人以上がけがをしたとい

  • 反政府デモ 中東諸国に広がる NHKニュース

    反政府デモ 中東諸国に広がる 2月15日 7時41分 エジプトやチュニジアで、市民の抗議行動によって相次いで政権が退陣に追い込まれるなか、中東のバーレーンでも反政府デモが格化し、治安部隊と衝突したほか、イエメンでも大規模な反政府デモが続いています。 ペルシャ湾に浮かぶ島国のバーレーンでは、少数派のイスラム教スンニ派が国の実権を握り、人口の70%を占めるシーア派を抑圧しているとされてきました。エジプトやチュニジアで、市民による反政府デモによって強権的な政権が相次いで退陣に追い込まれるなか、バーレーンでも14日、シーア派の住民がインターネットを通じて反政府デモを呼びかけました。その結果、首都マナマの郊外など各地で数百人から数千人規模のデモが行われ、ロイター通信によりますと、マナマ近郊のヌエイドラトでおよそ2000人がデモを行ったのに対し、治安部隊が催涙ガスなどを発射して鎮圧に当たり、20人以

  • 周辺諸国 デモの拡大を警戒 NHKニュース

    周辺諸国 デモの拡大を警戒 2月12日 14時28分 エジプトで市民の大規模なデモによってムバラク大統領が辞任に追い込まれたことで、アルジェリアや、バーレーン、イランなど、周辺諸国でも、市民のデモが拡大することに警戒を強めています。 このうち、市民の抗議行動が続いている北アフリカのアルジェリアでは、12日も首都アルジェで反政府デモが計画されていて、政府は、エジプトでの政変の直後だけに、通常の何倍もの治安部隊を市内に展開させて、厳重な警戒態勢をしいています。また、中東の産油国、バーレーンでも、野党勢力などが今月14日にデモを呼びかけています。これに対して、バーレーン政府は、11日、国内のすべての世帯に日円で22万円余りの現金を支給すると発表し、デモの広がりを抑えるための懐柔策とみられています。また、イランでも、同じく14日に、エジプトのデモに呼応して、人権団体などがインターネットを通じて、