2016年12月8日のブックマーク (10件)

  • 『箸が転がっても・・・』な話 - 描かずにはいられない日記

    よく、「箸が転がってもおかしい年齢だから」と言ったりするけれども、 私の場合、高校生の頃がまさにそんな感じだった。 いや、正確に言うと、私の友達がそうだった。 お昼休みにお弁当をべていた時のこと・・・ なぜ、次の授業を確認しただけで噴き出したのかは、 その後の彼女への追究によってもわからなかった。 ただおかげで全員がケタケタ笑っていた。 2人とも、彼女の真正面に座っていなかったのが幸いなところ。 いくら友達でも、べていたものを噴出されちゃあたまらん。(笑) ただ、そういう些細なことでケタケタ笑うのって、 いかにも「女子!」って感じやけども、 男性にもそういう時期ってあるんだろうか・・・? う~む・・・・・ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 hinataaoi.hatenadiary.jp hinataaoi.hatenadiary.jp hinataaoi.hatenadiary

    『箸が転がっても・・・』な話 - 描かずにはいられない日記
    makocho0828
    makocho0828 2016/12/08
    これは分かります。僕のつれもみんなそうだったなぁ。
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    makocho0828
    makocho0828 2016/12/08
    なるほど...家にも猫がいるので心配ですね
  • Excelマクロ機能の実務的な使い方を世界一分かりやすく解説します。超初心者向け! - 長いものには巻かれない

    2016 - 12 - 08 Excelマクロ機能の実務的な使い方を世界一分かりやすく解説します。超初心者向け! Excel マクロ記録 初心者 実務的 list Tweet こんにちは。 Excel 達人のなほちゃんです。 「マクロ記録」の 実務的 な使い方を解説しますヨ。 難しそうって思ったあなた! 超やさしく説明するので、逃げないでね。 こんなのを作りま~す。えっ、全然実務的じゃないじゃん。 まぁそう言わないで。最後までお付き合いください。 鍵は「相対参照」 Excel を普段使う方なら、マクロ記録機能はご存知のはず。操作を記録して繰り返し使えるようにするための機能ですよね。 でも、この機能をよく使ってるよーっていう方をあまり見かけないです。結構便利なんですけど、使い方にコツがあるんです。それは「相対参照」ボタン。 相対参照?なんだか難しい言葉が出てきました。 Excel には相対参

    Excelマクロ機能の実務的な使い方を世界一分かりやすく解説します。超初心者向け! - 長いものには巻かれない
    makocho0828
    makocho0828 2016/12/08
    うぁ!すっごいわかりやすいです。どうもありがとうございます!
  • 英語で「望む」を表す want, hope, wish の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    want, hope, wish はどんな意味? えっと「〜したい」とか「〜が欲しい」ですかね。 そう、「〜したい」「望む」「願う」などの意味があるね。もちろんこれらの単語は全く同じというわけではなく、少しずつ違いがあるよ。 今回は、want, hope, wish の違いを見ていこう。 want は単に欲しがる hope は可能性があることを望む wish は可能性が低いことを望む want は単に欲しがる 例文 [1] I want some fish. 私は魚が欲しい。 [2] He wanted to go out. 彼は外へ出たくて仕方なかった。 [3] I wanted to be a doctor, but I didn't become one. 私は医者になりたかったけど、なれなかった。 want は足りないものを補いたいというイメージから、単に「〜が欲しい」とか「〜した

    英語で「望む」を表す want, hope, wish の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
    makocho0828
    makocho0828 2016/12/08
    want、hope、wishはよく質問されますね~!分かりやすくていいです。
  • 成城石井のシュトーレンが美味しかった話 - 隠れオタク主婦の徒然

    こんにちは、斉藤犬子です。 昨日の記事にコメントありがとうございました。やはり皆さんつわりで苦労されているんですね…当にお疲れさまです! http://www.inukoblog.com/entry/2016/12/07/161750 スポンサーリンク シュトーレンとの出会い 今日はシュトーレンの話です。 シュトーレンを初めてべたのは5年前。 当時まだ付き合っていた今の旦那さんからプレゼントしてもらったのがきっかけでした。 「取引先から買わなきゃいけなくてさー、口に合わなかったらごめん!」と渡されたのであまり期待していなかったのですが、べてみると意外に美味しい。 毎朝ひと切れずつ、あたたかいコーヒーと一緒にべるのが楽しみになりました。 シュトーレンって何? シュトーレン(シュトレン)とは 生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、表面には砂糖がまぶされている。ドイツでは、ク

    成城石井のシュトーレンが美味しかった話 - 隠れオタク主婦の徒然
    makocho0828
    makocho0828 2016/12/08
    ウマそー!!
  • 2016.12.6  「軍需」? - カメキチの目

    カメキチの目 この前、「南スーダン駆けつけ警護」のことを書いた。 「暴力」・「軍事」・「戦争」などは人間の質に関わるものなのだろうか。 ---------------------------- 動物の世界では「弱肉強」。 力の強いものが弱いものを負かすのは自然の摂理、論理であるといわれている。 が、はたして実態はそうだろうか。 ある日、ライオンが言った。 「弱肉強? それは人間が動物たちのつごう(生態)を考えず、勝手につけた言葉でしょ。 私は動物のピラミッドの頂点だと『百獣の王』なんて(人間に)いわれてますが、これだってあなたたちが勝手につけておいて… 私は腹が減ったときだけ、肉をべざるをえないんです。だって、肉動物なんだから。 『う』のは『暴力』ではないです。 (それを『弱肉強』と言われたぶんにゃー、立つ瀬がない!)」 人間も動物の一種だが、人間だけは草も肉もう。なんでも

    2016.12.6  「軍需」? - カメキチの目
    makocho0828
    makocho0828 2016/12/08
    ここ近年、世界は再び「激動」の時代になってきていると感じています。それぞれに舵取りが必要な事態になっていますね
  • カジノ法案成立は結局何が変わるのか - 気になるトレンド 話題のアレ

    2016 - 12 - 08 カジノ法案成立は結局何が変わるのか 話題 list Tweet 最近話題のカジノ法案が成立した話 海外ではカジノよく聞きますが日でカジノは禁止されていました これを解禁しようというカジノ法案ができたわけですが カジノ法案ってなに?成立されたら何が変わるの?ということで調べてみました そもそもカジノ法案とは カジノ法案とは 日国内におけるカジノを合法化することを推進する法案のこと 正式名称は「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」。カジノと宿泊施設が一体化された特定複合観光施設を、許可を受けた民間事業者が認定された地域で運営できるという内容で、刑法で賭博として禁じられているカジノの解禁を推進している。特定複合観光施設は「統合型リゾート(IR)」とも呼ばれる 簡単にまとめるとリゾート地の発展のためにカジノを解禁しましょうというもの カジノ法

    カジノ法案成立は結局何が変わるのか - 気になるトレンド 話題のアレ
    makocho0828
    makocho0828 2016/12/08
    この法案は日本にとって「諸刃の剣」になりそうな気がしますね
  • ■ - TigerAceの不安倶楽部

    早くも12月。というか、師走という響きの方がいい。 今春頃から、huluという動画配信サイトに登録し、月933円(税抜き)、見放題で映画や、海外ドラマを楽しんでいる。 最近、はまってしまったのが、フォックス21製作のTVドラマ「ホームランド」。 テロとCIAの壮絶な闘いを描いている。 主人公のCIA諜報員、キャリー・マティソン(クレア・デインズ)は魅力的な女性だ。エミー賞、ゴールデン・グローブ賞の主演女優賞も受賞している。 huiuでは1シーズン(12話)のシーズン4までしか配信されていなかったので、シーズン5はDVDで一気に観てしまった。 シーズン6はアメリカで2017年1月に放映される。 よって、日での配信は、早くても夏以降。 そういう意味では、かなり重度の「キャリロス」に陥ってしまったようだ。 ただでさえ、IBSという消火器障害の再発で、自宅安静、投薬、病院通いの日々に、なんか、魂

    ■ - TigerAceの不安倶楽部
  • 『永久機関』という永遠の夢あるいは、永遠の嘘ー1 - takumi296's diary

    現在ではそれほどではありませんが、熱力学の法則が明確になるまで、永久機関は科学者や技術者の夢でした。 例えば、前回リンクしたエッシャーの絵を単純なイメージにすると、以下のようなものでしょう。一目で「あれ?」と思いますが、エッシャーの絵はこれが巧妙に描かれていると思えばよいのです。 永久機関の定義を簡単に言うと、外部からエネルギーの供給を受けずに仕事を続ける装置です。 中世時代には、もっと単純に外部からエネルギーを供給しなくても永久に運動を続ける装置と考えられていました。しかし、慣性の法則によれば外力が働かない限り物体は等速直線運動を続けます。また、地球だって角運動量保存の法則により46億年も自転と公転を続けています。そのため、単純に運動を続けるのではなく、外に対して仕事を行い続ける装置が永久機関と呼ばれます。 これが実現すればエネルギー問題は一気に解決、石炭も石油も不要です。世界経済は大混

    『永久機関』という永遠の夢あるいは、永遠の嘘ー1 - takumi296's diary
  • 関係代名詞と関係副詞の違いとは?「完全な文」「不完全な文」から徹底アプローチ!

    ● こんにちは、まこちょです。 みなさんは関係代名詞と関係副詞ってご存知ですか? そうwhoだのwhichだのwhenだのwhereだの….まぁありますよね。この関係代名詞を文中に使うか、それとも関係副詞を使うかは英語学習者の悩みの種といってよいでしょう。そのくらい苦手な人はとことん苦手。 ところでこの関係代名詞と関係副詞なんですけど、一体何が違うのでしょうか? この質問、じつはこの単元を学習する生徒からほぼ上がってくる質問なんです。 例えばこのような問題を持ってきて私にこんなことを言ったりします。 例 This is the house ( ) I visited three years ago. ① which ② where 「この2つの違いが分かんねえよ!(原文ママ)」 てな感じらしいです。 なるほど~、たしかにこの2つの区別ですがハマりやすいといえばハマりやすい。 見る人によって

    関係代名詞と関係副詞の違いとは?「完全な文」「不完全な文」から徹底アプローチ!