ブックマーク / makoragi.hatenablog.com (2)

  • 20170224 LEDクラッピー 初めての分解 #クラッピーチャレンジ - makoragiのブログ

    2017年2月23日製作のクラッピーチャレンジ。 レバーを握っているあいだ、クチに内蔵した赤色LEDが光るやつ。 パチパチクラッピー廉価版を改造。暗いところでも安心! #KumaMCN で #クラッパソン したい。 pic.twitter.com/kehTBx7nA7 — まこらぎ (@makoragi) 2017年2月23日 初めての分解 特に何かを作りたかったわけではないけど、クラッピーの背面にある2mm以下程度の小ネジ2を外すと、簡単に殻割りすることができた。 初めは中の(いい意味で)スカスカ具合に驚いた。 「これは何か埋め込まないといかんでしょ」とアイデアが沸いてきた。 LEDを埋め込み 内部にコイン電池を入れて、レバーが接触する位置(背中側)でホットボンド固定。無理やり固定したので、電池交換は全く考えてない。 レバーを握ることがスイッチになって、LEDを光らせることができた。

    20170224 LEDクラッピー 初めての分解 #クラッピーチャレンジ - makoragiのブログ
    makoragi
    makoragi 2017/11/19
  • 20170222 最初のクラッピーチャレンジ - makoragiのブログ

    2017年2月22日に製作 人類史上初のクラッピーチャレンジはコレ。 百均のクラッピー(正確にはパチパチトール君だけど、便宜上こう呼んでる)は2色あって、手を除くボディは色を組み替えているだけの商品。 じゃあニコイチやるでしょう。 ここで火が付いた。分解するのが楽しすぎた。 もう少し詳しく書くと、 赤もしくは黄のパーツは、帽子・腕・レバーが同色で、ボディが反対の色になってる。 例えば黄色のクラッピーは、帽子(赤)・腕(赤)・レバー(赤)・ボディ(黄)って感じ。 パチパチ楽しい #クラッピーチャレンジ #clappychal #パチパチトール君

    20170222 最初のクラッピーチャレンジ - makoragiのブログ
    makoragi
    makoragi 2017/11/19
  • 1