タグ

2010年10月25日のブックマーク (3件)

  • 3flab inc.

    フジテレビ / めざましテレビ 2013-2015 Logo Type, Corner Logo & Telop Design SUZUKI / Tokyo Motor Show 2011 Monitor Motion Graphics Design Cybozu / kintone 2012 Logo, Web Application UI Design 株式会社三階ラボ 3flab inc. 沿革 2008/4 株式会社スリーフローを設立 2012/4 株式会社三階ラボに社名変更 資金 3,000,000円(2014/8現在) 取引銀行 東京三菱UFJ銀行 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-2-3 エヴァーグリーン笹塚503 Evergreen Sasazuka #503, 2-2-3 Sasazuka, Shibuya-ku, Tokyo 151-0073, Japan

    3flab inc.
    makoto_69
    makoto_69 2010/10/25
    ブレる線を解消
  • IllustratorでWebデザインをするときに気をつけるポイント | src.7438.com

    今やっている仕事で、Illustratorで作成したカンプを私がコーディングすることになったのですが、いただいたデータがもの凄くきちんと作ってあって、大変参考になったので、設定項目だけメモしておきます。 Illustratorはもともと、印刷用データの作成が目的だったソフトなので、Web用の画像も、ちゃんと作れるのですが、設定を気をつけておかないと、いざ書き出してみると、線がにじんだり、大きさが意図したものにならなかったりします。 Photoshopだと、もともとベクターグラフィック用のソフトなので、そういうことは無いのですけどね。 気をつけている項目は以下の通り。 単位をpx(ピクセルに揃える) とにかくWebの世界の単位はピクセルです! センチメートルとかは使えないです! 印刷用データの仕事が同時にあったりすると、設定をその都度変えなくちゃいけないので、ちょっと面倒ですね。 1pxのガ

    IllustratorでWebデザインをするときに気をつけるポイント | src.7438.com
    makoto_69
    makoto_69 2010/10/25
    ブレる線を解消
  • Illustratorでピクセル単位の作業を奇麗に行うための方法(イラレのピクセルずれ問題) - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    2017年の追記(CC2017向け) 次の点に留意して作業すればOK。基的にイラレのピクセル周りの扱いはモリモリ改善されているのでだいぶ楽になった。 次セクション「2016年の追記」との違いだけを列挙する。 変形パネルの「ピクセルグリッドに整合」と「新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合」が廃止され、あらたに「コントロール」バーの一番右に「ピクセルのスナップオプション」が追加された。これをオンにする。またその中の詳細項目にも全部チェックをつけておく。 それでも作業中に何かのはずみであるオブジェクトが整数ピクセルじゃない状態になったら、「ピクセルのスナップオプション」の隣にある「選択したアートをピクセルグリッドに整合」ボタンをポチして位置調整する。私は今までコントロールバーは邪魔なので非表示にしていたが今はこのボタンのためだけに表示している(スクリプトでなんとかなりそうな気もするが調べて

    Illustratorでピクセル単位の作業を奇麗に行うための方法(イラレのピクセルずれ問題) - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
    makoto_69
    makoto_69 2010/10/25
    ブレる線を解消