タグ

ossに関するmakotokagaのブックマーク (4)

  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

    makotokaga
    makotokaga 2010/04/23
    気持ちはよくわかる。しかし、BSDライセンスを自分が選択している時点で、こんなことを書くのは大人としてフェアじゃない。むしろ、自分のコードが「すばらしい製品」で活用されているのを喜ぶくらいの余裕が必要
  • オープンソースソフトウェアの育て方

    製作著作 © 2005-2013 Karl Fogel, 高木正弘, Yoshinari Takaoka(a.k.a mumumu), under a CreativeCommons Attribution-ShareAlike (表示・継承) license (3.0, 2.1-jp)

  • グーグルのオープンソースは綱渡り--クリス・ディボナ氏インタビュー

    Chris DiBona氏のGoogleのオープンソースプログラムのマネージャーという仕事は、綱渡りだ。 Googleは自社の極めて収益性の高い事業に、数多くのオープンソースソフトウェアを使っている。Googleのオープンソース関係の仕事を監督しているDiBona氏は、Googleがそれに対して同じものを返すようにしなくてはならない。テイクだけでギブがないというのは許されない。 無料のオープンソースソフトウェアの支持者は強力な味方になりうるが、声高に非難する批評家にもなりうる。例えば、GoogleがAffero GPLライセンスをサポートしていないことを非難する人もいる。このライセンスでは、そのソフトウェアを使ってネットワークサービスを行っている者は、AGPLソフトウェアプロジェクトに対して行った修正を共有しなくてはならなくなる場合がある。 しかしDiBona氏は、Googleは行った修正

    グーグルのオープンソースは綱渡り--クリス・ディボナ氏インタビュー
  • フリーライドでいいじゃないの。オープンソースだもの | おごちゃんの雑文

    ZD Japanより。 フリーライドから一歩進んで大人になろう 内容はごく普通の「オープンソースに貢献しましょう」ということ。これ自体はまぁ当然なのだけど、どうもこの「フリーライド」という言葉が出て来ることに抵抗を感じる。 私は「オープンソース」というのは、ビジネスタームであって、哲学や思想ではないと考えている。この世界、 ライセンスは哲学 という部分があるのだが、「オープンソース」の「哲学」はどうも後付けだ。と言うのも、「オープンソース」なんてのは、元々が「フリーソフトウェアなんて呼び方じゃビジネスで使い難いから、オープンソースと呼びましょう」が始まりだったはずで、「この辺のライセンスはだいたい似てるから、大同団結しましょう」というのがそもそもの「哲学」なはずだ。つまり、細かい哲学的な差異はスルーして、ビジネスに使いやすいまとめをしたというだけのものだ。 だいたい考えてみたらわかるが、B

    makotokaga
    makotokaga 2008/01/15
    言及されているZDnetの記事も中身は平凡だけれど、やっぱ「フリーライド」って言葉を使っているのが引っかかった。まったくもって、おごちゃんの意見に同意。
  • 1