タグ

2008年7月28日のブックマーク (10件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:あぁこの人頭悪いなと思ってしまった瞬間

    日常でよく出くわす頭の悪い人 笑えるもの いらっとくるもの 相手が上司なら、生活に実害が及ぶものまである どんな時に頭悪いなと思いましたか?

    makou
    makou 2008/07/28
  • au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント。LISMOの方が権利者を大事にしている」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : 三菱(長屋):2008/07/28(月) 04:13:09.84 ID:mvSo3KwX0 ?PLT(12000) ポイント特典 「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務 auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万台と、 幅広いユーザーにお使いいただいている。 アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが、LISMOは3Gのネットワークを使う。 場所を選ばずにダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。 音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。 最近でもサザンオールスターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、 ものすごい人気で、これまで触れたことがない人が来ている。 LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。 音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。 権利者の価

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000042-mai-soci

  • 活字中毒R。「十人のうち九人まで汚職している環境で一人だけ清潔なら、どうなると思う?」

    『北京大学てなもんや留学記』(谷崎光著・文春文庫)より。 (中国の名門中の名門・北京大学での留学体験記の一部です。中国人学生たちの「賄賂」についての考えかた) 【学内だけではなく、学校周辺の小さな店に行くのも楽しい。こういう店には中国人学生に連れていってもらった。 北大(この文章での「北大」=「北京大学」です)西門近くの手羽焼き屋さんは週末の夜は真夜中までやっていて、炭火がぱちぱちとはぜ、そこに上からスパイスをふりかけると、パッと赤く燃えあがる。夏は校内の外れに屋台も並ぶ。試験が終わると飲んだくれるのは、どこの国の学生も変わらない。 官僚になる人も多いこの学校では、卒業後の切実な問題は「汚職にかかわるか否か」。 「どうするんだ、公務員試験受ける?」 「だけどなったら非貪不可(フエイタンブク・汚職しないわけにはいかない――「非〜不可」の構文が一発で記憶できるいい例文です)だしなぁ。危険だ」

  • なんか最近はてな気持ちわりぃよ - 愚者の愚痴

    と思ってる人は、多分俺だけじゃないんだろうけど、皆さん大人なのか、わざわざエントリに書いたりしないだけなんだろうなぁ。 ほら、対外的にアレだし。 同じように思ってる人がこのエントリ読んで、少しでも「だよねー」と思ってくれれば幸い。 逆に全くそう思ってない人がこのエントリ読んで「うるせーよ、関係ねーだろ!」と思ってくれるのも、また良し。 リンク貼るのも面倒なただの愚痴だから、興味ある人はググってください。 それで「全然気持ち悪く無いじゃん」と思う人は、まぁそれはそれで。 はてなアイドルとかアホか なんかね、「はてなアイドル」とか言って、はてなダイアリー使っててそこそこ見てくれ良い異性をアイドル化してるんですよ。 気っっっ持ち悪ぃぃぃ。 マイノリティの僕らにより近いアイドルだよ! ってか。 なんか中川翔子っつーかなんつーか、「オタクな僕らにより近い存在だから安心するよね」ってのはスゲー気持ち悪

    なんか最近はてな気持ちわりぃよ - 愚者の愚痴
    makou
    makou 2008/07/28
    「外でやれ、外で。夏なんだし」
  • ケータイが楽器になったらどうなる?--auのコンセプトモデル

    KDDIは7月25日から、auの新しいコンセプトモデルを発表するデザイン展を東京・原宿KDDIデザイニングスタジオで開催している。今回は2つの展覧会を実施。ひとつはヤマハデザイン研究所とのコラボレーションによる「ガッキ ト ケータイ」展、もうひとつは28カ所のカドを持つ消しゴム「カドケシ」の生みの親であるデザイナー神原秀夫氏とのコラボレーションによる「PLY -ケータイの層-」展だ。 KDDIは7月25日から、auの新しいコンセプトモデルを発表するデザイン展を東京・原宿KDDIデザイニングスタジオで開催している。今回は2つの展覧会を実施。ひとつはヤマハデザイン研究所とのコラボレーションによる「ガッキ ト ケータイ」展、もうひとつは28カ所のカドを持つ消しゴム「カドケシ」の生みの親であるデザイナー神原秀夫氏とのコラボレーションによる「PLY -ケータイの層-」展だ。

    ケータイが楽器になったらどうなる?--auのコンセプトモデル
  • iPhoneに絶望した!!! - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    CHANNEL MESSAGES CHANNEL PHOTO チャンネル:「iPhoneに絶望した!!!」のヒトコト これを確かめるために監獄に戻ってきた。圏外からアンテナ5って単純に喜んで良いのものか? by tak at 2008-09-13(Sat) 20:59:05 アンテナの位置も悪いんじゃないか?上のスピーカー周辺部をつまむように持つと信号強度上昇。普通は下半分を掴むのに。 by tak at 2008-09-03(Wed) 00:54:11 効かないような気がするけど。http://www.griffintechnology.com/pr... by tak at 2008-09-02(Tue) 18:58:09 イイネ: ワーストケースだと思ってたけど、他にも同じような人がいた。ファームウェアのアップデートで改善されるような気がしない。 by tak at 2008-09

    makou
    makou 2008/07/28
  • 200年前の「落書き」反省文 滋賀・長命寺で6通発見 - MSN産経ニュース

    西国三十三カ所霊場の第31番札所である長命寺(滋賀県近江八幡市)に落書きをした巡礼者が、約200年前に書いた「反省文」が同寺から発見された。 世界遺産に落書きをした学生が処分されたり、野球部の監督が解任されたりと社会問題化する落書き問題。今回発見された反省文は、寺側が巡礼者を教育しようと書かせたものとみられ、滋賀県教育委員会の担当者は「宗教者として、(巡礼者に)来のモラルを取り戻してほしいと願ったものでは」としている。 発見されたのは「楽書誤証文」6通。寛政11(1799)年から享和2(1802)年に書かれたもので、いずれも縦約25センチ、横約35センチ。6通とも「書いた人だけでなく、同行している責任者も一緒に謝り、また、これ以後道中でも落書きはしないと誓う」とほぼ同じ内容で、書いた人と責任者の氏名と母印が押されている。 証文に記されている住所は、現在の茨城や島根、新潟など。当時は、

  • House Industries

    For previewing purposes only. © House Industries

    makou
    makou 2008/07/28
    試して買えるっぽい。
  • https://www.japanprobe.com/

    makou
    makou 2008/07/28
    日本の地図が謎です。