タグ

2008年10月18日のブックマーク (7件)

  • JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた - エクサの口に戸は建たない

    「名づけて"王道進行"」 昨日アップロードされたニコニコ動画の中で、一部(?)で超話題になり、ジェバンニも幾人かでまくってる動画があります。それが今回のタイトルになった「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた」シリーズです。 少なくとも過去30年に渡るJ-POPの代表的なヒット曲の特にサビの部分において、 「IV△7 → V7 → IIIm7 → VIm」 この和音進行が使われまくっているという事を、実際に音を鳴らしながら実証して見せたというものです。投稿主は「動画を見ている人が分かりやすいように、比較しやすいように」ということで、実際には全てCメジャーコード(極端に端折って言うと、基的に黒鍵を使わない白鍵だけのドレミファソラシド)に転調して演奏している動画です。動画の冒頭でも述べられているように、「J-POPとはなにか、J-POPとは一体どのような楽曲をいうのか

    JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた - エクサの口に戸は建たない
    makou
    makou 2008/10/18
    一つの見地が新たに登場。
  • オタクっぽい服装の根源は靴と鞄です

    オタ服卒業した僕が書いてみますよ。 初めて自分で服を買ったのは高校生の頃かなぁ。。。 それまではお母さんが買ってきた服を文句言いながら着てた。 みんなも経験あるよね。 で、シャツをね、がんばって買ってみたの。BEAMSで。 どんな服だったかははっきり覚えてないけど、 とにかくお母さんがニチイで買ってくる服とは全然ちがう「かっこいい」服だった。 でもね、着てみたらそんなでもないの。何でだろうって考えたらね、やっぱりなのよ。 がね、アサヒシューズだったの。 で、またバイト代貯めてを買ってみた。デパートに行ってね、どこのブランドだったかなぁ 自分の買ったのと同じ感じのシャツを売ってる店に行って。 デパートのブランドのお店ってって3,4種類しかないでしょ。だから迷わなかった。 ブラウンの革。ちょっとスポーティーな奴。\16,000くらいしたけど買った。 アサヒシューズ8足くらい買えるけど

    オタクっぽい服装の根源は靴と鞄です
    makou
    makou 2008/10/18
    むしろ痛靴の登場に期待。
  • こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    makou
    makou 2008/10/18
    「マスメディア(特に新聞の一般紙)が近代啓蒙主義の枠組みの中にある」
  • asahi.com(朝日新聞社):「麻生首相は軍国主義」 北朝鮮機関紙が初言及 - 国際

    「麻生首相は軍国主義」 北朝鮮機関紙が初言及2008年10月17日19時59分印刷ソーシャルブックマーク 【ソウル=牧野愛博】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は17日付で、麻生首相が先月30日の記者会見で第2次世界大戦を「大東亜戦争」と表現したことを非難する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。北朝鮮メディアが麻生首相に言及したのは初めて。 論評は首相の発言を「21世紀も大東亜共栄圏の夢を捨てず、実現しようとする軍国主義的な妄言」と非難。「麻生内閣は、周辺国との関係を複雑にせず、過去の清算に一日も早く取り組み、寝言のような軍国主義的妄想をやめるべきだ」と主張した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • De Pasquale

    makou
    makou 2008/10/18
    "子供に子供らしさを"。説明でなく、絵で訴えるポスターデザイン。
  • Big Bricks

    makou
    makou 2008/10/18
    レゴででっかいレゴを作る
  • ケータイユーザーの“本音”   大学生に聞いた20歳前後のケータイ事情

    ケータイのヘビーユーザーは、若年層に多い。パケット定額制の契約率は10~20代が非常に高く、デコメや着うた、ケータイSNSなどのブームも、常にこの層が作り出している。最近では、PCを使わない若者をターゲットにした、「au BOX」のような商品も開発されているほどで、キャリアやメーカーも、若年層の取り込みに必死だ。 こうした事実は、統計データや報道発表を見れば、ある程度は把握できる。だが、それだけでは、若者たちのケータイに対する“感覚”までは、なかなか分からない。そこで、ケータイに中高生の頃から親しんでいる、東京都内の学生5人に集まってもらい、座談会を開催した。掲載した声だけで全体像を判断するのは早計だが、“若年層特有のケータイ事情”の一端に触れることはできるはずだ。 ■ キャリアや端末選びのポイント ――まず、皆さんが使っているケータイやキャリアを教えてください。その機種や会社を選んだ理由

    makou
    makou 2008/10/18
    「CDはほとんど買わないです。YouTubeで落としたのを変換して、iTunesに入れてるので。iPodは持ってませんが、音楽はケータイで聞いてます。」