タグ

2011年5月11日のブックマーク (14件)

  • Twitter社へデマ対策としての〈コメント付き公式リツイート〉の提案(※走り書き) - Zerobase Journal

    震災において非公式リツイートでのデマ拡散が目立った。非公式リツイートを駆逐するための〈コメント付き公式リツイート〉という機能改善をTwitter社へ緊急提案する。 提案のきっかけ 震災でTwitterは生命線として役立った。それと同時にデマも拡散した。デマが奪った命もあるだろう。 twitterのデマ発信源はつきとめられる: エビログ 非公式RTや拡散希望などの「ノイズ」を除去して目的のツイートを検索する方法 : ライフハッカー[日版] などの記事は興味深い。一次情報(ソース)にあたって真偽を確かめる方法として有用だ。 しかし、人々はこういう方法を知ったとしても、その手間を惜しんでデマを拡散し続けるだろう。それを責めるよりは、リデザインしたい。現時点で〈コメント付き公式リツイート〉と〈出典メタデータ付きクリップボード〉という2つのアイデアがある。まずはこの文書で〈コメント付き公式リツイー

  • 震災直後、つながりやすい通信は何だったのか

    2011年3月11日午後2時47分、東日大震災が発生したとき、私はJR東日の代々木駅にほど近いセミナー会場にいた。セミナーは日経NETWORKが主催したもの。講義は朝から続いており、受講者が3分後に始まる最終講義の前に、最後の休憩時間を過ごしているときだった。 震災の発生直後、会場は激しく揺れて、受講者はあわてて立ち上がったり、部屋から飛び出したり、机の下にもぐったりした。私は別のスタッフと出入り口の扉を開放し、震が収まった後、建物の外に避難するよう受講者を誘導した。 誘導後、私は別のスタッフと手分けして弊社のオフィスにいる上司と連絡を取ろうとした。状況説明と今後の対応を相談するためだ。ところが、携帯電話や会場で借りた固定電話からオフィスの固定電話や上司の携帯電話に数度かけたがつながらない。仕方なく右手と左手に携帯電話と固定電話の受話器を持ち、交互に掛け直すことおよそ10分が経過した

    震災直後、つながりやすい通信は何だったのか
    makou
    makou 2011/05/11
  • 「廃虚」写真家が二審も敗訴 知財高裁 - MSN産経ニュース

    廃虚がテーマの写真で知られる丸田祥三さんが「模倣した写真で著作権を侵害された」として、写真家、小林伸一郎さんに写真集の販売差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は10日、請求を退けた一審東京地裁判決を支持、丸田さん側の控訴を棄却した。 判決理由で塩月秀平裁判長は「被写体が同じで構図が似ていても、写真の表現上の質的特徴といえる撮影時期や角度、色合いが異なっている」と指摘、小林さんの作品は著作権侵害に当たらないとした。 判決によると、丸田さんは平成5~12年に写真集と対談集を計3冊出版。10~20年に発行された小林さんの写真集4冊には、旧変電所や橋の跡など同じ廃虚の写真が含まれていた。

  • 一日中パソコンで作業する人におすすめの手首を伸ばす簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    一日中パソコンで作業する人におすすめの手首を伸ばす簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン
  • え!Photoshop?って見間違うほどのUIを備えたCSSジェネレーター -LayerStyles

    Photoshopのレイヤースタイルパネルを模したインターフェイスで、ドロップシャドウや角丸やグラデーションなどを生成できるCSSジェネレーターを紹介します。

    makou
    makou 2011/05/11
  • Blogger

    Google の無料ウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    makou
    makou 2011/05/11
    ボリビアの人らしい。ちょっとアニメの影響強過ぎる気がしないでもないけど、Te de Oviejasより下は南米らしい気高さもある。
  • http://www.mmarsicano.com/

    makou
    makou 2011/05/11
    キテるなあ…。
  • もうFlashは買わなくていいかもしれないデザイナー向けフリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」:phpspot開発日誌

    もうFlashは買わなくていいかもしれないデザイナー向けフリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」 2011年05月11日- 追記)じっくり利用して見た方が以下のような問題点を示してくれました。 ・利用勝手があまり良くなく、日語環境を前提には、考えていないように思われます。 ・ActionScript の記載方法が不明。 ・モーショントゥイーンの機能不足 レビューを参考にさせて頂く限り、現段階では「Flashを買わなくてもいい」という結論には当然ならないと思います。いつもながら脊髄反射的にエントリにして、不快にさせてしまった方々には申し訳ありませんでした! 但し、簡易的なアニメーションがフリーで作れるということは有用で、掲載されているサンプルの質も高く、フリーである限り機能のデグレードはある程度しょうがないと思うのと、話題に上がることで今後の発展にも期待していきたいと思い

    makou
    makou 2011/05/11
    すごいかも。
  • 夫婦ゲンカが増えたので、「コーチング」を受けてきた - kobeniの日記

    皆さんこんにちは、kobeniです。ゴールデンウィークはいかがでしたか。どうしてうちの夫は長時間のドライブになると80年代語りをはじめるのか。謎は深まる休み明けですが、きょうの記事は「夫婦」がテーマですよ。 私の永遠のプリンスである小沢健二くんのお父さん、小澤俊夫さんのエッセイに「中国では、夫婦喧嘩は外でする」と書いてありました。 ある日、うちのある新開路の道に、突然黒山の人だかりができた。まん中でおばさんが泣き叫んでいる。(略)うちの亭主は、私にこれこれのことをした。私がいくら抗弁しても聞き入れてくれない、とわめいているのである。 夫婦げんかは、夫婦の間でやるだけでなく、最後にはこうして、街頭で大衆に訴えるのだそうである。とりまく野次馬のなかからは、ああしろ、こうしろとか、それはお前が悪いんだなど、勝手ないちゃもんがつけられていた。こういう夫婦げんかは、日では見たことがない。 「子ども

    夫婦ゲンカが増えたので、「コーチング」を受けてきた - kobeniの日記
    makou
    makou 2011/05/11
    「コーチング?そんなもの必要ないわ、だって私たちは週1で夕食後に定例MTGを行い、常にホワイトボードで家庭内のタスクを可視化して、Googleカレンダーを共有して役割分担しているもの」 わりあいこんな感じ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    makou
    makou 2011/05/11
  • マイクロソフト、噂どおりSkypeを85億ドルで買収!

    米マイクロソフトは10日(現地時間)、インターネット通話サービス「Skype」で名高いルクセンブルクのSkype Global S.à r.l.を85億ドル(約6843億円)で買収することに合意したと発表した。 Skype社はマイクロソフト以外にも以前より、「グーグルなどが買収するのでは」という噂がたびたび流れていたが、今回の買収合意により「Skypeを買うのはどこか?」という話題に決着が付いたことになる。買収は投資家グループ「Silver Lake」に対して、株式交換などではなく現金により行なわれる。 Skypeはユーザー同士では通話料無料という点を特徴に、全世界で大きなシェアを持つ通話サービスに成長した。2010年には全世界で1億7000万ユーザーが利用し、2070億分もの音声とビデオによる通話が行なわれたとしている。 今回の買収によりマイクロソフトは、SkypeのサービスをXbox

    マイクロソフト、噂どおりSkypeを85億ドルで買収!
  • 誰も言わないので勇気を出して俺が言おう「福島県人は原発事故人災の加害者だ」 http://blog.2os.net/?…

    誰も言わないので勇気を出して俺が言おう「福島県人は原発事故人災の加害者だ」 http://blog.2os.net/?p=225 blogに上記の意見を投稿しました。 皆さんはどう思いますか?

    makou
    makou 2011/05/11
  • New Music Games+Tools for iPad, Xbox 360, in Circles and Tenori-On Grids - CDM Create Digital Music

    makou
    makou 2011/05/11
    よくわからん。
  • iPhone:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政指導 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は10日、ソフトバンクモバイルが販売するスマートフォン(多機能携帯電話)の「アイフォーン」で、利用者が知らないうちにデータ通信が行われ、通信量に応じて料金が変わる「2段階パケット定額プラン」の場合、当初の説明以上の料金が発生するケースがあるとして、原因の究明と適切な広告表示をするよう行政指導した。 同プランではデータ通信を一定量までしか使わない場合の下限料金は月1029円。しかし、同省とソフトバンクが、購入したままの状態で端末を操作せず放置して検証したところ、4台のうち3台が上限料金の4410円、1台が3000円台後半に達した。アイフォーンの仕様は公開されておらず、通信の内容は分からないという。 ソフトバンクによると、自動的にデータ通信が発生するのはアイフォーンのうちOS(基ソフト)が「iOS4・0」以上を利用している機種で、4月から告知を始めているという。同日には「過去一部のアイ