タグ

2012年10月5日のブックマーク (3件)

  • 「男はこの4コマにおける女の子の心情に気づくことができないと失格らしい」というツイートの真意

    かん だんち @dankoromochi でも、もうちょっと自衛もしよう。「同棲キョンハル四コマ。その11」が変な形で出回ってからちょうどほぼ1年。簡単に振り返ってツイートしてみようと思います。 2012-10-04 17:45:53 かん だんち @dankoromochi 「この女の子の心情に気づけないと男子失格らし」とかいうネタにされちゃったんだけど、元々はどっかの掲示板で誰かが「同棲キョンハルその11」の画像を持ち出して「この女の子可愛くないですか?」と問いかけたのが始まりだったみたいなんだよね。 2012-10-04 17:47:43 かん だんち @dankoromochi で、「分かる!」とか「え?何が?」みたいな反応がいろいろあったみたいで、言い合いになって、そこに参加していた誰かがどうも「この女の子の心情に気づけないなんて男子失格だろ!」みたいなことを言ったらしく。 20

    「男はこの4コマにおける女の子の心情に気づくことができないと失格らしい」というツイートの真意
    makou
    makou 2012/10/05
    嘘もあっという間に広まるご時世、元の持ち主が「そもそもそういうものではない」とする表明を残しとくのは結構大事だと思う。
  • トリスタン和声とジャズ

    【はじめに】 ジャズ・ギターをやっておられる「U」さんとおっしゃる方から、「いわゆる《トリスタン和声》について、何がそれほど問題視されるのか、がよく分からない」と云うご質問を頂きました。ジャズ(特にモダン・ジャズ)のコード進行法は、基的にクラシック音楽の近代和声を前提に組み立てられています。従って、ジャズの理論に詳しい人から見ると、その前提そのものを「逆算」して眺めることになり、却って分かりにくかったり、「それが、一体どうした、当たり前じゃない」と云う風に見えてしまう部分があります。 そのあたりの問題を念頭に置きつつ、同時に《トリスタン和声》と呼ばれるものそのもの内容に関して私の考えるところをまとめてみようと考え、特にジャズに興味がない方にも分かりやすいように、「U」さんにお答えした内容を、少し書変え、書き増して、ここに載せることにしました。 モダン・ジャズのコード進行は、基的には伝統

    makou
    makou 2012/10/05
    これはいい説明。
  • 3: "Honest Abe" - Ric Fierabracci, George Whitty, Tom Brechtlein live in Studio A

    makou
    makou 2012/10/05
    you rangも含めて素晴らしいけど、ほぼTribal Techだよね…