タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/natsume (4)

  • サンケイの『軍鶏』係争記事のコメント:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080628/trl0806280121000-n2.htm 『軍鶏』のマンガ家たなかさんが、「原作者」を訴えた事件のサンケイニュース記事に、僕のコメントが載ってました。 〈業界に詳しいコラムニストの夏目房之介氏は「漫画界には契約書を交わす慣習が少なく、 原作者と漫画家の仕事の分担もあいまい。それでも著作権料は折半が多く、漫画家が怒るのも 無理はないかも。しかし、漫画家はおとなしい人が多く、裁判沙汰(さた)になるというのは よほどのことだ」と話している。 〉 僕は基的に、よほどでないとコメントはしないので、これは勝手に出されたコメント記事です。内容的には、〈それでも著作権料は折半が多く、漫画家が怒るのも 無理はないかも。〉の部分は、僕は言ってないはずで、僕の話を受けての記者の創作ではないかと思います。 昨夜、あ

    サンケイの『軍鶏』係争記事のコメント:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • NHK「プロフェッショナル」長崎尚志氏:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    偶然めっけたのだけど、長崎尚志さんがNHK「プロフェッショナル」に出てた。 11月6日「愛と覚悟のヒットメーカー 漫画編集者・原作者 長崎尚志」↓ http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/071106/index.html しまった! 見逃した。再放送あるかな? 長崎さんとマンガ編集者について話したとき、これからは長崎さんのように出版社から離れたフリーのエージェントやプロデューサー的な存在がもっと必要になるだろうという話になり、僕は「マンガ編集論」をやるけど、長崎さんもどんどん有名になってほしい、みたいな会話をしたのを思い出した。彼は「外に出てはじめて出版社の編集の限界がわかった」みたいなことをいっていた。「マンガ編集論」は、僕一人ではなかなかできないので、時間がかかる(いいかえるとサボってます、すいません)。長崎さんのような「名の知れたフ

    NHK「プロフェッショナル」長崎尚志氏:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    makou
    makou 2007/11/10
    「彼は「外に出てはじめて出版社の編集の限界がわかった」みたいなことをいっていた」/再放送のお知らせも。
  • サイト画面が読みズラい:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    「新しいサイト、なんだか読みづらいですね~。 レイアウトの関係なんだけど、なにやらごちゃごちゃ小さくて・・・ もちっと読みやすい風にならんのでしょうかねー。」 というご意見がありました。僕も、じつはそう思います。 ITデジタルの技術者方面だと、どうしてもこうなっちゃうんでしょうね。やはり 出版とか、見やすさを追求して蓄積してきた場所からみると素人の作りなんですね。そういう意味で「はてな」はかなりわかりやすくデキてると思います。ミクシはだめですね。でも、そういうのが何十万とか何百万とかアクセス獲得しちゃうので、通常の競争淘汰が機能しないんでしょう。 サイトのぞいてていつも思いますが、一般的に広告の入れ方がダサくてうるさい。文字のフォント、並び(行間、字間、改行など)、テキスト画面の構成について思慮が足りない。注目させるべきポイントの作り方がどへた(JRの券売機以下)。自分たちがやりやすくて使

    サイト画面が読みズラい:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    makou
    makou 2007/03/23
    「サイトのぞいてていつも思いますが(略)」「自分たちがやりやすくて使いやすいのが「読みやすさ」だと思いこんでるところが多分ありますね。」
  • 「サイト画面・・」のコメントつーか:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    「サイト画面が読みヅラい」のコメントが混雑しております。コメントに書き込み始めたんですが、やっぱり長くなっちゃったので、エントリにします。 さて、こりゃどう書きこもうかな、とか思ってるうちに けっこう燃えてしまっているんですけども、まぁ、基的に「技術のわからんオヤジのグチ」が虫の居所から「批判」のような形をとっちゃったのは、僕の不徳のイタリでありまして、気を悪くされたYさんなど、その領域におられる方には申し訳なかった、とまず申し上げておきます。 自分の抱えた身辺のことからむりやり一般論を引き出す、というのはエッセイや批評の芸でもありえますが、ここではたしかに芸じゃなくて無意識な「悪意」になってますね。すいません。僕も、マンガの領域で不勉強のまま手前勝手でいい気な、悪意の批判をされたら不快に思うに違いないですからね。 Yさんも指摘されてるように、言葉の使い方自体が不勉強で曖昧なので、それで

    「サイト画面・・」のコメントつーか:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    makou
    makou 2007/03/23
    「こういう舌足らずな「素人」のグチに反応する雰囲気は、じつはけっこう広く共有されてるんだと思います」
  • 1