タグ

2011年3月10日のブックマーク (6件)

  • 歌っているのは初音ミク? 「ほっともっと」CM、歌声の正体が明らかに

    「はーるがきーたー、はーるがきーたー」。どこかで聞き覚えのある歌声がTVから聞こえてくる。2011年2月27日から放映されている、持ち帰り弁当店「ほっともっと(Hotto Motto)」の新商品である「~てり塩仕立て~春の肉野菜炒め弁当」の テレビCM だ。このCMで使われているBGMの「春が来た」を歌っているのは、初音ミクではないのか? そんな疑問がインターネットを中心として話題を呼んでいる。 掲示板2ちゃんねる」やブログなどでは「当にミクか?」「これ藤田さん(初音ミクの声を担当した女性声優)がモノマネしてるんじゃないの?」「ミクの声真似でお馴染みの人やろ」などといった様々な推理の声があがった。Yahoo!知恵袋にも「もしかして歌っているのって初音ミクですか?」という質問が投稿され、「まんまミクですアレw」という回答が掲載されたりした。なかには、初音ミクと同じボーカロイドである鏡音リ

    歌っているのは初音ミク? 「ほっともっと」CM、歌声の正体が明らかに
    makuharisuiyo
    makuharisuiyo 2011/03/10
    というか、ミックスさせているとは言えボーカロイド(鏡音リン)を使っているのは事実なんだw
  • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

    サイト上の文書や画像等に関する諸権利は東京都に帰属します。文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。 Copyright © 2016 Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.

    2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局
    makuharisuiyo
    makuharisuiyo 2011/03/10
    花電車ってみたことがないなぁ…。まあ、見てみたいと思うよりも、乗ってみたい(どうやって?)と思うところが私の悪いくせ。
  • 蓮舫との因縁対決に「完勝」? 片山さつきツイッターで大はしゃぎ - ライブドアニュース

    蓮舫行政刷新担当相が事業仕分けの場で口にした「2位じゃだめなんですか?」発言に対して、片山さつき参院議員が、同氏をやりこめる一幕があった。 片山氏は、2010年10月の会議で、蓮舫氏の国会内での写真撮影を批判しようとしたものの、自身も同様の写真撮影をしたことがあったことから、直前で批判を思いとどまった経緯がある。それだけに、片山氏は、蓮舫氏に「完勝」したことを誇らしげにブログやツイッターでつづっている。 「まぁ、担当大臣がこの程度の認識なんです」   スーパーコンピューターの話題は、片山氏が2011年3月8日の参院予算委員会で、与謝野馨経済財政担当相の変節ぶりを批判する中で飛び出した。片山氏は、与謝野氏が著書で事業仕分けに批判的だったことを指摘。この話題が蓮舫氏に飛び火した形だ。片山氏は、蓮舫氏に、このように問いかけた。 「蓮舫大臣。スパコン、予算をカットされて、完成を遅らされましたよね

    蓮舫との因縁対決に「完勝」? 片山さつきツイッターで大はしゃぎ - ライブドアニュース
    makuharisuiyo
    makuharisuiyo 2011/03/10
    自分の出した「クイズ」に答えられなかったくらいで、そんなに嬉しいものですかね…。じゃあ、片山さんはジャージで国会にお越しになっているのかと。
  • JR東:2階建て新幹線「Max」5年後全廃 老朽化進み - 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日は世界唯一のオール2階建て新幹線「Max」(E1系、E4系)を段階的に廃止する方針を固めた。老朽化とともに最新鋭車両の導入に伴う勇退で、来年7月以降、上越新幹線のE1系から順次退役させ、5年後をメドに全廃する計画だ。90年代半ばから上越、東北新幹線で人気を集めた花形車両が姿を消す。【斎藤正利】 Maxは「マルチ・アメニティー・エクスプレス」の頭文字で、乗り心地や内装などさまざまな面(マルチ)で快適さ(アメニティー)を追求した高速鉄道(エクスプレス)。中距離通勤・通学客の混雑緩和や繁忙期の着席サービス向上を目的に94年7月、12両編成のE1系として上越新幹線に登場した。 1両当たり座席数は従来より約40%増え、2階席は1列3+3の6人掛けで座席を固定し、車いす対応席や昇降装置、ベビーベッド、パウダールームも設けた。1~2階はらせん階段でつなぎ、2階席からの車窓風景が人気を集めた。現

    makuharisuiyo
    makuharisuiyo 2011/03/10
    老朽化による代替は当然だと思うが…、輸送力の低下は否めない(単純に考えて半減)だけに、後釜に同様の車両を出さないで大丈夫なのかと思ってしまう…。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    脳卒中リスクが高まる「殿様枕症候群」に要注意 “15cm以上の枕”は使用控えて 研究チームが警鐘 脳卒中の要因の一つとされる「特発性椎骨(ついこつ)動脈解離」の発症率が、高い枕で寝る人ほど高いことが判明した。研究チームは「殿様枕症候群(Shogun pillow syndrome)」という新しい病気だと提…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    makuharisuiyo
    makuharisuiyo 2011/03/10
    竹島に対する考え以前に、内容をよく吟味せずに共同宣言に署名するという行為そのものが理解出来ない。
  • NHK:10月めどにラジオをネット配信 総務省が認可 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は9日、NHKのラジオをインターネットにも同時に配信するサービス申請を認可した。NHKは10月ごろをめどに配信を開始する。 配信するのは、ラジオ第1放送(関東広域)、同第2放送(全国)、FM放送(東京都域)で、提供エリアは国内に限定し、NHKのウェブサイトからストリーミング方式で提供する。パソコンのほか、インターネットに接続できる携帯端末などでも利用できるようにする。FMはステレオで提供する。 ラジオ放送は、都心部で電波を通しにくい鉄筋の建物が増加したため、視聴しにくい場所が増えていた。民放ラジオ局は既に、放送と同時にネット配信する「radiko」を実施している。

    makuharisuiyo
    makuharisuiyo 2011/03/10
    さすがにIPで聞ける地方局を振り分けるのではなく、東京局のものを全国放送するのね…。携帯についてはスマートホン以外への対応も希望。