タグ

2023年3月17日のブックマーク (3件)

  • 【Laravel】ユーザ登録と認証機能のカスタマイズを解説 | Snome;

    通販サイト等のシステムには、基的にシステムの利用するユーザの管理やログイン機能という物が存在します。 この記事を読んでいる皆さんも、IDやメールアドレス、パスワードを入力してログインしたことはあるのではないでしょうか。ここでは超簡単なL... 前の記事では、2つのコマンドを実行することにより、ユーザ登録機能やログイン機能が実装されました。 ただ、システムによっては外部からユーザを作成されてはいけない場合もあります。 ここでは、ユーザ登録機能のオンオフやルーティングの設定切替を行っていきましょう。 ※この記事の実施前に1ユーザだけ作って置きましょう。 単純にログイン後に切り替える ユーザの作成機能のコントローラ(RegisterController)のコンストラクタ(__construct)には、ログイン前でもアクセス可とする記述があります。 $this->middleware('gues

    【Laravel】ユーザ登録と認証機能のカスタマイズを解説 | Snome;
    makun2
    makun2 2023/03/17
    ユーザー登録などのカスタマイズ 直接修正のやり方
  • Laravelの認証カスタマイズに関するメモ - Qiita

    概要 EloquentUserProviderを継承し、カスタムユーザープロバイダを定義して認証をカスタマイズした時に書いためも ざっくり結論 カスタマイズ内容と、どこに実装するか、の関係 カスタマイズする内容と実装するべきコンポーネントの関係は以下の通り。 ログインの認証状態をどうやって管理するかをカスタマイズしたい場合は「ガード」 認証時に、どのようにユーザーを取得するかをカスタマイズしたい場合は「プロバイダ」(稿のテーマ) プレゼンテーションに関する内容のカスタマイズはController 「プロバイダ」のカスタマイズ手順 稿の主なテーマ。 EloquentUserProvider を継承した独自のカスタムユーザープロバイダを作成し、retrieveByCredentials() 、validateCredentials() メソッドあたりをオーバーライドすればだいたいのことがで

    Laravelの認証カスタマイズに関するメモ - Qiita
    makun2
    makun2 2023/03/17
    Laravelの認証カスタマイズ  ちょっとむずい。
  • [図解] Laravel の認証周りのややこしいあれこれ。

    Laravel のログイン認証周りのカスタマイズをする度、 「この場合どこをいじればいいんだっけ・・・」と混乱するので、 図にまとめてみました。 全体感を掴んでいただくことが目的ですので、 この記事では、具体的なカスタマイズのコードは紹介しません。 ご了承ください。 まずは登場人物一覧 ガード (guard) Laravel では「認証」と呼ぶことが多いです。 ログイン機構の種類を表します。 たとえば、ECサイトの「管理者」と「会員」など。 ログイン画面の数だけガードがある、というイメージです。 provider (認証方法) と driver (認証状態の管理方法) で構成されています。 config/auth.php に定義されており、追加・変更ができます。 ガードドライバ (driver) ログインの認証状態をどうやって管理するか。 多くの場合はセッション認証 (session) で

    [図解] Laravel の認証周りのややこしいあれこれ。
    makun2
    makun2 2023/03/17
    laravelの認証の構造などのざっくりわかるやつ