「新しいパソコンは速くて使いやすい」――Linuxパソコンの感想をたずねたところ,4年生の子供たちは,嬉しそうに答えてくれた。岐阜県の輪之内町立大藪小学校。ここでは,学校の授業にLinuxデスクトップ機を使用している。 学校にLinuxデスクトップ機約300台を配布 経済産業省は,学校にLinuxデスクトップ機約300台を配布し,実際に授業に使用してその実用度と課題を探るプロジェクトを2005年度後半から開始している。大藪小学校のほか,岐阜県の2校,茨城県つくば市の6校,所沢市の1校など十数校が参加,約1000人の児童,生徒がLinuxを使用する(関連記事)。 大藪小学校の子供たちが受けていたのは,算数の授業だ。子供たちは,自分でLinuxパソコンを操作し,算数の問題を選び,PDFファイルをAcrobat Readerでプリントアウトしてそれを解いていく。 実験に参加し,2004年10月に