タグ

2010年11月28日のブックマーク (5件)

  • オリジナルスタッフが当時を語る「serial experiments lain」イベントレポート・完結編

    10月27日に発売となった「serial experiments lain Blu-ray BOX|RESTORE」の発売を記念して、シネ・リーブル池袋で第1話&第12話の上映会とゲストトークイベントが開催されました。 Part1ではリストア作業に携わったスタッフを中心に苦労話が披露されましたが、Part2では1998年に放送されたときのオリジナルスタッフが集結、なぜあの時代にこの作品を作ったのかが語られました。 トークイベント第2部はゲストを入れ換えて行われました。登壇者は里見哲朗さん、yasuyuki 上田(上田耕行)さん、安倍吉俊さん、小中千昭さん、安部正次郎さん……の予定でしたが、安部正次郎さんは仕事のために来られなかったとのことで、代わりにバーガー鈴木(鈴木誠二)さんが登壇しました。 里見哲朗(以下、里見): いわゆるオリジナルスタッフの皆さんです。改めて自己紹介をお願いします。

    オリジナルスタッフが当時を語る「serial experiments lain」イベントレポート・完結編
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    makura_a
    makura_a 2010/11/28
  • 萌え絵の進化 : 2のまとめR

    2010年03月21日 ➥ 萌え絵の進化 67 comments ツイート 34: サインペン(dion軍) []:2010/03/19(金) 22:45:48.45 ID:rAbqfYfV 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ 美少女アニメ(?)に限定するけど,今と10年前のキャラデザを比較する. 最近 ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/n_euler666/20100111/20100111013959.jpg 最近つってもかなり幅があるけどw 10年ぐらい前 ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/n_euler666/20100111/20100111014000.jpg どこが違うのか? ・影 ・鼻の影が少なくなってる 10年前:鼻を立体として描こうとしてる 今:ニ

    萌え絵の進化 : 2のまとめR
  • WEB漫画は意外と名作が多い : マテマチカ

    18 ボーナス(東京都) 2010/11/22(月) 23:56:13.30 ID:9E5dZ/Ov0 金魚王国の崩壊   WEB漫画といったらこれだろ。   続きを読む

  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報