タグ

2021年4月15日のブックマーク (11件)

  • 《英語多読》次男 (小3)『Nate the Great』を試し読み - まったり英語育児雑記帳

    小3になった次男、英語多読の様子です。 『Marvin Redpost』を読み終えたので、『A to Z Mysteries』を読み始めました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 次男、『A to Z Mysteries』に再挑戦 『A to Z Mysteries』は、小学3年生の主人公3人組が推理を展開して謎を解く、児童向けミステリー。 AからZまでのアルファベット順に題名がつけられている、26冊のシリーズものです。 「A to Z Mysteries」 A to Z Mysteries: The Absent Author 英語版 Ron Roy (著), John Steven Gurney (イラスト) ペーパーバック – イラスト付き, 1997/9/23 Amazon 楽天 ちょうど1年前に読んだのですが、その時はまだ次男には難しくて挫折しました。 ww

    《英語多読》次男 (小3)『Nate the Great』を試し読み - まったり英語育児雑記帳
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    お子さん達それぞれのレベルに合った作品をきちんと選んであげられることがすごいなぁといつも思っています!兄弟で違う本を読むことがお互いに刺激にもなって、相乗効果も期待できそうですね✨
  • 介護保険料アップ!年金の手取り受給額と不足する生活費はいくらだろう? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    介護保険料は生存しているかぎり徴収 50代後半になると、自分が年金をいくら受給できるか、気に掛かる方が多いです。 65歳から振り込まれる予定の年金ですが、実際に手にできるのは、受給額から介護保険料や国保料などを引かれてからの金額になります。 2021年は介護保険料が値上げとなり、私が住んでいる自治体の広報によると、生活保護を受給のケースで年額2万3千円ほど、前年の合計所得が1千万円以上の人は年額18万円以上となっていました。 介護保険料アップと、年金の手取り受給額や不足する生活費についてお伝えします。 スポンサーリンク 65歳以上の介護保険料値上げ 免除された国民年金を追納 任意加入 ひとり老後 まとめ 65歳以上の介護保険料値上げ 7年後に65歳になる貯め代 65歳以上の介護保険料は、3年に一度見直されています。 人口ボリュームが多い団塊世代が後期高齢化になっているため、介護サービスを受

    介護保険料アップ!年金の手取り受給額と不足する生活費はいくらだろう? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    介護保険料のことに疎いので、勉強になりました。親のことも心配ですが、子どもが大学生のうちの国民年金も、頑張って払おうと思います💦
  • 夫ご愛用!お気に入りのオーバーグラス(サングラス) - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の夫は目が(視力が)悪いので、メガネをかけています。 この夫がとにかく眩しがりやで、車の運転時や屋外での作業・レジャーなどの際には必ずサングラスをします。 太陽光が眩しい状態を我慢していると酷い頭痛になるのだそうです。 そんな夫、裸眼視力が悪いのでメガネの上からではないとサングラスがかけられません。 そこで、オーバーグラスというメガネをした上からかけられるタイプのサングラスを使っているのですが、これが耐久性が悪いのか、頻繁に壊れては買い替えています。 そして、現在使っているオーバーグラスがこちらのタイプなのですが、夫曰く、『このオーバーグラスはキツくてこめかみの所にい込むから超時間かけていると痛くて仕方ない』と言い出しました。 他にいい物はないかと夫は探していた様で、ネットで新しいオーバーグラスを購入しました。 こちらのオーバーグラスです。 【アイケアグラス プレミアム UV420

    夫ご愛用!お気に入りのオーバーグラス(サングラス) - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    私の父も、いつもメガネの上からかけるタイプのサングラスを使っています。70歳を過ぎてから、運転中はより眩しく感じるようなので、このオーバーグラス、勧めてみます!
  • 【英検】二次試験の面接対策を無料でする方法 - 知らなかった!日記

    英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 学研オンライン英会話Kimini(キミニ)で模擬面接 学研の英検対策に載っていた 10日間無料お試し期間に英検二次対策コース(全8回)を利用 登録から10日間で退会すると無料~期間が過ぎると月会費が発生する 英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話について 無料体験では英検二次試験対策コースが利用できないオンライン英会話 その他、英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話 YouTube動画でシミュレーションも 以前、子どもの英検3級二次試験の面接対策を無料でしました。 英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 まず、英検のサイトに載っているバーチャル二次試験のページを子どもに見せ、流れを把握してもらいました。 www.eiken.or.jp びっくりするくらい良く出来ているので、一度ご覧ください。 学研オンライン英会話Kimini(キ

    【英検】二次試験の面接対策を無料でする方法 - 知らなかった!日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    英検の二次対策は、対策本に付いてくるCD-ROMを観るだけで凌いできました😅無料で対策できる方法があったのですね〜💦検定料の値上げがえげつないので、対策費用を抑えられるのは助かりますね!
  • 人間くさくていい!! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    昨日のネエサンブログに ↓ kyobachan.hatenablog.com ネエサンの大事なブロ友♪ ガネしゃんから コメントを頂きました 非公開では無いので こちらにも言及させて頂きました ちなみに 「さーちゃん」とはお嬢の事です ↓ ↑ 最初このコメントを読んだ時 凄く人間くさくていいな(^ー^) って思いました こんなオカンなら いろいろ心配しなくても 悪い子にはならないよー! って思います ガネしゃんの そのまんまでいーじゃん(^-^)/ って思いましたよ そしてもう1人 Ribbonさんのこのブログを読んだ時も ご人が思う程 反省する事でも無いのにな まだまだこれから先も こういう事いっぱいあるし 何より 娘のtukiちゃんの事が心配で つい口から出てしまった事 そんなRibbonさんも 人間くさくて良いお母さんだな って思いながら読みました ↓ www.hikamame.c

    人間くさくていい!! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    どんな事に怒ってどんな事に心を痛め、どんな事に喜んで、間違いをどう正していくか…そういう人間臭い生き様を親が子に見せることが、何よりの教育のような気がしてます。完全より魅力的な人間像を見せたいです😊
  • 最近の晩ごはん - 葉月日記

    子ども達が 巣立ってから 周りから 「旦那と2人ってどーよ」 って よく聞かれる 夫の母にも聞かれた なんで皆 そんなに気になるんだろう? って職場でつぶやいたら 同僚が そりゃ 皆も意識して 気になるほど 旦那と2人の生活が嫌だからだよ と言われました ご飯もちゃんと作ってんの? なんて言われるし 確かに ご飯作りは 子ども達のために 頑張って作ってきた感は有り かといって 子どもがいなくなっても 何かはべる訳で 夫と2人だから 手を抜こう! と思っていたものの 結局いつものご飯 鶏むねで南蛮タルタルソース コウケンテツさんの動画より 豚とレタスのうまみ蒸し 簡単で美味しかったです 夫はジムへ 1人で晩ごはんも楽しかったりする 今日は寒かったので おでんにしました てんこ盛り 娘にもべさせたいなぁ 読んでいただきありがとうございます<(_ _)> ランキングに参加しております。 葉っ

    最近の晩ごはん - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    みんな、夫との2人暮らしが嫌なのが自分だけじゃないと安心したいから聞きたがるんでしょうね😅長い子育てを経て、夫婦の関係は変わっていて当たり前ですよね。同じご飯を食べられるだけで感謝ですよね😊
  • 父のつぶやき その79 《無言》回答篇? - 週刊KONMA08

    こんにちは~!! もうすぐGWですが GW明けの5月6日にいきなり健康診断がある KONNMA08でございますぅ。 皆様… 前回の【無言】で 色々と楽しいことを想像して下さり ありがとうございます。 www.konma08musuko.com 別に悟りを開いたりテレパシーを送ったり… はたまたレモン汁をかけると字が浮かぶ訳でもございません。 …最近は何かというと揚げ足取られたり 意図せぬ解釈をされて批判を浴びたり… 言葉だけが独り歩きしたり… もう何も発言ができないような風潮で。 それならいっそのこと無言で更新したろ~。 そう思っての前回の無言更新でした。 別に私が何か批判を浴びたわけではないですが 何か今の世の中が窮屈な気がして… 誰かを傷つけない世の中って 傷つく言葉を口にしなくても 態度や行動で誰かを傷つけたり 何でもダメダメと禁止しても 結局誰かを傷つける世の中になるようで… なか

    父のつぶやき その79 《無言》回答篇? - 週刊KONMA08
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    無言の記事にはきっと何かしら続編があるはず…と思ってました😊確かに今は何を言っても言わなくても、何をしてもしなくても叩かれるご時世(小学校の帰りの会かっていう…)で、生きにくいですよね💦要・寛容!
  • カイロンから自分の傷がわかる? - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日は夫のカイロンについてお話したのですが、そういえば自分のカイロンについては見てなかったがするので、今日はそのことについて話そうかなと思います。 カイロンは小惑星ですが癒しを司る星と言われています。 どの星座やハウスに位置するのかと他の惑星との関係を探ることによって、人がどのようなことで癒されるのか、どのあたりに心の傷を抱えているのかを見ることができます。 私のカイロンは8ハウスにあります。 カイロンが8ハウスにあると能的な欲求が満たされなかったり、それを抑圧されたことが魂の傷になっていることが多くみられます。 その魂の傷が暗い気分や悲観的な考え方を作り出すことがあり、それで自己嫌悪につながることも。 能的な欲求ってなんでしょう? 小さい時はうちは裕福ではないと思っていたので、欲しいものを言い出せず我慢していたこととか? 可愛い服を見つけても『買ってほしい。』

    カイロンから自分の傷がわかる? - 必要十分な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    本当に辛かったことは心に蓋をして出てこないだけかも…ということが、よくわかる気がしました。自分のカイロンを調べることで蓋をしていたことに気づくことができれば、生きやすくなるのかもしれませんね😊
  • 4年ぶり減「下がる年金」コロナ禍の影響は? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 2021年度の公的年金額は前年度より0.1%下がります。16年の年金改正を初適用したものでマイナス改定は4年ぶりでした。22年度以降も引き下げが続く公算が大きいです。なぜなら、コロナ禍で賃金が大幅に下がった影響がきいてくるからです。 それでは今回も新聞の記事から年金額を見ていきましょう。 額見直しのルール ルールは大きく2つ 激変緩和の特例 押し下げへ圧力 まとめ 額見直しのルール 公的年金は経済変化に応じて年度ごとに年金額を改定します。 老後生活に影響するため関心は高いですが、改定ルールを知らない人は多いと思います。まず、ルールの確認をしておきましょう。 ルールは大きく2つ 1つは、賃金や物価の水準が変動しても変わらないようにする「来ルール」 原則と特例からなりますが、見直しを繰り返し少し、複雑になっています。 原則は新たに、年金を

    4年ぶり減「下がる年金」コロナ禍の影響は? - ガネしゃん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    世の中の動向をよく見ている必要がありますね。自衛しないと大変だー💦
  • ジョエル・ロブション かわいいケーキ。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 普段リモートワークの父さんが時々お仕事で東京へ行きます。 その時はお土産に何か買ってきてくれたりします。 父さんはたまにジョエル・ロブションのパンを買うのですが、昨日はいつも行った時には売り切れているケーキが売られていたそうです。 かわいいですね。 ピヨ姐は手前の春のモンブラン(イチゴ味)をべて 父さんはさくらのムース コツメと私はこのケーキ(ルージュ)をべました。 ラズベリーとチェリーのチョコレートムースに 中の緑はピスタチオのブリュレです。 美味しかったです。 www.robuchon.jp 昨日の体操着…。 コツメちゃんはちゃんと無くなった一式と、もたせた一式を持って帰ってきました。 無くなっていたのは クラスの子が間違えて持って帰っていたそうで、 「ごめんね。」 と渡されたそうです。 「よく知らない子が持って帰っちゃったらしい。」 と言って

    ジョエル・ロブション かわいいケーキ。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    体操着、見つかって良かったですね!新学期あるあるなのかもしれませんね😅ロブション✨✨✨可愛くて美味しそう😍
  • 「は」に濁点は? 幼児の鋭さと発音について 〜フォニックスや発音記号ってやっぱり大事だと思う - まったり英語育児雑記帳

    長男は英語の発音が苦手です。 今まで散々書いてきていますが、我が家の長男は英語を10年やっているというのに、発音が苦手なままです。 それが! 先日あることを教えたら劇的に変わりました。 あることとは、 「発音記号」 です!! cambridgeenglishonline.com 英語の発音は大切です 長男は今、『でる単』の例文をひたすら読んで単語を覚えています。 「でる順パス単」 【音声アプリ対応】英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書) 旺文社 (編集) 単行(ソフトカバー) – 2012/3/16 Amazon 楽天 知らない単語を読んでいるので、あやふやな発音の時があります。 長男はフォニックスのルールはまぁまぁ分かっている感じなんですけれど、どうしてもカタカナ発音になりがちです。 そこで、単語の下に書いてある発音記号とアクセントを教えてみました。 えー!めちゃくちゃ便利じゃん!

    「は」に濁点は? 幼児の鋭さと発音について 〜フォニックスや発音記号ってやっぱり大事だと思う - まったり英語育児雑記帳
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/15
    私が中学生だったころは、発音記号ってサラッと通り過ぎてしまいました。子ども達の中学もそうだったと思います💦でも、たしかに、覚えたら発音が安定しますよね。家庭での補強が大切な分野かもしれませんね。