タグ

2021年12月2日のブックマーク (9件)

  • 『ネット注文の正月用ズワイガニ届く!楽天スーパーセールは12月4日から - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント』へのコメント

    暮らし ネット注文の正月用ズワイガニ届く!楽天スーパーセールは12月4日から - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    『ネット注文の正月用ズワイガニ届く!楽天スーパーセールは12月4日から - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント』へのコメント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    我が家も年越しの夜に一番のご馳走を食べます。娘さんやお孫さんが帰省されるとあって、旦那さまも気合が入ったのですね😊売り切れ前にゲットできて良かったですね☺️それにしても原油高が魚介にも影響するとは😱
  • リビングに図鑑を【年長娘・小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    年長の娘はもうすぐ入学です。 来なら娘の部屋を作ってあげないといけないのですが、娘の部屋にする予定だった部屋を使っている義母が移動しないと…(^^;)仕方ないので義母用の部屋は夫の部屋になっています。 自分の部屋が欲しい娘は、強行突破で書斎の夫の机を自分のものに。ノートパソコンが置いてあるだけで、夫はアイパッドを購入して自分の部屋で全てが完結できるように。 (強行突破=真ん中に置いてあったPCを端に寄せて、読書したり勉強したり) なんだか分けの分からない状態になってしまっていて、すぼらな母は、どうにできません…。仕方ないので、夫主導で棚の中身を大移動させたり、娘の机を購入したいり、色々としています。 その一つ。リビングの棚に置いていた私の問題集。 きらめき算数脳 日語論理トレーング 日語トレーニング 算数ラボ・算数図形ラボ トップクラス問題集 算・国 これらを回収させられてしまい

    リビングに図鑑を【年長娘・小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    ずぼら母さんのお宅の本棚ってどんな感じなのかな〜といつも想像していたので、一部でも見せていただけて嬉しいです😃
  • レキャトルオンブル No.5を買っちゃいましたー♪〈2021・ホリデーコレクション〉 - すきなものだけの簡素な暮らし

    またまたホリデーコレクション限定メイク品を買っちゃいました。 前回、こちらを購入して、それで納得したと思っていたのですが… www.bellbelona39.com 全くもってノーマークだったアイテムが、突如欲しくなってしまったのです。 美容系ユーチューバーの動画を色々と見ている中で出てきたアイシャドウなのですが、これは素敵!と思って一目惚れしてしまいました。 シャネルのアイシャドウで、2021ホリデーコレクション限定品です。 余談ですが、シャネルのメイク品は若い頃に使っていたことがありますが、実はいい思い出がありません。 そのシャネルは自分で買ったのではなくお土産に頂いたモノなのですが、男性からプレゼントされたとかではなく職場のお局様から貰ったモノ。 その人は毎年休暇で海外へ行ってはみんなにお土産でシャネルの化粧品を買ってきてくれるのですが、当時メイクに疎かった私には高級なアイシャドウや

    レキャトルオンブル No.5を買っちゃいましたー♪〈2021・ホリデーコレクション〉 - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    レキャトルオンブル〜🤩いいですね〜素敵素敵〜✨😆✨私も遠い昔ですがレキャトルオンブル使ったたことがあったので、食いついちゃいました!締め色ブラック、カーキにも見えるなんてカッコよすぎますね😍
  • 昨日は次女のリンの誕生日でした - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 昨日は次女のリンの15歳の誕生日でした。 1と5の色が違うのは、5を膨らます時に割れてしまったので、後で買い直してます💧 リンの好きなハリーポッターのハグリッドのケーキをのユリが作ってお祝いしました。(ケーキの写真は撮ったのですが、が自分のTwitterにアップするそうで、身バレ防止の為、こちらには出せません…💧) かなりのクオリティのケーキに、リンも大喜びでした。 140センチ台の小柄で、とても幼いリンですが、もう15歳… 時の経つのがとても早いですね。 YouTubeの方も更新中です。 高評価・チャンネル登録よろしくお願いします。 ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    昨日は次女のリンの誕生日でした - 新・ぜんそく力な日常
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    りんちゃん、お誕生日おめでとうございます🎊😊
  • 免許書更新 - 合格医学部の日記

    昨日免許書更新に行きました。 指定された日に行かないと、余計に面倒な感じするので、もちろん指定日に行きました😅 まず更新費用3000円払い、隣の窓口に回され、協力費1500円払います。 協力費なので、払わなくてもいいのですが、流れ作業で隣に回されたら払わない勇気ないです💦 30人ぐらいいて払わなかった人は1人でした。 バレないような配慮も欲しいですね💦 老眼が進んでる私ですが、視力検査も無事パスし一安心😊 写真撮影して、30分講義を聞いて、新しい免許書を受け取り終了でした。 新しい免許証見て凍りつきました😱 ひどい顔😨 免許証の写真って悪意があると思うんです。 プリクラみたいに美白修正までしなくても、スマホみたいに盛ったりしなくてもいいけど、実物より酷くない?みたいな出来上がりだけはやめてー😭 せめて、3回くらいとって、良いのを選ばせてー🙏 これを5年も持ち歩くなんて😰

    免許書更新 - 合格医学部の日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    免許証の写真、私も写りが良かったことがないです💦証明写真(ボックスに入って撮るやつ)だって選べる時代なんだから、せめて選ばせてほしいですよね〜😫私も次の更新、視力検査が不安です😱
  • りっすんのオンライン座談会に参加しました - 大阪人の東京子育て

    求人サイト「イーアイデム」のウェブマガジン「りっすん」のオンライン座談会に参加した記事が公開されました。 www.e-aidem.com 話をもらって、まる子(id:stimpy0106)さんが参加してはったやつや!と思ったものの、私なんぞでええんやろかと迷い、でもこういう時はやってみるのが私。 とは言え、あとのお二人はちゃんと働いてて(いや私も真っ当に働いてはいますが)寄稿記事を書いてはったり、場違いなんちゃうかと気分は生まれたての子鹿。(そんなかわいいもんちゃうやろてのは私も思ってる!) テーマは「妊娠後期と仕事の両立」 もう2年以上前のことなので思い出すのにブログが役立ちました。書いとくもんやね。子どもがいる人でもう妊娠する予定ないって方も読んだら「そやったそやった!」「あったわ~」「私も大変やったわ~」てなると思う。 男性など妊娠したことない人には、息苦しさ、眠れないほど痛いむくみ

    りっすんのオンライン座談会に参加しました - 大阪人の東京子育て
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    コルちゃんがこいとちゃんの妊娠後期の頃、お仕事の引き継ぎのこととか書いてたの、覚えてるよ。私も胸焼けが酷かったなと思い出した…妊娠て病気じゃ無いけどラクでもないから、多くの人に届いてほしい記事だ!
  • 2021年11月のふり返りと12月のこと - ちょうどいい時まで

    今年も残すところあと1ヶ月。 はやい!はやすぎるよ、1年が。 毎月恒例のふり返り記録です。 11月にたくさん読んでいただいた記事 11月のふりかえり 12月にやりたいこと おわりに 11月にたくさん読んでいただいた記事 11月に更新した記事から上位3つを紹介。 今月もお買い物記録がランクイン。 ワンツーで楽天セールの購入品を紹介した記事でした。 3つ目は娘の机を購入しました。 あれこれ悩んでいましたが、娘が選んだのはIKEAの人気商品でした。 季節柄、こちらの記事もたくさん読まれています。 白い服は素材にかかわらず、インナーの色に気をつけたいですね。 11月のふりかえり 先月のやりたかった事は以下の通り。 誕生日プレゼント購入-------------◎ 誕生日お祝い-------------------------◎ インフルエンザ予防接種2回目---◎ 窓周りの掃掃除---------

    2021年11月のふり返りと12月のこと - ちょうどいい時まで
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    なんて可愛らしい😍娘さんドレス嬉しいでしょうね☺️うちの娘も毎年ではないですが、何度かドレスで写真を撮ったことを思い出しました✨女の子の着せる楽しみ、たまりませんね🤩文具女子博士には私も行きたい😤
  • モンテッソーリ式ドリル「にっぽんとせかい」(幻冬舎)が終わりました【年長娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    書店で見つけて、娘がやりたというので購入していた幼児用のドリルが終わりました。対象年齢は4・5・6歳。娘にはもう遅いかなと迷いつつでしたが楽しんだようです。 終了した問題集の記録。 2021.7.13~2021.11.29(月) モンテッソーリ式ドリル にっぽんとせかい モンテッソーリ式ドリル にっぽんとせかい 6歳までの「敏感期」に学んでおきたい /幻冬舎/松浦公紀 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 最後の世界地図をのりで貼り合わせて、各地域の特徴の紙を置いていく遊びは、「工作は苦手だからやらない」としばらく言っていました。ドリルを終わらせて欲しいので」、「できなかったら一緒にするよ」と何度か言うと、ようやくやり始めましたが、始めたら楽しかったようで、夕の時間に呼んでも「後少しだから終わらせてからべる」と集中してしていました。 ドリル形

    モンテッソーリ式ドリル「にっぽんとせかい」(幻冬舎)が終わりました【年長娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    モンテッソーリにドリル?と思いましたが、なかなか面白そうですね!うちの子達にはもう遅いですが😅私も中身を見てみたいです。
  • 大学院からの編入率の高さ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    月曜日に書きましたが、週のはじめは学会がありました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今回は、完全オンラインでの開催でした。企画が始まった頃は夏頃だったので、今のように感染状況が落ち着いているとは思っていなかったのもありますし、完全オンラインの方が全国から集まりやすいという理由もありました。 オフラインだとできる交流がなかなかできなかったりもするので、 ランチ交流会や懇親会をはじめとして 雑談できる場を工夫した学会でした。 その中でいろんな学生さんと話してあらためて認識したのは 「大学院から他大学への編入試験を受ける率の高さ」 です。 私が務めている大学の私のいる学部の大学院進学率は95%を超えています。中にいる学生さんたちはほとんどみんなそのまま大学院へ内部進学します。外の大学から入ってくる学生さんももちろんいますが、割合からすると少数派なので、

    大学院からの編入率の高さ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/02
    うちの子達の受験でも、もし第一希望に学部から進学することが叶わなくても、院から行くという道もあるから、柔軟に考えようねと話しています。改めて、それでいいんだと思えました。情報ありがとうございます😊