タグ

2024年1月25日のブックマーク (7件)

  • 息子バイトその後 - 合格医学部の日記

    育児さん(id:ikujineko)に言及していただきまして、息子のバイトその後について書こう!と思います。 息子のバイト先の責任者の方、以前書いたようになかなかのクセのある、若干パワハラやらセクハラでは?!と思うような言動のある人。 それが原因だと思うのですがバイト仲間が次々と辞めていきました(30人→15人)。 ブログでは書かなかったのですが、息子への接し方にも何度も怒り爆発!息子が未成年ならば、私が一言言いに行こうか?!と何回も思ったほどです。 ただ、社会に出ればそんな人は必ずいる! 正社員として働きだして、そんな人に初めて接して、辞めたいと思ってもなかなか辞めるのは勇気がいります。 辞めるハードルが低いバイトだからこそ、そんな人と接して免疫力をつけてもらいたい!という気持ちもありました。 玉子や牛乳アレルギーの子供に少量ずつ接種させて免疫力をあげていく方法がありますが、それと同じ

    息子バイトその後 - 合格医学部の日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/25
    誰が見ても問題ありと感じるような人は、自然と淘汰されていきますよね。息子君の居場所が守られつつ、問題が解決しそうで良かった!バイトは本当に、良い社会経験になりますね。
  • 【登龍門】通り抜け神事で合格祈願!~大阪天満宮 - 知らなかった!日記

    大阪天満宮「登龍門」(登竜門)通り抜け神事(参拝)とは? 普段閉じられている「登龍門」をくぐり抜けるチャンス! いつから大阪天満宮に「登龍門」ができた? 通り抜け神事(参拝)の日程は? 毎年違う!1月~3月の指定日 他の神事と同じ日程も! 混んでいるのはいつ? 御殿参拝券が必要! 参拝券はいつ、どこで入手する? 御祈祷?御守り購入?どちらを選ぶ? 実際に通り抜け神事へ 案内に従いうっかり手水を忘れる 参拝者の列は御殿の裏にできていた 保護者は入れる?何歳くらいから? 東登龍門が入口・西登龍門が出口 どんな風に参拝する? 出口で待つ人は徐々に減る 門に龍の装飾がある? 扉や燈篭は梅の花? 扉の上は鯉から龍への御姿? 神事でいただける授与品(おさがり品)は? 販売所でも購入できる「とおりゃんせ梅茶」 昆布が開き、文字が見える ↑目次をクリックするとその部分へ飛びます。 少し前、子どもが大阪

    【登龍門】通り抜け神事で合格祈願!~大阪天満宮 - 知らなかった!日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/25
    すごい情報量ですね!助かる人がたくさんいると思います。
  • 実家にもホットクック - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年1月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) harienikki.hatenablog.com *新調した調理家電 (↓)前回の記事では昨年末に調理家電を買うにあたり、ちょっとしたゴタゴタがあった事を書きました。コメントやブックマークコメントでジジへのあたたかいお言葉を下さり、ありがとうございます。 harienikki.hatenablog.com それで、その時に買った調理家電というのはシャープの「ヘルシオホットクック」でした。ネットをちょっと検索すれば、レビューが幾つも見られるという、シャープの大ヒット商品です。正式名称は「水なし自動調理鍋」。 ええ、材料と調味料を投入したら、自動で調理してくれるという便利な調理家電です。 jp.sharp 私は、はてなブログの無料版で書き続けていて、アフィリエイトもやっていなければ、案件でも何でもありません。 でも、1

    実家にもホットクック - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/25
    ホットクック、随分前から気になっているのに先延ばしにしてここまで来てしまいました。やっぱり買おうかなと思いながら拝読しつつ、いつまで使えるか?と考えて、また悩み(苦笑)…娘に譲る前提で考えてみます。
  • そんな日のことPART2 - ですね。note

    単なる日記。以前更新してみたら、不思議とつまらないながらに反響はあったみたい。だからそれに甘えてまた更新してみようと思う。去年の出来事もあるけど、そこはご愛嬌ということで。 ちなみに以前 www.desunenote.com 気になったら読んでみてね。驚くほどクソつまんないから笑 スキヤキ 当は休みの日に仕事をしている。酷い仕打ちだとか屈辱とか、もちろん虐待とかそんな気持ちにはならないけど、何となく損したなーという感情はあったりする。 とは言え、この日は単なる移動だけの日なので、まだマシかなとか思ってた。 この時期は修学旅行生を筆頭に団体が多い。紅葉見に行こうよう的なダジャレツアーらしき方々ももれなく含まれている。 そんな全身からENJOY光線が出ている方達を見てしまうと、やっぱり自分何してんのかなーなんて思ってみたり。 とにかく、旅行目的の移動という人々のことが何だか羨ましく思えて、見

    そんな日のことPART2 - ですね。note
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/25
    Sさんて、ラジオでお話しされてる時とBlogの文章、全然印象が違いますよね~。前から思ってたことなんですけど、今日また改めて感じました。そんな日。
  • ハナさんの気遣い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    亡くなった母はが苦手でした。 それをわかっているのか、ハナさんは決して母のそばにはよりませんでした。 母のベッドにたま~にのっかることはありましたが、それは母がショートスティ中であったりすることが多く、普段は母の迷惑にならないように生活していました。 母はもともと丈夫で、アレルギーなどなくて助かりました。 一族で(孫とか含めて)花粉症や喘息など、アレルギーが全くないのは母だけです(笑) 近所に住む長女は、旦那様がテレワークなので、仕事の邪魔にならないように、平日は生後6か月のまご子ちゃんを連れて、毎日我が家に来ます。 私が体調崩して、しばらく来ていなかったのですが、今週からまた来るようになりました。 ハナさんは、まご子ちゃんのそばにもよりません。 遠慮してるんです。 まご子ちゃん、アレルギーがありませんように。 リンク にほんブログ村 亡くなった父は、サバなどの青魚でじんましんがでま

    ハナさんの気遣い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/25
    遠慮しておられるハナさんの表情…達観していらっしゃいますね。我が家もみんな、アレルギーは何かしらありますが、義母がいちばん高齢で、家族の誰より丈夫です(笑)。見習いたいものです。
  • 【失敗】1月にして今年最大の失敗か?! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    反省はするけど後悔はしないのだ (  ̄ー ̄)と普段から豪語しているネエサンですが (笑) 先日 さーちゃんの成人式の日に 「あ"ぁぁぁ~失敗じだぁぁぁ」という ネエサン今年最大の失敗なんじゃね?!という出来事がありました 1月にして今年最大の失敗だぁぁぁ (/_;)/~~ あの日に戻ってやり直したいぃぃぃ (/_;)/~~ と後悔しても もう2度とムリな事とは???? ↓ ↓ 晴れ着姿の さーちゃんと彼氏のツーショットを撮るの忘れたぁぁぁ ↑ これです (´ω`) なんと?!あの二人も「撮って」と言うのを忘れたとか。。 「後で撮ってもらおう」と言ってたのに 言うの忘れたらしい。。 もーーーーー 三人で忘れた ( ;∀;) いや 彼氏は分かっていたかもしれないが 緊張して 頼めなかったのかも(笑) ( *´艸`)←笑ってるバヤイではない 彼氏は ひとつ年上なのだけど ちゃーんとYシャツ姿で来

    【失敗】1月にして今年最大の失敗か?! - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/25
    そうか、彼氏がいると、記念の日のツーショット写真も撮りたくなるものなのか!うちのぽやんは成人式までに彼氏ができるのか怪しいけれど…忘れないようにしよう!しかし、さーちゃんの彼氏…できた青年だなぁ…。
  • 4歳弱視よくなってた - 大阪人の東京子育て

    3歳児健診で弱視と診断されてメガネをかけるようになったこいと、目がよくなってました! (経緯) 夫婦の伝達不足で眼科に行くのを忘れており、7月↑に急いで行った後、10月にも行きました。 その時も当初よりよくなってたんだけど、今回はメガネをかけたら1.0とかなりよくなってました。 弱視は眼鏡をかけても視力が十分でない状態を言うので、視力がでないままだと黒板が見えないってことになってしまう。 私も元メガネで煩わしさは知ってるので、外せるのが理想だけど、せめて「メガネをかけたら見える」ようにはなってほしいのでこの調子なら大丈夫そうかなと一安心。 先生は前からいい先生だなと思ってたけど、今回は「早く気付いてあげて、ちゃんとメガネをかけてるからだね」と言ってくださって、全医者がこうであってほしいわ。

    4歳弱視よくなってた - 大阪人の東京子育て
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2024/01/25
    よかったね!子どものうちは調節能力があるらしいもんね。ちゃんとケアしてて素晴らしい!